表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/95

第39話 大地の彫刻者

 事前の関心や興奮はどこへやら。女神さまのお姿を目にすれば急に畏れ多くなり、俺は小岩に腰かけたまま固まっていた。たぶん、顔は青ざめていたと思う。

 そんな俺に、アシュレイ様がやや慌てた様子で声をかけてこられた。


「ど、どうした?」


「い、いえ。神の御前ですし、ひれ伏した方がよろしいのでしょうか?」


 いちいち聞く行為そのものすら不敬なのではと思いつつ、どうにか口を動かした。

 この問いをお耳に、ややキツそうな印象の女神さまは、一瞬だけ真顔になった後――

「アハハハハ!」と、心底楽しそうに、腹を抱えて笑われになった。


「ひれ伏す、か。それは良いな! そうすれば、このアシュレイも私にひれ伏してくれるかもしれんしな!」


 ああ、アシュレイ様はご自身の女神さまに対し、そこまでヘりくだった態度を取られているわけじゃないんだ。

 いや、しかし……俺は田舎の平民で、アシュレイ様は貴族のご子息だし……

 そんなことを思いつつ、勇者の先輩と女神さまをチラチラ見てみると、気の置けない仲のようには映る。女神さまはアシュレイ様へイジワルっぽい視線を、そのお返しにと、アシュレイ様からはやや白け気味な視線。

 お顔は困ったように笑っているけども。


 それから、女神さまは少し威儀を正され、改まった様子で口を開かれた。


「そう畏まることはないぞ。私は寛容だからな。それに……リーネリアの使徒たるそなたが私にひざまずこうものなら、あやつと私の間に序列ができてしまうではないか」


 そう仰った後、唇の端を吊り上げるようにニヤリと笑われた。

「そうなっても、私は気にしないがな」とも。


 思っていた以上に気さくそうなお方だし、そのお言葉には「なるほど」と気づかされるものがあった。

 俺の立ち居振る舞いもリーネリアさまの格に関わると思えば……お相手への礼節を失ってはならないけど、だからといって、自分の気位を手放すべきでもない。

 女神さまから直々に、神の使徒としての心構えをご教示いただけた事実に、俺は感謝の念を(いだ)き……ひとつ気づいた。


「リーネリアさまのことをご存じなのですね?」


「ん?」


 不思議そうに応じられた女神さまは、ややあって「ああ、そういうことか」とポツリつぶやかれた。


「あやつは私以上(・・・)に、人の世には知られておらなんだな」


 ということは、こちらの女神さまも、さほど有名ではないってことか。実際、今のお姿からパッと思い浮かぶ神さまは……

 考えを巡らし始めたところ、アシュレイ様が女神さまに向け、どこか淡白な調子で仰った。


「そろそろ名乗られては?」


「ああ、すまぬすまぬ」


 なんとも軽い様子の女神さまが、俺に向けてスッと手を差し出してこられる。


「大地の彫刻者、カルヴェーナだ」


 あ~、知っている神さまだ。伝承上の出番はそんなにないから、知名度ということでは確かに……ちょっとこう……だけど。

 それでも、知っている神さまが目の前におられるっていうのは、なんだか不思議な気分だった。

 俺がいる現実と、伝承の世界が(つな)がったような気がして。


 差し出された手に応じるにも、いつも以上の時間がかかった。少し強張(こわば)りながら、恐る恐るお手に触れてみる。

 実体感というほど確かな感触はない。けど、何かしらの存在がそこに在るのだということは体感できる。不思議な握手だった。

 初めての感覚に戸惑う俺に、カルヴェーナさまがニコニコしておられる。


 そんな、不確かさがありながらも、不思議と手に感触が残る握手の後、カルヴェーナさまが横へと顔を向けられた。


「弓の手前を披露してもらったのだろう? そろそろ返礼したらどうだ?」


「もとよりそのつもりです」


「そうかそうか~」


 なんとなく、大人げないような……軽く(あお)るような態度をお見せになるカルヴェーナ様だけど、アシュレイ様は気を悪くされていないというか。俺と話していた時とは、また別の方向性でリラックスなさっているようにも映る。

 不思議と馬が合う。そんな言葉が脳裏に思い浮かんだ。


 さて、これからどのような力を発揮してくださるのか。思わず居住まいを正して見守る俺に、お二方が息を合わせたように微笑まれた。

 それから……アシュレイ様が表情を引き締め、手を宙で軽く一振り。その所作に合わせたかのように、近くの地面が軽くえぐれ、半月上の穴が地面にできた。

 ご加護の顕れに、思わず目を丸くしてしまう。

 続いて再び軽くお手を振られ、やはり地面に穴が現れる。掘ったのではなく、土が消え失せているとしか言いようがない。


 その後、アシュレイ様が手を振ったところ、今度はまた別の現象が起きた。振った手から弧状の水が放たれて、先にできた三日月状の穴へ。手を何度が連続して振られると、穴に水がどんどん溜まっていき――

 開いた手を握られると、開けておいた地面の穴が見る見るうちに収縮し、中を埋めていた水も、どこかへと消えていく。

 最後には暗い茶色の地肌が広がり、ほとんど元通りになった。


 一連の現象に目を白黒させ、俺は押し黙っていた。

 他人のご加護を見たのは、これが二度目だ。親友のライナスが賜った、雷霆(らいてい)の槍神クレアロスさまのお力にも驚かされたものだけど、こちらもこちらで、なんだかすごいというか……

 すると、アシュレイ様が俺の方にお顔を向け、尋ねてこられた。


「どうだったかな? もっと大規模に、同じような事もできるけども」


「も、もっと大規模に、ですか?」


「さすがに、ここでやると迷惑だと思うけどね」


 ってことは、それなりに開けたこの森の切れ目には収まらない規模で、ああいうことができるってことか。


「できれば、素直な感想を聞かせてもらいたいのだけど、どうかな」


「どうと言われましても……強力なご加護だと思います」


 言われるまでもなく、正直な感想を口にする俺だけど、「そうかな?」とアシュレイ様は自信なさそうだ。

 一方、傍らのカルヴェーナさまはというと、それまでの笑みが消えて、いたく真面目な顔をなさっている。

 アシュレイ様は、別にご加護の価値を疑っていらっしゃるわけでもないだろうし、そうしたご様子にカルヴェーナさまが腹を立てておられるってわけでもないとは思うけど……


 なんだか、雲行きが怪しくなってきた気がしないでもない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ