表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/185

五人目の精霊

 生徒たちが不知落コナラを持って森から出てくる。

 三年生ともなれば、妖精魔法で妨害魔法を相殺して出てくるだけの技術があるし、二年は持てる知識で応用を編み出す柔軟さがある。


「······ん。不知落コナラだ。オッケー、これで最後のペアかな?」


 サモンはペアを確認して、全員を見回す。

 だが、まだレーガ、ロゼッタ、ロベルトのペアが戻ってこない。


 あの三人ならすぐ戻ってきそうなものだが、どうした事だろう。

 だが、そろそろ五時になる。探しに行く時間まで、あと二時間はある。


 森の方から、三人の足音がした。けれど、あと三人足りない。サモンはチラと後ろを振り返る。

 それぞれの方向から、ロンデール、シェリ、タリアムの三人が走ってきた。そこにレーガ達の姿はない。


(······緊急事態だ)


 サモンはニコッと笑顔を貼りつけると、「お疲れ様」と生徒たちに声をかける。


「······課題をクリアした生徒は寮に戻っていいよ。今日はここまでにしよう。あぁ、そうだ。寮に戻ったらストレッチを忘れないように。明日はもっと難しい課題を出すからね」


 生徒たちを帰した後で、サモンは表情をがらりと返る。

 サモンの前に来て、口々にあった事を話す三人に、ため息をついた。



「報告!」

「「っ!? はい!」」



 サモンの言葉に、ロンデールとシェリは背筋を正して順番に説明をした。


「不知落コナラを採取後、レーガ・アレストが、森の急斜面に落ちたロゼッタ・セレナティエを、救助に向かいました! 少し前に、森の中で爆発音を確認! 至急探索、及び救助を要請します!」

「不知落コナラを採取後、ロゼッタ・セレナティエが急斜面へと落下! 俺の警戒不注意によるものです。こちらも爆発音を確認! おそらくシェリ・ローデンバルトが聞いた方角と同じです!」


 剣術学科の生徒は厳しく指導されているようだ。その分、きちんと冷静に報告出来る。

 一番気になるのはタリアムだ。

 さっきから半泣きで、オドオドしている。


 サモンは「タリアム」と彼を呼ぶ。

 タリアムは「ごめんなさい!」と深く頭を下げた。



「戻る途中で、レーガとロゼッタが落ちてきて! ロベルトが受け止めてくたんですけど、レーガの手が、爆弾の実を叩いちゃって、俺慌ててたから······上に投げたんです! そしたら──」



 サモンはそこまで聞いて、森の方を見た。

 斜面の傍で爆弾の実を上に投げたなら、起きる災害は一つ。




「······土砂崩れがっ!!」




 タリアムの報告を聞き、サモンは息をつく。


「それぞれに言いたいことはあるが、今はそんなのどうだっていい。明日までに今日起きたことの報告書を書いて、自分に必要な反省だけなさい。寮にお帰りなさい。後は私がする」


 サモンは三人に指示を出した。

 三人が寮へと向かったのを見届けて、森の中へ突き進んだ。


 ***


(冷たいかと思っていた。そこそこに温かいんだな)


 土の中で、ロベルトはそんなことを思っていた。

 体を動かしたいが、土と二人分の体重でピクリともしない。

 ロゼッタもレーガも、土砂に巻き込まれた衝撃で気絶している。

 辛うじて息をしているが、密閉された空間ではそれもすぐ途絶える。


 誰が助けに来ないだろうか。いや、誰も助けに来られない。

 ストレンジ先生だって、ここに来るまで時間がかかる。

 もう息すら辛い。


(誰でもいいから······)


 そう願い、ロベルトも意識を手放した。


 ***


 フラフラと、森の中を誰かが歩いている。

 道の途中で起きた土砂崩れに、はぁ、と面倒臭そうにため息をついて。




「これしきで、ヒィヒィ言うとは情けねぇ土です。一体誰の支配下にあると? 少しばかり、考えが足りないようですね」




 丁寧な言葉遣いの男は、シャン、と一つ鈴を鳴らした。

 すると、土はガラガラ音を立てて動き出し、土砂崩れどころか、爆発騒ぎすら無かったかのように元位置へと収まった。


 道に寝そべる三人の子供に、男はまた、ため息をついた。


「あやぁ。助けを求めていたのは、土では無かったのですか」


 男はしゃがんで、ロベルト達の頬をつんつんと強めにつつく。

 呻き声を出す彼らを、男は頬杖をついて見下ろした。



「······無駄なことをしたじゃありませんか」



 ***


 サモンは森の中を走る。

 シェリとロンデールが爆発音を聞き、タリアムがその元凶。だが、それぞれがバラバラの方向から来たせいで、肝心な場所が分からない。


「ちくしょう。最初に場所を聞けば良かった」


 サモンは自分の膝を叩いて悔しがる。

 どこへ向かえばいいのかが分からない。


「ったく、面倒事が大好きな子達だ! 『妖精の(ハイド・アンド)』──」


 途中まで唱えて、サモンは口を閉じる。


『ハイド・アンド・シーク』で探せる。けれど、それでは時間がかかってしまう。

 体の半分が埋もれているのなら、それでも助かるだろう。だがもしも、彼らが生き埋めになっていたら?


(絶対に間に合わない!)


 初めて誰かのために焦っている。

 初めて誰かを助けられない恐怖を覚えた。

 それが今であるのは運命の嫌がらせか!?


 サモンは髪の毛をぐしゃぐしゃを掻き乱す。

 深呼吸をした。



(······一回だけ。一度だけなら、許してくれる)



 サモンは育ててくれた精霊との約束に、罪悪感を覚えながら意識を集中させた。


 そして、ギュッと硬く閉じた目をゆっくりと開ける。



 遠く、遠く、さらに遠くまで見渡す世界に、サモンは小さな彼らを探す。

 どこかにいるはずの彼らの痕跡。爆発の跡を。


 森の中で不知落コナラの採取なら、そう遠くにまで行っていないはず。

 半径二〜四キロメートル程度。その程度なら見渡せる。




(全部私の目の前だ!)




 ──見えた!


 ここから少し進んだ先で、土砂崩れが起きている。

 せいぜい一キロメートル程度の距離だ。

 土の下から、レーガとロゼッタの魔力反応もある。


「まだ生きてる」


 それが分かればいい。

 サモンはまた走り出した。



 それはまるで風のように。

 速くて、強い、東風のように。



 飛ぶように駆けて、一分でそこに辿り着く。

 ぶわっ! と吹いた風と共に、サモンは現場に辿り着く。


 目の前にあったのは、ついさっき見ていた土砂崩れの現場ではない。

 まるで、何事も無かったかのような道で、つい疲れて眠っているような生徒たちがそこに寝そべっている。


「どうして······」


 サモンは、生徒たちのほぼをつつく男に目をやった。


 琥珀色のベリーショートヘアに、エキゾチックな装いが良く似合う。気だるげな顔に桃色のアイシャドウは、少々可愛らしく見える。


(わし)の森が、ペソペソと泣いていると勘違いしたから来たのですが」

「〜〜〜っ! 君はそういう事をするタイプじゃ無いと思っていたよ」




「貴方が見てきたものと正しいですよ。我が愛しい子、サモン」

「君は私と同様に人を嫌っていたと思ったんだけど? ヨクヤ」




 ヨクヤと呼ばれた男は、鈴を二度ほど鳴らす。

 地面がボコボコと浮き上がったかと思うと、それは三人の人間の姿となり、ヨクヤの様な見た目となって、三人を森の外へと運び出す。

 ヨクヤはそれを見送りながら、腕を組んだ。


「姿を見られると面倒くせぇので、あのまま外に放り出します。いいですね?」

「構わないよ。手間をかけさせたね」

「えぇ本当に。(わし)が森全体にかけた()()()()()()()()を、わざわざ()()()()()()()()()に方向転換してくれたんですから。何故『あべこべ小路ルック・ザット・ウェイ』を? さらにあんなおもちゃみたいな魔物を森に放つなんて」


 ヨクヤはサモンにデコピンをした。

 バチンッ! と音がするデコピンに、サモンも額を押さえる。


「貴方のする悪戯(いたずら)は、妖精のように厄介です。どうせやめろと言っても聞かないのでしょうが。程々にしろ」

「はぁい」


 ヨクヤはため息をついた。

 戻ってきた自分のかおの土くれ人形を見ると、鈴を一振りする。

 土はボロボロと崩れて、地面に小さな山を作った。


「あと、内緒にはしておきますが、さっきの」

「なんの事かな?」

「とぼけるな。(わし)は見ましたよ」


 ヨクヤは睨むような目でサモンを見上げた。

 サモンは冷めた目で、ヨクヤを見下ろす。




「······使ったでしょう。精霊の力を」




 ヨクヤはサモンの胸をつつく。意外と痛いそれに、サモンも何も言えなかった。


「散々説明しましたよ。それで覚えられねぇ頭はしていないでしょう。精霊の力を使うな。貴方は人間なのだから」

「ごめん。でも、一度だけなら」

「使うな。一度だろうと、数秒だろうと。(わし)らが貴方を守り続けてきた意味が無くなります。貴方への愛を、貴方が泥に放るな。愛しい子、お願いですから」


 ヨクヤにそう言われるのは、弱ってしまう。

 サモンももう何も言えなくて、「わかった」と返した。


 ヨクヤは「次はありませんから」と鈴でサモンのおでこを軽く叩いた。


「さっさとあの人間共の元に行け。(わし)は散歩していただけなんですから、手間をかけさせないでください。面倒事は嫌いなの、貴方が一番知ってるでしょう」


 ヨクヤは欠伸をしながら散歩に戻る。

 自由な性格は、やはり精霊らしい。


 サモンはヨクヤにこれ以上言えることも無いので、ため息混じりに森を歩いた。


 ***


 森の外に出ると、ちょうどレーガたちが目を覚ました。

 ロベルトは、二人を確認すると、強く抱きしめて胸を撫で下ろす。


「二人とも無事で良かった······」

「ちょっと、痛いわ」

「あはは、本当に、もうダメかと思った」


 友達の無事に泣きそうな三人を離れて見つめるサモンに、レーガが目を輝かせる。


「あっ! サモン先生!」


 レーガはサモンの前に来ると、ニコニコ笑う。その純粋な笑顔の前では、サモンの顔は薄汚れている気がした。


「先生が助けてくれたんだよね!」

「いや、······まぁ」


 ヨクヤは、イチヨウと同様に人間に対して嫌悪感が強い。

 故に、彼らに付きまとわれるのも、存在を認識されるのも嫌だろう。

 そう考えたら、自分が助けた事にしておいた方がいい。


「やっぱストレンジ先生スか。も〜本当にダメかと思ってたんで」

「先生、ありがとうございます」


 三人はサモンに頭を下げた。

 サモンは「そんなのいらないから」と、三人を寮の方へと押しやる。


「ほら、今日はもう終わり。さっさと寮にお帰りなさい」


 レーガとロゼッタは「はいはい」なんて笑って寮へと帰る。

 ロベルトもレーガを追いかけた。だが、途中でふと、サモンの方に戻ってくる。


「あの、一つだけ。俺、埋められた時「誰でもいいから助けて」なんて、願ったんです」

「へぇ」

「でもすぐ意識飛んじゃって。今気づいたらここにいるんだけど······その」


 魔法には疎いクセに、どうしてこんな時だけ勘がいいのやら。

 サモンはため息をついた。




「あの時助けてくれたの、本当にストレンジ先生ッスか?」




 サモンは答えなかった。


「くだらない事言ってないで、さっさと寮にお帰りなさい」


 無理やりロベルトを寮へ帰す。ロベルトは疑問符を浮かべて、レーガの後を追った。

 サモンはため息をついて、森を見つめる。

 生徒たちの魔力に混じって、微かにヨクヤの魔力を感じ取れた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ