表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

124/177

124話 人材集めも、順調ですね

 私の確認する書類は、無くなりました。

 軽く背伸びをして、室内を見渡します。

 会計員のお手伝いに寄越されていた、内務大臣所属の事務官見習いたちが休憩中で、雑談していました。


「……商務大臣も、クビかな? 雪の外務大臣が来る前に、辞任するかな?

どっちにしろ、内務大臣様は喜ぶよ。僕らの余計な仕事も減りそうだね」

「国のことを考えず、貴族に有利な政策ばかり提案して、内務大臣様と衝突してた天敵だからね」

「次の商務大臣は、あの副大臣が昇格かな?

すべてが持ち上がり式で、次の副商務事務官長の選出だけが、新規になると。

商務大臣の補佐官長が、次の商務大臣にふさわしいと、個人的には思うけどさ」

「副大臣は高齢だろう? 続投は難しいんじゃないかな。

君の予想通り、補佐官長が大臣になるとは思うけど。

あの人は、若いのにやり手だって、内務大臣様が一目置くくらいの人材だから」

「そっか。なら、新しい副大臣は、南地方の商務支部長になりそうだね。

南地方の騎士団の事務官だったのに、里帰りした王妃様が目をかけて、引き抜きした人材」


 ……今年の春まで、王立学園の生徒だった彼らは、また教室のノリで話しています。

 まあ、国王陛下の考える、次の商務大臣と副大臣を言い当てた辺り、彼らも見所ありますね。

 気が緩んでいる隙に、ちょっと接触しておきましょうか。


「先輩方、ちょっとお話よろしいでしょうか?」

「なんだい?」

「あっちの先輩。商人の彼女さんと、どのようにして出会ったんですか?」


 私の質問に、いきなりレモン水を吹き出す、次男坊。話しかけるタイミングを間違えましたかね?

 しばらく咳き込み、落ち着いたあと、驚いたように私を見ました。


「君は、恋愛に興味無かったんじゃ?」

「興味が無いのは、自分の恋愛だけです。これでも年頃なので、他人の恋話は大好きですよ♪」


 年頃の娘オーラを沸き上がらせながら、先輩に催促しました。

 皆さんに付き合って、王立学園のノリで、『先輩』呼びです。

 王宮勤めの役人同士の会話ではなく、先輩後輩の雰囲気で、和やかに会話できるようにね。


「さあ、親友たちに言いたいけど、言えなかった、恋人さんとの思い出を、好きなだけ話してください!」

「えっ……全部かい?」

「先輩が話したいものだけで、構いません。

男性同士で恋話やると、恋人のいない友人が突っかかって、話せなくなるでしょう?

ローエングリン様のノロケに、レオナール様が嫉妬して、嫌みを言って遮ったように。

その点、私のような年頃の乙女は、ノロケ話も、長時間のおしゃべりも大好きなので、気兼ねなく自慢できますよ♪」


 私の推測通り、今まで堂々と話せられなかったようです。

 兄の結婚で、家を追い出された次男坊は「ここぞ!」とばかりに、ノロケ始めました。

 話を聞いている私も、ワクワクして質問を重ねるので、更に饒舌になります。

 最初は生暖かく見守っていた事務官見習いたちは、次第にうんざりした顔になっていきました


「バカだ。皆の衆、恋にのぼせたバカが、ここにおるぞ!」

「……なんで、くだらない話を、あんなに熱心に聞けるんだ?」

「知るか! 女の子のあの根気の良さだけは、絶対に理解できない。したくもない!」


 他の事務官見習いたちは、私たちを完全に無視して、仕事に戻りました。

 横目で見ていましたが、一人くらい抜けても、仕事は回るようです。

 彼らの有能さが、仕事ぶりにも現れていますよ。ぜひとも、味方にしなくては!

 まず、お話中の次男先輩から、陥落させましょう。


「なるほど。ケーキ屋巡りが、定番のデートコースですか。

ならば、中央通りの白い屋根の喫茶店も、一度行かれると良いですよ。

ローエングリン様とうちの妹が、最近、デートで行っている、お店です。

そこから、しばらく歩いた所にある、王家御用達の服飾工房で、ローエングリン様の婚約発表の衣装を作るそうなので、見学に行くのも、食後のお散歩コースに良いかと」

「あー、服飾工房なんて、デートで行くところじゃないって。

実家に居た頃ならともかく、今は自分で稼がないといけないから、お金がかかるドレスを作ってやれないし」

「ワンピースなら、ドレスより生地を使わないから、安いですよ? これくらいの値段でした」


 紙に工房のオーダーメイドのワンピース価格を、近くにあったメモ紙へ、反物の品質ごとに、ズラズラ書いて見せてあげました。

 男性は言葉で話すより、数字にして見せた方が理解してくれると言う、祖母の格言に従って。


「……この『期間限定、二十着のみ』って、なんだい? 少しだけ値段が高いけど」

「実は、本日、うちの領地から反物を納品した所なのです。

世界最高品質とされる、雪の国の綿の反物の価格は、貴族ならご存知ですよね?

このお値段で、オーダーメイドの衣服を作れる機会は、しばらく無いと思いますよ」

「……君、商売上手だね」

「その言葉は、商人の娘である、恋人さんに言ってあげてください」


 王立学園の先輩のツッコミに、困った顔で冷静に返しましたよ。

 肩を軽くすくめて、先輩は貴族の微笑みを浮かべます。


「その綿の反物って、今までと何か違うのかい? 一緒だよね?」

「いいえ。この反物に限っては、医者伯爵家の反物なんですよ」

「医者伯爵家の?」

「はい。ローエングリン様の婚約発表衣装を作るために、うちの領地から取り寄せた反物です。

王家に納品するために、我が家の熟練の染物職人が、時間をかけて染め上げました。

ただ、ロー様は衣服の色に迷っており、一つの提案をなさいました。

すべての色の反物で、それぞれ一点だけ衣装を作り、国民にお裾分けの販売して、国民の反応を見極めてから、色をお決めになりたいそうです。

よって、医者伯爵家の支援のもと、今回の特別販売が実現したのですよ。それでも、あなたの初任給の半分が飛ぶ値段だと思いますけど」

「半分かぁ。独り暮らしには、痛いな。王家と同じ布地の服なんて、彼女は喜びそうだけど……」

「おい、独身貴族! もしも、買うつもりがあるなら、明日の朝一番に工房へ行け!

『限定一着』とか、『最高級品の反物』とか、『王家御用達』なんて、貴族が絶対に買い占める。絶対に、午前中で売り切れるぞ!」


 私が澄ました顔で宣伝してますと、レオ様が口を挟んできました。

 仲人上手な王太子は、私たちの会話の内容が気になったんでしょう。


「この部屋に、何人居ると思ってるんだ? 三十人以上だぞ。三十人以上が、お前と同じように聞いているんだからな!

東地方の貴族は、僕の見送りで買いに行けなくても、西と南地方の貴族は休みだ。

子供の婚約発表や結婚を控えていて、まだ衣服を作っていない貴族が動く。絶対に動くぞ!

なんせ、春の王子が、婚約発表で使う予定の反物だ。縁起が良いこと、この上ない!

もしも、ローが婚約発表で選んだ反物と、特別販売の衣服の色が合致してみろ。王家とおそろいの反物で作った衣服と、末代まで自慢できるんだからな!」


 レオ様の口上を聞いて、一部の会計員たちの顔色が変わりました。グッと、拳を握る父親たち。

 仲人王子の読み通り、子供の婚約か結婚式を控えている貴族たちでした。


「おい、独身貴族。これだけは覚えておけ。

それを注文するなら、親戚一同、王家に末代まで忠誠を誓うのと同意語と覚悟せよ!

そして、必ず結婚すること。不仲になっても離婚することは、絶対に許されない!

王子と同じ衣装を纏うのだ。もしお前たちが離婚なんてすれば、不吉過ぎるとされ、お前の実家も、恋人の実家も没落し、春の国民すべてを敵に回すと心得よ!

そこまでの覚悟があるなら、衣装を作るが良い」


 私も思い付いたので、上司に付け加えます。


「あー、レオ様に付け加えるなら、平民と結婚した瞬間から、あなたは平民に落とされます。

ご家族や親戚一同が『平民になっても構わない』と納得済みなら、問題ありません。

もし、ご家族が体裁を気にするのでしたら、衣装作りも、結婚も諦めた方が良いかと」

「平民になるのは、知っています。覚悟の上です」

「本当に覚悟、できているのですか?

私の弟はまだ十一才ですが、平民になる覚悟を決めて、旅一座の親戚から自分の意志で婚約者を選びました。

信じ難いかもしれませんが、善良王の直系子孫なのに、貴族から平民になる選択をしたのです。

妹は王族の王子妃になる予定なのに、弟は平民です。とんでもない兄弟の格差ですよね?

なので、弟は自分で家族と親戚を説得して、納得させてから、婚約しました」

「……ラファエロは子供なのに、しっかりし過ぎている。

この前、王宮に来た直後に、一人で僕に挨拶にきたと思ったら……僕を必死で説得して、平民との婚約を認めさせる文章を書かせようとしたんだぞ?

将来、王位継承権を持つ自分が平民になることで、貴族や国民に与える影響を最小限にするため、将来の国王の許しと言質を取ろうと思ったそうだ」

「あー、うちの死んだ父が、平民だった母と婚約しようとしたときは、もめにもめて、北地方の二十九の世襲貴族を敵に回しましたからね。

その話を聞いて育っているから、弟はレオ様の許可と後ろ楯が必要だと、判断したんだと思いますよ」

「……ラファエロくらい将来設計を考え抜き、覚悟と行動力を発揮しなければ、貴族と平民との結婚は難しいだろう。

おい、独身貴族! お前も、家族と親戚をきちんと説得できているのなら、恋人に衣装を作ってやれ。

自分たちだけではなく、親戚たちの運命も、すべて背負って生きていく覚悟を持って、服のオーダーメイドをしろよ?

王家と同じ衣装をまとえば、お前も、恋人も、家族も、親戚も、後戻りできなくなる。

王子の婚約に注目している、春の国民や周辺国家に、一族そろって王家に忠誠を誓うと宣言するのも同じと、受け止められてしまうからな!」

「はい。心得ております」


 王太子の言葉は、重いです。

 浮かれる次男坊に説明するついでに、聞き耳を立てる貴族たちへ、釘をさしました。

 王家とお揃いの衣装を、子供に作ってやろうとしていた、父親たちに。


「ふむ。お前の落ち着きを見るに、家族は説得済みか。

お前が衣装を作れば、国王ではなく、医者伯爵家に忠誠を誓っていると邪推されると言うのも、理解しているか?」

「王太子のレオナール様の前で言うのも、失礼ですが……僕が一番尊敬する王子は、ローエングリン様です!」

「ふふっ♪ お前はローの同級生なんだから、当然だ。むしろ、僕と言っていたら、怒鳴っていたぞ!

王子と王太子という肩書きだけで、僕とローを比較したことになるからな。

ローを個人として認識し、人間として慕ってくれているから、僕は嬉しく思う♪」


 王太子の飾らない言葉に、次男先輩は照れてしまいました。

 貴族の微笑みをしたかったのでしょうが、満面の笑みになっております。


「……なあ。お前、もしもローの側近になれたら、なってみるか?

春から新しく選出した僕の側近の半分は、ラインハルトの側近になる予定だ。

しかし、ローの側近は、まだ居ない。政治から遠いところに居る、将来の見込みのない王子の側近になりたがる、物好きは居なくてな」

「やります、やらせてください!」


 ……即答しました。ロー様の側近になれば、出世の道は閉ざされますよ?


「おい! 冗談に決まってるだろう!?

文官エリートを、ローの側近にするなんて、父上に怒られる!」

「僕は本気にしました! ローエングリン様の側近になれるなら、一番の出世ですす!」


 やっぱり、レオ様の冗談でしたか。

 内務大臣所属の事務官見習いなんて、文官のエリートコースです。

 それを蹴るなんて、次男先輩は、権力闘争に興味が無いようですね。

 権力に興味が無いなら、将来のロー様の奥方になる、うちの妹も、喜んで迎えてくれるとは思いますが。


「はい、はい! 僕も立候補します!」

「……じゃあ、自分も」


 あれ? 会計員見習いの西地方の次男が、勢いよく、手を上げましたよ?

 お手伝いが済んで、帰宅しかけていた法務大臣の書記官見習いも、そっと手を上げ、自己主張しています。


「おい、お前たち! 王太子の僕の前で立候補したら、取り消しは効かんぞ?

僕が言うのも何だが、ローの側近になれば、出世から外れる。

まだ若いお前たちが、人生を棒にふる必要は無いぞ。

今なら、僕の悪い冗談に騙されたとして、見なかったことにできるから、考え直せ。なっ、なっ?」

「商人の彼女と、結婚して平民になれば、ローエングリン様にお目にかかることは、一生できなくなりますよね?

けれども、側近になれば、平民になっても、支えて差し上げることができます!」

「……忠誠心からの選択か。ローは女運が無いが、男には人望があるヤツだからな」


 レオ様は、慌てながら、説明しました。

 思い付きの冗談が、ここまで大事(おおごと)になるなんて、思わなかったんでしょうね。

 次男先輩は、食い下がります。確かに、平民になれば、おれそいと王子に会えなくなりますからね。


「お父さん、お兄さん。今日で会計員を辞めて、明日から王子の側近になります!

人生最大のワガママを、どうぞ、お許しください!」

「……ふう。お前の人生だ。好きにするがいい」

「……ローエングリン様に、ご迷惑をかけるなよ」

「はい、ありがとうございます!」


 室内にいた父親と兄の所へ行き、深く頭を下げる、西地方の会計員見習いの次男坊。

 王太子が目の前に居る手前、家族は反対はできません。

 反対すれば、王子のローエングリン様を侮辱したとして、一家の今後の立場が悪くなります。

 会計員の次男坊は、そこまで考えてから、わざわざ許可を求めたようですけど。

 父親と兄は、しぶしぶ人生の選択を見守ることにしましたよ。


「仕方ない。一度、父上たちに相談する。アンジェ、お前も一緒に来て、今見たことを、証言してくれ。

ローの婚約者は、お前の妹だ。妹の将来に影響するから、意見を求められると思う」

「……はいはい。お供しますよ」


 二人の様子を見ていたレオ様は、後悔のため息と共に、問題を先送りしました。

 内務大臣や財務大臣から、部下を引き抜くわけですからね。

 王子の側近なんて、国王陛下と医者伯爵家と西の公爵家まで巻き込んで、話し合いをする必要があります。

 どう考えても、レオ様のボロ負けが見えるので、私を援軍に頼んできました。

 ロー様の側近と言うことは、うちの妹の関係者にもなりますからね。


「……アンジェリーク秘書官。婚約発表に使われる色を、知りませんか?」


 オーダメイド衣服を、買う意志が固まってきたのか、事務官見習いの次男先輩は、小声で真剣に私に聞いてきましたよ。

 勝負に挑む男性の顔をして、年下の私に敬語で聞いてきたので、耳打ちして教えてあげました。


「確実なのは、白です。まったく、染めていない反物。

北地方では、婚約や結婚式に着る色なんですよ。

ローエングリン様は、うちの死んだ父も身に付けた、白色だけは絶対につかうと決めておられました。

それ以外の色は、オーダーメイド服の国民の反応を見てからですね」

「……そんな理由が。ローエングリン様らしいですね。

教えてくれて、本当にありがとうございます!」


 私を見た次男先輩は、一瞬、父を亡くしている私に、同情の色を浮かべました。

 一回瞬きすると、感情を抑制して育てられた、王都の貴族らしい微笑みを浮かべます。

 それでも、微笑みの仮面には、死んだ父やローエングリン様のような、愛しき者を心から思う、愛情が満ちあふれていました。



あと一週間で、なろうのケータイサイトが閉鎖になるので、キリが良い所までは、二~三日に一回、投稿したいと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ