表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

登山(とざん)

 私は、過去(かこ)風景(ふうけい)想像(そうぞう)してみました。山々(やまやま)(みどり)(おお)われ、()れた()には小鳥(ことり)たちが(うた)うかのように()き、()(うえ)にはリスがいてドングリなどを頬張(ほおば)っている光景(こうけい)。まるで童話(どうわ)のような世界(せかい)です。


 今の私は、植物(しょくぶつ)生物(せいぶつ)もない世界(せかい)岩山(いわやま)(のぼ)っています。(みち)など、ありません。(やま)文字(もじ)どおり(いわ)(かたまり)で、ごつごつとした()()った部分(ぶぶん)()(あし)()っかけて、私は()()小山(こやま)(すす)んでいきました。小山(こやま)()っても標高(ひょうこう)五百(ごひゃく)メートルを()えていて、傾斜(けいしゃ)がきつく、(とき)には(すい)(ちょく)(ちか)岩壁(いわかべ)登攀(とうはん)していきます。


 この小山(こやま)()えて、()こう(がわ)()りた(あと)には、第二(だいに)岩山(いわやま)()っています。(たか)さは三千(さんぜん)メートル以上(いじょう)でしょうか。(さいわ)いというべきか、頂上(ちょうじょう)まで()必要(ひつよう)はありません。第二(だいに)(やま)には、八合目(はちごうめ)(あた)りに人家(じんか)()えるのです。一軒家(いっけんや)で、そこが私の目的地(もくてきち)なのでした。


 何故(なぜ)、私は(けわ)しい山の岩壁(いわかべ)を、こんなに必死(ひっし)(のぼ)っているのでしょう。(むかし)()山家(ざんか)は、『そこに(やま)があるからだ』と()ったそうですが。私も()たような心境(しんきょう)です。理屈(りくつ)ではない(なに)かが、私を(うご)かしているようでした。合理性(ごうりせい)(もと)めるべき機械(ロボ)人形(ット)には()()()()()ことですが。


 まず()ってしまえば、私は目的地(もくてきち)である人家(じんか)に、人間(にんげん)()きているとは(おも)っていません。研究所(ラボ)(ちか)くから昼間(ひるま)に、何日(なんにち)か私は観察(かんさつ)(つづ)けてみましたが、(ひと)(いえ)から()てきたことはありませんでした。私は救助(きゅうじょ)目的(もくてき)(うご)いている(わけ)ではないのです。


 (むかし)救助(きゅうじょ)(けん)という存在(そんざい)があったそうですが。災害(さいがい)による行方(ゆくえ)不明者(ふめいしゃ)遭難者(そうなんしゃ)(いのち)(すく)(いぬ)で、立派(りっぱ)なものです。しかし、その(すく)うべき人類が死滅(しめつ)してしまった世界で、救助(きゅうじょ)(けん)や私は(なに)目的(もくてき)にしていけば()いのでしょうか?


 人類も(いぬ)()ない世界に(のこ)された私は、頓珍漢(とんちんかん)存在(そんざい)(おも)えて仕方(しかた)ありません。私は所詮(しょせん)機械(きかい)()ぎないのです。人間(にんげん)使(つか)ってもらってこそ、私は社会(しゃかい)貢献(こうけん)できると(おも)われます。その人間(にんげん)社会(しゃかい)()えた世界で、私は(なに)目的(もくてき)にして存在(そんざい)していけば()いのでしょうか。


 目的(もくてき)見失(みうし)った私は(いま)(なに)かに()かれたかのように岩山(いわやま)()()えて()きます。もう何日(なんにち)(あめ)()っていなくて、そのことは登山(とざん)好都合(こうつごう)でした。()れても私の身体(からだ)()びたりしませんが、(あし)(すべ)らせての落下(らっか)というのは(おお)いに()()ます。


 第一(だいいち)小山(こやま)()えて、その(ころ)には、ずいぶんと()(かたむ)いてきていました。研究所(ラボ)で私の(かえ)りを()っている彼女には、『(かえ)ってくるまで二十四(にじゅうよ)時間(じかん)()かる』と()いましたが、()たところ(もく)(てき)()である人家(じんか)までは研究所(ラボ)から二十時間(にじゅうじかん)ほど()かりそうです。夜間(やかん)は私も(やす)必要(ひつよう)があるので、今夜(こんや)第二(だいに)岩山(いわやま)の、途上(とじょう)()(よこ)たえて()ごそうと(おも)います。


 第二(だいに)岩山(いわやま)も、(みち)とも()えない山道(やまみち)を私は(のぼ)っていきました。人家(じんか)があるのですから、きっと私が(のぼ)って、そこへ辿(たど)()くことは可能(かのう)なのでしょう。とても合理的(ごうりてき)とは()えない思考(しこう)で、()(ばち)なのか楽観的(らっかんてき)なのか、私は自分のことが()かりません。自己(じこ)分析(ぶんせき)(むずか)しいのは、人間(にんげん)もロボットも()わらないようです。


 (よる)()て、高所(こうしょ)ですから酸素(さんそ)(うす)くなって気温(きおん)()がります。ロボットの私は()()こす(ひつ)(よう)もありません。とは()夜間(やかん)は私の発電電(はつでんでん)力量(りょくりょう)(すく)なくなるので、(ある)けるだけ(ある)いた(のち)適当(てきとう)(ところ)で私は(こし)()()けました。テントを()必要(ひつよう)もないのですから、ロボットの野宿(のじゅく)とは(らく)なものです。


 外敵(がいてき)襲撃(しゅうげき)もないと(おも)われるので、しばらく気楽(きらく)星空(ほしぞら)(なが)めて、それから自身(じしん)電源(でんげん)をオフにして私は(やす)みます。(やす)んでいる(あいだ)(だれ)かが(おそ)ってくれれば、頓珍漢(とんちんかん)存在(そんざい)である私のことも、この奇妙(きみょう)()(ざん)()わって(らく)になれるのかなぁなどと、そんなことを(すこ)(おも)いました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ