ダンジョン指針
俺は特にすることもなかったので、家に帰ると早速DONを開いた。
出てきてはOKと表示される円の壁を見る。なんかSF系シューティングでありそうだなと思った。
全てが完了すると、視界が眩い光に覆い尽くされる。その光が収まると、いつの間にかダンジョンに居た。不思議な感覚だ。
恐らく、遊び方は無限大なのだろうが、普通はダンジョンを広げるためにあれこれやるのが、ポピュラーだろう。
目指せダンジョンマスターと言うゲームでは、侵略してくる他のダンジョンマスターの配下を倒したり、侵略しに行くことで、作成の為のポイントを増やしていた。
これに皆が冒険者としてダンジョンを潜っている、という話を合わせて考えれば、侵略しにくる冒険者を倒して創造力をゲットするに違いない。
だから、今から冒険者を積極的に倒すべきか、といえば恐らく違う。
今はゲームオーバーにならないように、ダンジョンを制圧されないようにするべきなのだ。
ゲームオーバーにならない為には嫌がらせをしたり、脅かしたりして相手に帰ってもらうのが一番だろう。
相手もデスペナを受けるぐらいなら撤退するだろうし、怖かったら逃げたくなるだろう。
そして、冒険者が得になるような物は一切置かない。旨みがないのに嫌がらせをしたら、行きたくないダンジョンナンバーワンになるのも夢ではないだろう。
そして、俺はダンジョンマスターではあるが普通にステータスがある。
『ステータス
名前:サマッド
LV:1
種族:スライム人族
職業:ダンジョンマスター
(他人にステータスを表示する時は魔法剣士と表示)
称号:新米ダンジョンマスター
(他人にステータスを表示する時は非表示)
能力値:体力:22 物攻:20
魔攻:23 速度:21
魔力:40 物防:21
魔防:27
スキルポイント:0
職業スキル:ダンジョン作成
(他人にステータスを表示する時は非表示)
剣術Lv1
闇魔法Lv1
スキル:鑑定LV2 魔物語Lv3 幸運Lv4 』
要するにこれは、他のダンジョンに行き素材、もしかしたら創造力までもがGet出来る可能性がある。時間稼ぎをしている間に創造力稼ぎをすれば、創造力が稼げるダンジョンが出来だろう。
もちろん、そんなことを長期間やっていたら準備が出来た頃には全く人が来なくて、名誉挽回のチャンスが無くなることになる。
どうやら時間との闘いになりそうだ。
取りあえずするべきことは、一切旨みがなく、嫌なトラップが多いダンジョンだな。俺は、ダンジョンコアとおぼしき物の上に浮かび上がっているマップを見た。
Dパートはダンジョンパート、Aパートは冒険者パート、Hパートは学園パートです。タイトルにAとかDとかHとか書いておくので活用したいかたは活用してください。