表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
傭兵聖女  作者: 崎ノ夜
3/159

第0.5シナリオ 屍体がしゃべるな!私ホラーに興味ないから 上篇

 第0.5シナリオ 屍体がしゃべるな!私ホラーに興味ないから 上


 目を覚ました場所が地下牢であるにもかかわらず、少女は奇妙な懐かしさを覚えていた。天井からぽたぽたと滴る水が、地面に溜まった血の混じる水と混ざり合い、じめっとした音を立てていた。


 その静寂の中に、金属の擦れるような音が微かに響いていたが、それすらも少女の喧しい無駄話にかき消されていった。


「ね~ね~、聞いてる?私の話、ちゃんと聞いてるのか~?お兄ちゃんたち~」


 牢の外に立つ見張りたちに向かい、何故かじんじんする後頭部を掻いて、少女は相変わらず飄々とした調子で呼びかけていた。


「お前の処分がくるまで、静かにしっ……」と衛兵が言い終える前に、彼の頭が鈍器で叩かれ、そのまま倒れ込んだ。


「なっー…」もう一人の衛兵が叫ぼうとしたが、少女によって肩を掴まれ、口を封じられた。彼女は体をひねると、衛兵の頭を勢いよく地面に叩きつけて気絶させた。


 少女は簡単に手錠を外して脱出していた。


「もう手錠は外れてるよ~、って言いたいの~。だから人の話はちゃんと聞こうね~。あ!もう気絶して聞こえないんだ~ごめんごめん~」


 そう独り言を言いながら、彼女は手をパチパチ叩いて埃を払い、衛兵の服を剥ぎ取りつつ、自身の傷の確認を行った。


 左腕の麻痺感が再び襲い、しびれが広がっていく。


 肘から先が動かないことに気づいた少女は、すぐに骨折していることを理解した。刀傷の出血は止まったが、銃創にはまだ弾が残っている状態だった。


『早く取り出さないと』と思いながら、衛兵の制服を素早く着込んだ。サイズはやや大きいが、身長には合っていた。鏡を見る暇もなく、服を体に馴染ませると、「んじゃっ、まずは医務室とか探そっか!」と彼女は明るく言いながら、傷だらけの体を引きずって歩き出した。


「あ~、我が愛刀と銃はここにないよな~。だよな~、わかるよ~、そこまでバカじゃないよな~。ああ~、バカそうなツラしてんのに、クソっ……まっ、こいつらの剣を借りちゃおう!」そう文句を言いつつ、少女は余裕で地下牢を出たものの、誰にも遭遇しないことに違和感を覚えていた。


 地下牢の出口付近を見回していると、背後から声をかけられた。


「おい!そこ!何やってる?あの付き物の転移人の見張りはもういいから!早くロビーに回れ!第二騎士団が遠征から帰還したんだ!怪我人が多い!人手が足りない!早く行け!」


 少女は真顔で背筋を伸ばし、「はい!私は薬の追加分を命じられているところです!来たばかりの新兵なので、医務室の場所を教えていただけますか?」と答えた。


 衛兵は「あそこの突き当たりを左に曲がれ!早く薬を持ってこい!」と指差して走り去った。


「了解っす!サンキュ~」と、少女はニヤニヤしながら手を振った。


 医務室に入る前、彼女は薄く笑った。


「ハハハ……こいつらチョロ過ぎ。いいねぇ」


 そう内心で先ほどの衛兵たちを馬鹿にしながら、人気のない医務室に足を踏み入れた。


 周囲を確認してから、タンス、机、引き出しなどを正々堂々と漁ったが、肝心の薬はどこにも見当たらなかった。


「はあ?確かにアイツの話じゃ、ここが医務室ってことになってたよな。まあ、外の壁に何語か分からない文字があったし、包帯とベッドもある。だったら医務室だろ、常識的に考えて」


 独りごちるように呟きながら、机の上に並んだガラス瓶に目を留める。中の液体は緑、青、ピンクと不思議な色をしており、どう見ても薬には見えなかった。


 いら立ちを隠せないまま、その少ない瓶を一つずつ手に取り、蓋を開けては匂いを嗅いでみる。しかし中身が何なのか、まったく見当がつかない。


 深呼吸をして気を落ち着かせた後、彼女は引き出しからピンセットと包帯を取り出した。


「アルコール、アルコール……ああ、やっぱり無いか。薬すら無いんじゃ、消毒用アルコールなんてあるわけないよな……」


 再び大きくため息をつきながら、ベッドの端に腰を下ろしたその時、何かが足元に当たり、ガラスの音が鳴った。


 床に転がっていたのはビリジャン色のガラス瓶だった。瓶には文字が書かれていたが、彼女には読めなかった。試しに鼻を近づけると、アルコールの強い香りがした。


「……酒だ。うわっ……飲みたい!すごく飲みたい!けど我慢、我慢……」


 歓喜のあまり小声で叫びながら、瓶の中の酒でピンセットを消毒し、負傷していた身体から弾丸を取り除いた。深い傷口にも酒を注ぎ、じりじりとした痛みを堪えながら消毒を終えた。


「包帯も巻いて……はい、終わりっ!さて、この腕をどう固定しようかな……」


 周囲を見回したが、固定に使えそうなものはなかった。仕方なく腕を押さえたまま考えていたその時、不意に隣のベッドからかすかな声が聞こえた。


「……うぅ……う……」


 それは人の声というよりも、ただの音に近かった。


「……気配はなかったはずだけど……」


 彼女の中で、“死体”は人として認識されない。だからこそ、警戒が緩んでいた。だが今は、すぐに腰に下げた剣に手を添え、慎重に白いドレープを開いた。


 そこに横たわっていたのは、普通の人なら直視することすらできないような重傷者だった。全身は包帯で巻かれていたが、その隙間からは絶えず血がにじみ出している。左肩から下は、何かに噛み千切られたような跡が残され、腕も手もすべて失われていた。


「おやおや、右目から首筋にかけて大きな切り傷……でも顔はなかなかイケてるじゃん。もしかして、獣か何かと戦ったのかな?」


 Snow Worldという世界最強の傭兵団に所属する彼女は、もはやこの程度の傷では動じることすらなかった。冷静に傷の状態を観察し、分析を始めた。


 迷うことなく男の下半身を覆っていた絨毯をめくる。


「ん~、右膝から下が溶けてる。生物化学兵器?左足は……うわ、えぐいなこりゃ。完全にアウト。ご愁傷さま~」


 片腕が動かないため、空いた手だけで簡単に祈るポーズを取ると、すぐに興味を失ったように彼女は視線をそらした。


 男の左足は辛うじて皮膚と血管で繋がっているだけで、完全に壊死していた。


「あ~あ、こんなイケメンが死んじゃったら、きっと泣く女の子も多いだろうに……でも仕方ないよね。怪我するのも、死ぬのも、人生のうちさ~」


 男の右肩を軽く叩きながらそう呟いたが、彼女の瞳には一片の感情も宿っていなかった。


「……ろ……かみ……」


 男の唇が何かを呟いた。だが彼女は、その内容に耳を傾けることはなかった。


「ハハ、声ちっちゃ!ま、まあいいさ。安心しなよ、お前の死は有意義に使わせてもらうからさ~」


 そう言いながら、彼女は男の右手に握られていた簪を手に取った。ナイフの先で青紫色の宝石を器用に掘り出し、再び男の手に握らせてやる。


「このちょうどいい長さの金属棒……私の左腕を固定するのにぴったり。ありがとうね。じゃ、バイバイ!」


 腕を固定し、包帯を丁寧に巻いた後、彼女は満面の笑みを浮かべて男に手を振った。


 足音が近づいていることに気づいた少女は、反対方向へ走り出した。その際、左腕を見下ろしながら小さく呟いた。「早く治ってくれないと面倒が多すぎる」と。


 だが、その背後――医務室の中では、誰も気づかぬうちに、真っ白な光がきらめき始めていた。




「団長!魔法治療師を呼んできました!しっかりしてください……えっ?」現れた下っ端の団員は、あまりの光景に目を見開いた。どう見ても致命的な重傷だったはずの男が、今や完全に癒えた様子でベッドに座っていたのだ。


「な……治っている!?完璧に!?傷跡すら残っていないなんて……」


 魔法治療師が男のもとへ駆け寄り、頭から足までをくまなく確認した。その表情は明らかに混乱と疑念に満ちていた。


「さっき、左半身が噛まれて、千切れたって……そう言ってなかったか?」


 問いかけられた下っ端の団員も困惑を隠せず、ただ頷いた。


「ああ、確かに……右手以外はすべて失われていた……だが、いったいどういうことだ……」


 魔法治療師は慎重な口調で訊ねた。「大丈夫ですか?アキレスさん。痛みや違和感などは?」


 団長――アキレスと呼ばれるその男は、自らの右手に握られている魔法石を見つめながら、困惑の表情を浮かべた。なぜか、その石からはまだ冷たい感触が伝わっていた。


 彼は首を振り、落ち着いた声で答えた。「いや、まったくない。体は元通りどころか、遠征前より力が増したように感じる……。ウルバニ、お前……まさか、お前が何かを?」


 名を呼ばれた治療師――ウルバニは、両手を振りながら強く否定した。


「そんなわけない!不可能だ!魔法治療師として断言できる。魔力や体力をある程度回復させることは可能だが、失われた手足を完全に元通りにするなんて――聞いたこともない!」


 彼の口調には、専門家としての確信と、目の前の現実に対する困惑が入り混じっていた。


「とにかく……本当によかったです、アキレス団長……」その場にいた若い団員は、涙と鼻水で顔をぐしゃぐしゃにしながら、心の底から安堵したように微笑んでいた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ