表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

131/152

山積みの課題

「ゴルルルル」

「きゃ!」

『ちょっとー! 鼻から吸い込むのやめてってビルノアー!』


 ブルーローズの宿の裏でドラゴンの鳴き声と炎が弾ける音、女の子たちの笑い声が聞こえる。


 ゴーランのドラゴン、ビルノアと炎の精霊イノ、宿屋の娘ティーラだ。外で遊んでるらしい。


 仲が良いのは何よりだ。

 それに今日はいい天気だからな。


 しかし俺たちには遊ぶ暇は無い。


 例えどんな困難が待ち受けているとしても、やらなければならない事がある。


 俺は立ち上がり、机に両手をついてみんなに目線を合わせる。


 まんじゅう屋、休業中の店内で各々寛いでいるみんなの視線が俺に集まる。


「俺は、レースに出る。みんな、力を貸してくれ」

「……どうしてそうなっタ?」


 見てはいたが、と言いつつ眉間に皺を寄せてアールはため息をつく。


「いぃーじゃないかぁ。空飛ぶレス……ト、は何にのるんだ……?」

「グラフォリオンで申し込みした」

「……ぐら? …………あの、レストのじゅうま?」


 スワンは、酔ってきたかかもしれない、と持っていた酒瓶の液量を確認した後、まだ余裕だと頷いて、更に酒を呷り始めた。


「グラフォリオン! ほう! あの始祖竜の名だな! いいや、始祖竜の名をつけたドラゴンか?」

「グラフォはこいつだ」

「ふむ。 ——ただの鳥よな」


 ノヴァがグラフォを観察し始め……いやこれは目線で張り合っているな。

 これを機に俺のかっこいいグラフォリオンを存分に見てくれ。


「そこのトカゲには乗らんのカ?」

「僕飛べへんねん、勘弁して」


 イースがアールに首を横に振って全力で拒否している。


 イースが飛べない、というのは恐らく完全に竜の姿になるとイースの意識が無い状態になるからだろう。


 俺がドラゴン状態のイースに乗るって案は考えたこと無かったな。イースはドラゴンが苦手だし、それに……


「冒険者がレースに参加する場合、相棒はギルドに登録の獣魔に限定されているんだ。もしドラゴンで飛ぶなら前々から獣魔登録してないと駄目らしい」

「冒険者登録も獣魔登録も似たようなもんだロ?」

「全然ちゃうやん!?」


 アールもイースに乗れない事は分かっているのだろう。それ以上の追求はせず、まんじゅうを食っていた。


「れすとぉ。きみ飛んだことはあるのかい?」

「無い。これから教えて貰う」


 俺が空を飛んだ事はない。

 始祖竜に飛ばされた事はあるが。


「幸いにして、ここにゴーラン先生も居る」

「先生だなんてそんな」


 ゴーランは照れたように頭を掻いた。

 ゴーランとビルノアは何度かレースに出た事があるらしい。

 まさに俺たちレース素人にとっては救世主とも言える存在だ。


「……知っている事を教えるだけで、本当に良いのかい? テスさんの家まで訪ねてくれて、ビルノアの羽までだろう? それで良いだなんて申し訳ないな」

「徹底的に教えてやってくれ、ゴーラン大先生! 僕が完璧なビルノアの羽つくるから! ほんま頼むで……!」

「……何か切実な理由でもありそうだね」

「えっと、実は……」


 レースにはグラフォで出るとパージュに言った後の事。


 ***


 俺がグラフォで出ると言った時のパージュといえば、それはそれは悪どい表情で嬉しそうに笑った。

 俺がレースに参加するだけでそこまで喜ぶか?


「良いねぇ、俺が勝ったら嬢ちゃんを貰う」

「絶対負けない」

「僕の意思は!?!?」


 俺はパージュの目の前で受付に冒険者タグを渡し、レースの参加登録を願い出る。

 パージュは俺が本気である事に気持ちのいい笑い声を上げた。


「んで、お前が勝ったらどうする? カーシャルシアはやらんが」

「俺が勝ったらヴェンジの事を教えてもらう」

「良いだろう」

「僕にはデメリットしかあらへんやん!?!?」


 ***


「と、いう経緯でイースを賭けてパージュと争う事になった」

「な? 意味分からんやろ?」

「勝てば良いじゃないカ」

「あぁ、パージュには絶対勝つ」

「僕に味方はおらんのか」

「でもさ、イース。ドラゴンは強さで上下関係をつくるだろう? もし俺がカーシャルシアに勝てばイースには無理に来ないだろ?」

「それは……せやなぁ」


 そう、カーシャルシアに勝てば良いのだ。

 カーシャルシアにとって、己より強い存在がイースの近くに居ると分かれば、イースへ強引に来ることは無い。


それで、あわよくば俺がカーシャルシアにアプローチされちゃったりとか……あわよくばカーシャルシアに撫でさせて貰ったりとか、あわよくば!!!!


「顔、ニヤケとんで」

「……」


 そんなにニヤけてるか……?

 ニヤけてるか……。


 頬をマッサージしておこう。


「そもそもな。どないしてグラフォと飛ぶつもりやねん」

「俺の助走があればこう……グラフォが俺を掴んでだな」


 グラフォを手の甲に乗せて両手を頭上に挙げる。俺がグラフォにぶら下げるような感じだろうか。


「レストの体重でも流石に重いナ」

「どう考えても重すぎて無理やって。レスト、体重どんくらいよ」

「俺の体重? 小麦粉の大袋で、一つと半分くらいだな」


 周囲が静かになった。みんな真剣に考えてくれているのだろう。


 ゴーランが真剣な表情で指を折って数えていた。


「……軽すぎるんじゃないかい?」

「でもグラフォにとっては重いんだよなぁ」

「せやけど。君なぁ……」


 腕組みしながら頭を捻るものの、出てくる案はただ、俺が速く走ることだけ。


「俺がグラフォを抱えて飛ぶ。もしくはグラフォが飛ぶのと並んで飛ぶ」

「ふむ、足場が必要であるな。儂なら不要であるが、人は足場が無いと空を飛べぬであろう?」

「足場なら……ほら、他に飛んでるドラゴン居るだろ?」


 手でドラゴンからドラゴンへと飛び移るジェスチャーをする。


「ははは! ずいぶんあくろばっとだねぇ。んぐ……しかし、らいばるドラゴンのタダ乗りかぁ、来年出禁になったりしらい?」

「安心してくれ、ライバルへの妨害行為は普通にオッケーだ。ここに書いてある」

「……文字が踊っててよめらい」


 スワンはデバイスに鼻先が触れてしまいそうなくらい近づく。

 注意事項の文字は細かくびっしり書かれているから無理もない。


 しかしゴーランの表情は難しそうだ。


「うぅむ……レース後半には参加者はばらけて飛んでるだろうから、ライバル参加者を足場にするのは難しいだろうし……そもそもスタート時にはみんな一斉に飛び立つから空が混戦になる。そんな中で足場だなんて考えてはいられないと思う」

「そうか……俺がグラフォに乗れれば解決するんだけどなぁ」


 俺とグラフォ、大きさ的に乗れないのが痛いところだ。

 どうにかならないものか。


 みんなして悩んでいると、まんじゅうをひとつ食い終わったアールが怠そうに告げる。


「乗る方法ならあるゾ」

「あるのか? どうやって?」

「正確に言えば方法を知ってる奴を知ってる、だガ。レストも良く知る奴だヨ」

「俺も?」


 グラフォに乗る方法を知ってる人物で、俺も良く知る……誰か居ただろうか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ