<後編>
正月のある夜の事、母さんがよそいきの服を出してきた。そうだ、明日から遠くの祖父ちゃんの家に行くのだ。けど、その服はだめだ。
「いつものジャンバーじゃだめ?」
母さんに聞いた。
「だめよ。新年のご挨拶に行くのよ」
「僕、あれが気に入ってるのだけど」
今度は、電車の時刻表を確認している父さんに言ってみた。
「よそいきの服が窮屈なのはわかるけど、ほんの二日間だけの辛抱だよ」
困った。あの服のぴっちりしたポケットには、ポーポ君は入らない。
「どうしたんだい。正月に祖父ちゃんにあの服を見せるって言ってたじゃないか」
「ううん」
頷くしかなかった。ポーポ君のことは、まだ誰にも話していなかったのだ。
寝る前に、枕の横のポーポ君に言った。
「明日から二日間、祖父ちゃんの家に行くんだ。寂しいけれど君とは行けない。でも安心して。花にはちゃんと水をやっておくから」
・・ポポーゥ・・
ポーポ君は優しい目でじっと見つめ、僕の頬にキスをするように転がってきた。
僕は心配だった。最近、ポーポ君の体が小さくなっていたからだ。最初に会った時は、鶏の卵ぐらいあったのに、今はウズラの卵ぐらいしかない。
・・もしや、留守中に消えてしまうのでは・・いや、そんなことはない。だってすごく元気だもの・・
自分に言い聞かせて目をつぶった。
次の日、花にたっぷり水をあげて祖父ちゃんの家に行った。
二日目の夜、家に帰ってきた僕は、すぐに自分の部屋に駆け込んだ。
「ただいま!」
ところがポーポ君はいなかった。
机の引き出しの隅から隅、押し入れの奥から奥を探しても、どこにもいなかった。
そしてなんてこと。窓の横の花が、花びらをみんな落として枯れてしまっていた。ああ、水をあげすぎたのだ。
「ポーポ君、どこにいってしまったの?」
僕は部屋中に呼びかけた。
「どうしたの」
母さんと父さんがやってきた。
「ポーポ君がいなくなった。花が枯れたから死んでしまったのかもしれない」
「ポーポ君?」二人は顔を見合わせた。
僕はこれまでのことを全て話した。
「なんで、話してくれなかったの?」
そう聞いた母さんの顔は優しく笑っていた。
「この頃、お父さんとよく話しているの。ひろしがいつも楽しそうねって。そんな様子を見ていたら、私達もとても嬉しいねって。ポーポ君がいてくれたからなのね」
二人も一緒にポーポ君を探し始めた。
「ひろし、来てごらん」
父さんが呼んだ。鉢の中を虫眼鏡でのぞいている。
「ポーポ君ってこれかな?」
虫眼鏡の中に干からびた花びらにくるまっているポーポ君が見えた。小豆ほどに小さくなってしまっている。
「ポーポ君が死んでしまう」
「まてまて、よく見てごらん」
父さんの静かな声に、僕は破裂しそうな胸をやっと抑えた。
虫眼鏡の中のポーポ君は笑っていた。
「そんなになってしまって大丈夫?」
・・ポーポ ポーポ・・
微かな声、でもしっかりした声だった。
僕が見つめる中、ポーポ君はどんどん小さくなっていった。そしてとうとう本当にいなくなってしまった。
涙が止まらなかった。唇がぶるぶる震えて何も考えられなかった。
•
•
•
•
•
・・ポポ ポポー・・
どこかで声が聞こえた。
「ポーポ君?」
僕は泣きながら寝てしまっていたらしい。布団をはねのけて起きあがった。
夜明け前か、少し明るくなった部屋に、ポーポ君がきらきら光りながら浮かんでいた。僕の耳に、光のかけらが流れてきている。
・・これでやっとお話ができます・・
ポーポ君が言葉で話した。その声は、鈴の音のように透き通っていた。
「戻ってきてくれたんだね」
手の平にのったポーポ君には体はなく、光だけだった。でもとても温かかった。
・・いいえ、私は戻ってきてはいません。でも、消えたりもしていません・・
ポーポ君の話は、謎かけみたいでさっぱり分からなかった。でも何よりも嬉しかった
「うんうん」鼻水をすすりながら頷いた。
ポーポ君はきらめきながら話を続けた。
・・私はあなたの心に住んでいる温かさの【現れ】です。あなたの落ち込んだ気持ちに外に押し出され、黄色の毛糸玉に宿っていたのです・・
「黄色の毛糸玉・・」
僕は思い出した。
冬休み前に、セーターを編んでくれた母さんから残りの毛糸玉をもらった。それで何かしようとランドセルの奥に入れておいたのだ。終業式のあった帰り道、石を蹴って転んだ時にランドセルから飛び出して、そこにポーポ君は宿ったのだ。
・・私が外に出られたのは、ちょうど毛糸玉の長さだったようです。それに今、あなたの心の中には、私が落ち着けるかわいい部屋ができて、私の帰りを持っています。
短い間でしたが、あなたは私のことを十分に知ってくれました。それに素敵な名まえをつけてくれて、いつも優しくしてくれました。
それでは、さようならではなくて、本当のこんにちはです。最後にお話しができてよかったです・・
「ちょっと待って」
呼びかけに、ポーポ君はにっこりと笑ってお辞儀をした。そして僕の体にすっと入りこんだ。
「ポーポ君・・」
何故そうしたのかは分からないけど、僕は目を閉じてそっと胸に手を当てた。
瞼の後ろにほのかな光が見えた。
「ああ、ポーポ君、そこにいるんだね」
小さくつぶやくと光は大きく広がった。
とても悲しいけれど、とても嬉しかった。何より、すごく温かかった。
「ポーポ君、君はいつも一緒。
君は僕の心に住んでいて、いつも僕を温めてくれる。そして僕の心が温かいと、君の暮らす部屋が素敵になる」
僕は立ち上がってカーテンを引いた。朝の太陽の光がまぶしく目に飛び込んできた。僕は窓を開けて、透き通った空気を大きく吸った。