表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

623/806

32 震える男

 男の世界は、かつてないほどに震えていた。

 震撼しているといってもよいほどに。


 感じる揺れはさらに激しくなり、身体がぶれる。

 目の前を、落盤のカケラが通り過ぎていった。



 ――この洞窟が崩壊するまで、それほど時間は残されていないでしょう。

 一刻も早く、氷の橋に向かって飛んで、逃げないと……!



 しかし、足がうごかない。

 恐怖ですくんでいるわけではないのに。



 ――なにを迷っているのですか、迷う必要などなにもないというのに。


 しゅるは、勇者様に仕えてきた尖兵(ポイントマン)の名門……ボンコス家の人間なのですから。

 ボンクラーノ様を守るために命を落すのならともかく、ボンクラーノ様を置いて、先に死ぬわけにはいかないのです。



 そしてつい、見てしまった。

 足元に転がっている少女たちを。


 それはもう、死体のように動かないというのに……。

 見えない枷のように、男の心を掴んで離さなかった。


 初めての感情。

 命の瀬戸際だというのに、男は苦悩する。



 ――なぜ、なぜ彼女たちを捨て置いて逃げないのですか!?

 ステンテッドがしゅるたちを置き去りにしたのとは、わけが違うのです!


 見捨てたところで、誰もしゅるを責めたりはしない!

 それに彼女たちはもう、死んだも同然……!


 連れ戻ったところで、以前のように駒として使えるかもわからないのです!

 だいいち、彼女たちをひとりでも抱えたら、氷の橋まで飛べなくなってしまいます……!


 いわば、空になった酒瓶を気にしているだけのこと……!

 飲んでいる最中はいい思いをしたとしても、空になった酒瓶を、かわいそうと思うものはいない……!


 そう……!

 そうなのですっ……!



 男は禿げた頭をぶるんと振って、少女たちから視線を引き剥がす。

 意を決したように、前だけを見据える。



 ――しゅるは、生き延びなくてはならない……!

 そして、超えなくてはならいなのですっ……!


 あの(●●)、オッサンを……!!

 ならば、答えはひとつしかありませんっ……!!



 男は、ウロコが走っているような細い両腕を広げる。

 そして、小さな黒目をカッと見開くと、



 ……がばあっ……!



 おもむろに少女たちを抱き上げ、肩に乗せたっ……!


 巻き毛の少女が、「う……」と呻き、薄目を開ける。

 その瞳は、信じられない様子であった。


 言葉はないが、明らかに、



『わたくしたちを抱えて、この距離を飛べるわけがありませんわ!』



 と訴えている。

 男は、ゆっくりと頭を左右に振った。



「しゅるしゅる。あの(●●)オッサンが尖兵(ポイントマン)として同行した勇者パーティは、クエストの失敗こそ多くあったものの、死者をひとりも出さなかったそうです。あの(●●)オッサンがとても臆病な性格で、クエストを早めに中断していただけかもしれませんが……。それでも、このような状況は幾多もあったはずです」



 少女たちを安心させるように、男は頬を緩める。

 その顔は、いつも彼がしているような、うわべだけの笑顔ではなかった。


 表情筋のない蛇が笑っているような、作りものの笑顔ではなく……。

 まるで狼が乗り移ったかのような、力強く、あたたかい笑顔……!



「こんな時、きっとあの(●●)オッサンも、同じことをしていたでしょう」



 男はそう言って、踵を返す。

 揺れる道を戻って、氷の橋から離る。


 もう、いつもの調子に戻っていた。


 獲物を物理的に追い詰め、精神的にも追いつめていく蛇のように……。

 内に秘めたるものは、残忍で狡猾でありながらも……。


 それらを一切表には出さない、冷徹なる表情に。


 そしてついに、蛇声を放つ……!



「……しゃっっ!!」



 裂帛の気合いとともに、スタートを切った。


 滑るようなスリ足で、崖っぷちギリギリまで助走をつける。

 (きわ)(きわ)、足を踏み外しそうなほどの(へり)を、土踏まずでガッと捉え……。



「しゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーーーーーーっ!!!!」



 身体をバネのように伸縮させて地を蹴り、高みから獲物に襲いかかるように……。


 宙を、舞ったっ……!!



 ◆  ◇  ◆  ◇  ◆



 時間は少し戻る。

 それは、ボンクラーノたちがモフモーフを殺し、洞窟が崩れ始め、騒然としていた頃。


 ちょうどプリムラたちも、静かなる騒乱に包まれていた。



「こ……この子たちが、ユニコーンさん……?」



「あらあら、まあまあ、よく見たら、たしかに角が生えているわ!」



「っていうかマザー、ローブに思いっきり引っかかってるのに気付かないだなんて、ありえなくなくない!?」



「ふーん、そういうバーちゃんも、気付いてなかったじゃん」



「へぇぇ……! これがユニコーン!? よく見たら、いい面構えしてるじゃない!」



「伝説の聖獣というだけあって、寝ている姿もひと味違うな!」



「わうっ! 普通の馬さんではないと、わうは思っていたのです!」



「手のひらクルックルのん」



 パインパックはなおも、子ユニコーンとスヤスヤ。

 グラスパリーンは膝枕状態のまま、ショックで気絶していた。


 そして、ランはというと……。



「ユニコーンってのは警戒心が強いモンスターだって聞いてたけど、まさかこんなにあっさり懐いてくれるとは思わなかったぜ。いずれにしても、またとないチャンスだ……!」



 腰のナイフをそっと引き抜いていた。

 このナイフは魔法練成がなされたもので、ユニコーンの角を切断するのに特化したもの。


 今回のクエストにあたり、特別に作られた武器である。

 もちろんクエスト成功の暁には、大々的に売り出す予定になっていた。



「みんなも、覚悟はいいか?」



 ランは鋭い声で仲間たちを見回しながら、順番に命じる。



「おい、アタイが今から、膝で寝ているユニコーンの角を切り落としにかかる。スパッとはいかねぇから、途中で気付いて暴れるだろう。他のユニコーンが目を覚ましたときは、そこにいるチビのユニコーンを人質……いや、馬質に取るんだ」



 仔ユニコーンのそばにいたシャルルンロットとクーララカは頷き返すと、腰の剣を抜いて、いつでも飛び出せるように身構える。



「グラスパリーンとミッドナイトシュガーは、シャルルンロットとクーララカにマナシールドをかけて援護するんだ。……って、グラスパリーンはまだ寝てやがるのかよ。まあいいや、ミッドナイトシュガーだけで頼む」



 赤いずきんをわずかに前後に揺らすミッドナイトシュガー。



「ビッグバン・ラヴのふたりは、アタイが角を切り始めたと同時に、攻撃魔法の準備だ。ユニコーンどもが抵抗してくるとしたら、そこにいるデカいユニコーンが口火を切るだろう。おそらくヤツが群れのリーダーだろうから、ヤツにブチかましてやるんだ」



 ビッグバン・ラヴはお互いの顔を見合わせながら、魔法触媒である杖を手に取る。


 リーダーらしきユニコーンはちょうど、バーニング・ラヴの膝の上に寝ていた。

 巨乳とむっちりした太ももで、馬面がサンドイッチになっている。


 最後にランは、プリムラとマザーを……。

 特に、プリムラを見据えた。



「マザーは戦闘になって負傷者が出たときのことに備え、癒しの準備をしてくれ。そしてガキんちょ、リーダーであるお前が合図をするんだ。お前の合図と同時に、アタイはユニコーンの角を切る」



 仲間たちの真剣なまなざしが、ひとりの少女に集中した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ゴルドウルフを超えたいだと? その選択は非常に…正しい! [気になる点] 対してラン 作戦をもう忘れたのか…?
[良い点] 1人の男が成長したっΣ(゜Д゜)!! きゃあ~(/▽\)♪ おじ様乗り移った!? お嬢様達の安否が気になります(*/□\*) そしてプリたん達はユニコーンにメチャ懐かれてますが、ランたん…
[一言] ................ まさかのおっさんは奴の心まで変えていくのか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ