表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/81

第三十三話 婚約したわたし (フレナリックサイド)

九人目の女性と別れた後。


わたしは、また女性と付き合いたいと思っていた。


ところが、女性との出会いと別れを繰り返してきた結果、次第に別れた九人の両親たちを中心とした貴族の間では、


「こんな節操のない人物が次期国王でいいのだろうか?」


という声が大きくなってきた。


そして、


「娘はフレナリック殿下を一生懸命愛していたのに、それを無惨にも打ち砕いた。しかもそれが九人。全員、心に傷を負ってしまい、今も苦しんでいる。こんな思いやりのない人物が、国をまとめていけるのだろうか?」


と九人の両親たちは言っていると言う。


かなりの不満を持っているようだ。


また、最近、わたしは、王国の政務のかなりの部分を父王から譲り受けていた。


父王の体が弱くなっていたからだ。


これを機に、もっと贅沢をしたいと思っていたので、税の負担を重くし始めていた。


その不満も領民から上がり始めているという。


しかし、わたしは一切気にしていなかった。


もう王国の政務のかなり部分を担当しているわたしが、好き勝手をして何が悪いと言うのだろう。わたしに愛された女性だって、それは名誉に思うべきで、不満に思うのは欲が深すぎだ。贅沢にしたって、わたしからすればまだまだ抑えているレベルで、税もわたしからすれば、そんなに上げているつもりはない。


そう思っていた。


両親は心配していた。


父王は、税については、もとのレベルに戻すべきだと言った。


そうでないと、領民の不満はたまっていき、反乱に発展しかねないと言っていた。


大臣たちもその意見に賛同したが、それは聞き入れなかった。


これくらいは必要で、反乱がもし発生しても鎮圧すればいいと言って押し切った。


しかし、女性についてはそうはいかなかった。


貴族の間にある、


「節操のない人」


というイメージは壊す必要があると、両親、時に母王妃にはそう言われた。


それには、婚約をするのが一番いい方法だということで、両親は婚約者の選定を始めた。


婚約者候補は何人か上げられたが、その中から、ラフォンラーヌ公爵家のセリフィーヌを婚約者にすることが決まった。


わたしの意志はすべて無視。


腹立たしくてたまらなかったが、仕方がない。


こうしてわたしは、婚約者になったセリフィーヌに会うことになったのだった。




わたしは、セリフィーヌと初めて会った時、すぐにフィーリングが合わないと思った。


わたしはゴージャスなタイプが好きだ。


今まで付き合った女性はみなゴ-ジャスなタイプだった。


今までの女性とは違う。


セレフィーヌは美しくて、上品な女性であるとは思うが、それはわたしのタイプではない。


わたしは。最初こそ気のありそうな態度をとった。しかし、キスどころか、抱きしめる気にもならなかった。


そして、一週間も経つと素っ気ない態度をするようになった。


セリフィーヌはわたしに気をつかってくる。一生懸命わたしと話そうとする。


しかし、それも無視するようにした。


そうしていけば、わたしのことを嫌になり、自分の方から婚約の破棄を願ってくると思ったからだ。


わたしは、他にいい女性がいないかどうか、と思い始めていた。


以前のように、またパーティーで見つけようと思っていた。


ただ、今までと違うのは、婚約者にするのを前提にするということ。


そうしないと、両親や貴族の反発を受けるだろう。


婚約者として受け入れておいて、嫌になったら捨て、また違う女性と婚約をすればいい。


ただセリフィーヌの方は、わたしが素っ気ない態度をとっても、無視しても、全くめげない。


それどころか、わたしのことを好きになろうと努力している。


いくらわたしでもその気持ちは伝わってくる。


また、セリフィーヌは、わたしの両親の評判がいいようだ。そして、王室の中でも次第に評判が上がってきている。


才色兼備で、心やさしい人柄が素敵だのことだ。


「面白い」


「続きが気になる。続きを読みたい」


と思っていただきましたら、


下にあります☆☆☆☆☆から、作品への応援をお願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に思っていただいた気持ちで、もちろん大丈夫です。


ブックマークもいただけるとうれしいです。


よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ