表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
292/1817

第七十一章 バンクスへ 1.出発

 いざバンクスへ出発という日、エッジ村の皆が見送りに来てくれた。人付き合いが苦手で引き籠もりの俺だが、こういう風に好意を示されるとやはり嬉しくなる。


「今年はちぃっと出るのが遅くなったけんど、(でえ)(じょう)()だか?」

「去年も通った道で、大体のところは判ってますから大丈夫ですよ」

「けんど……途中で雪に遭ったら大事(おおごと)だで」

「まぁ……バンクスまでなら(でえ)(じょう)()だと思うけんど」

「これでも野営には慣れてますから、ご心配には及びませんよ」

「まぁ、気ぃつけて行くだよ。山小屋の方は時々見廻っておくだで、心配(しんぺえ)()らねぇだでな」

「ありがとうございます」


 来年も山小屋を借りる約束は一応できたからな。一安心だ。


「なぁに、クロウさには今年も色々世話になったで、気にせんでえぇだ」


 言われるほど大した事はしてないんだけどな。せいぜい丸玉を作ったり、それをアクセサリーに仕立てたり、草木染めを教えたり、枝豆の食べ方を教えたり……うん、やっぱり大した事はしてないな。


『充分色々とやらかしておるわい……』

『じゃあな、爺さま。念話では話せるが、直接会うのは来年までお預けだ。それまで達者でいろよ』

『ふむ、お主こそな。どうも面倒事に巻き込まれる才能があるようじゃからのう』

 縁起でもねぇ……。


 まあ、こういった次第で、俺たちはエッジ村のみんなにしばしの別れを告げて、昨年と同じ道を通ってバンクスへと向かった。



・・・・・・・・



 昼過ぎにモローを通りがかったが……何か、前来た時よりも活気があるような気がするんだが……。


『ロムルス、レムス、ちょっといいか?』

『はい?』

『何でしょうか? クロウ様』

『今、モローの町へ来ているんだが……どうも以前より、少しだけだが活気があるような気がしてな。そっちでは何か変わった事はなかったか?』

『いえ……特には』

『あ……そう言えば、この間子供が入ってきましたね』

 子供!?


 ロムルスが話してくれたところでは、先日「(かえ)らずの迷宮」の入口付近に、六~七歳の男の子と女の子が入ってきたのだという。さすがに手を出しかねていたら、やがて迷宮の外から親に呼ばれて出て行ったそうだ。


『親が叱っている声と、子供たちの泣き声が聞こえましたから、厳しく叱られたみたいですけど』


 別段緊急事態というわけでもないと判断し、報告しなかったそうだ。


『それで、子供たちの衣服はどんな感じだった?』

『言われてみれば……かなり上等の衣服でしたね。貴族という感じではありませんでしたが……裕福な商人の子供という感じでしょうか』


 ふむ……。裕福な商人の子供と、少しだけ活気づいたモローの町ねぇ……。



 この時の俺には、二つの出来事に共通する原因を思い浮かべる事ができなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ