表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
5/855

5 大煙管

 大煙管おおきせるという妖怪がおります。

 徳島県に伝承があり、これは大蛇が煙管に化身したもので、たいそうな煙草好きでした。

 大煙管はかつて四国の吉野川に棲んでおり、この川の上流には青石瀬という難所があるのですが、舟や(いかだ)が付近の岩陰で停泊することがありました。

 ある夜更け。

 1艘の舟が岩陰に停泊しておりますと、

「煙草をくれ」

 長くて太い煙管が近づいてきました。

 煙管一杯に煙草を詰めてやらなければ舟を沈められてしまうのですが、その煙管はとても大きく、40(もんめ)入りの袋で10袋分も入れないと一杯になりませんでした。

 船頭は大急ぎで舟を漕ぎ出して逃げました。

 この大煙管。

 ヘビースモーカーでした。


・ヘビースモーカー=大蛇=大の煙草好き

・1匁(3・75g)

・煙管=刻みたばこ用の喫煙具


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 肺ガンとかならなきゃいいですが。。(^^;) [一言] コロナ以降、見かけないのですけど。。。(笑)
[良い点] 2度目の書き込みすみません。 煙管!!なんという痛恨の見落とし!!ちょっと……いや、かなり悔しい(>_<) 教えてくださり有り難うございました♪
[良い点] 重たい大蛇、お上手です♪ 徳島県は子泣き爺が有名ですし、妖怪が多いイメージです。詰めてやっても、舟に乗られでもしたらきっと沈むのでしょうね。読ませていただき有り難うございました!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ