表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/46

13.嫌いだった

「――ま…さ……と?」


そのまま眠ってしまっているようで、雅斗は頭を上げない。

なんで雅斗がここにいるかなんてわからない。

いつからいたのかさえ分からない。

どうして扉を開けなかったのかさえ…。


「…聞きたく…なかったのかな…?」


ふと思ったことで合点がいく。

あぁ、そうかもしれない。

だって、雅斗はもう私と関わりたくないんだもの。

それでも彼がここにいるのは――きっと彼が優しいからだ。

私がメールにずっと待ってると書いたから…。

心配して…。

酷いことを言われても…雅斗は私の好きになった雅斗のまま…。

ピクリとも動かないかれはどうやら本当に眠っているようで、微かに寝息が聞こえる。

起きていなかったことが嬉しいような…寂しいような…。

あぁでも、寝ているんなら――。

この気持ち、喋ってしまってもいいだろうか…?

たとえ雅斗が知らなくても…いい区切りになりそうだから…。


「初めはね、雅斗の事嫌いだった」


出会い初め。

あんなにも悪い出会いじゃなければよかったかもしれないけど…、あんな出会いだったから。

第一印象は最悪。

飛び交う噂。

居たくて一緒にいたわけじゃないのに、雅斗が私を特別に構うから、それに嫉妬した人達から嫌がらせもあった。


「放っておいて欲しかった。遊びなら」


あんな出会いだったから、本気で私の事思ってるなんて思わなかった。

雅斗が噂になっている子達と、私は全然違うタイプだったから、物珍しいのだと思っていた。


「雅斗が私に興味があると思ってなかったから。――珍しいんだと思った。あんな出会いをした私が。だから玩具にしたくて付きまとうんだと思った」


そう…思っていたの。

ずっと、ずっと…。

私自身が雅斗の事を決め付けていたの。

噂を鵜呑みにして、その本心を聞くこともなく。

…でも――。


「――でも…、カラオケに行った日。あの薄暗い部屋の中。煩い音の中。歌っていた雅斗だけが、私の変化に気付いてくれた」


ちょっと顔を伏せて、髪を耳にかけない…本当にそれぐらいの変化だったのに…。


「すごく…嬉しかったんだよ」


あの時初めて、雅斗が私を私としてちゃんと見ているんだって思った。


「それから…色々話すようになったね。雅斗と話すようになってから、雅斗が傍にいるのが普通になってきた」


それが当たり前だったから…気付かなかったの。


「私は自分の気持ちに気付かなかったの。雅斗と話すようになっても、雅斗と恋愛を結びつけることが出来なかった…だから自分自身に雅斗は友達だと言い聞かせた。だから…将のことも相談できると思ったの。あんなに…寂しそうな、辛そうな顔をされると思ってなかったの」


あの時少なからず衝撃を受けた。

雅斗の行動も。

雅斗の表情も。


「次の日――『関わるな』って言われたね…」


ありありと思い出せる。

あの時の衝撃も。

絶望も。


「もう…嫌いになっちゃったかな?」


ずっと…思っていたこと。

あの時、関わるなと言った時の雅斗の顔は、もう私を見たくないとそう言っていたから。


「それでも…その時に…、気持ちが分かったの。自分の気持ちが…」


例え嫌われていたとしても、伝えてしまいたかった。

言葉が外に出たがっているから。


「雅斗が――雅斗のことが……好き」


妙な達成感が生まれる。

雅斗は眠っていて聞いていないのに…、もうこれでいいと思える心。


「じゃぁ…行くね」


もう日は沈んでる。

きっともうすぐ昇降口も閉まるだろう。

雅斗のことは警備員さんが見つけてくれると思うし…。

そう思って私は雅斗に背を向けて立ち上がった――はずだった。


――ドンッ。


背中とお尻に鈍い衝撃が走る。

何が起こったのか…わからない。

私は立ち上がったはずなのに…何故座り込んでいるんだろう?

――雅斗の上に。


「ったく、言い逃げする気かよ」


耳元で…雅斗の声がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ