表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
なつきの雑記  作者: なつき
20/20

20

  こんばんは。


  今回はちょっと難しいお話です。皆様はタイムスリップとかタイムワープについてはどう思うでしょうか?

  私は無理だろうと思っています。なんでかって? タイムスリップは研究しておられる学者の方もいらっしゃるんですが。けどその方曰く、「分子レベルで過去に送る実験をしてみたが。失敗した」と言っていまして。


  ちょっとだけ、自論?を言うと。タイムスリップをしようとなったらタイムマシンが必要ですね。けどこれを作るとなったら。凄く頑丈な素材が必要になってくる。それこそ合金とか。タイムスリップ=空間をねじ曲げるということです。これには凄いエネルギー、熱量が必要にもなってきます。

  天文学的に言うとそれこそ超新星爆発くらいでないと空間に穴を開けるのは無理だといえます。そのいい例がブラックホールですね。実際、大きくなくても人が通れるくらいのブラックホールを作りその中に飛び込むというのが私にとってのタイムスリップです。


  そもそも問題点がもう一つ。タイムマシンに乗った時に人間の身体が耐えられるかどうかです。一つの例を挙げると。ステルス戦闘機に乗ったパイロットが上空を飛んでいる時、身体にかかる重力が6Gかかるのですが。体重が60㎏の人の場合、360㎏の圧力がかかっている事になります。

  なのでそれ以上のGが掛かると人間はあの世行きとなってしまう恐れも。


  タイムワープもタイムスリップも時間その物をねじ曲げる、歪めるものだといえます。地球に住む人間にとっての時間の基礎は自転に繋がりますね。地球と月が自転や公転を繰り返し、太陽が活動をして。そんな中で私達は生きているわけでして。

  物理学ではタイムワープ、タイムスリップはできないと断定しています。何故か。

  論理上でも現実でも無理だと判明しているから。……夢をぶち壊すようで申し訳ないとは思うのですが。

  まあ、空間を形作っているのは地球の場合は陸地に海に大気、物質的なもの、そして生物です。


  空間に穴を開けるというのはくどいようですが。陸地と大気圏にという事にもなります。とすると。何で穴を開けるのかという事も考える必要がありますね。私が思い浮かべたのは爆弾です。

  普通のものではなく水爆とか強力な物だったら空間に穴を開けられるのでは?

  けどこれはリスクが非常に高いです。それこそ人のいない場所でしないと被害が甚大ですから。


  ……いかがだったでしょうか。色々と述べましたが。私の言いたい事はここまでです。お読みいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ