表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

41/60

第四十一話 お前のことをもっと知りたいんだ

 

「……おいお前、起きてるだろ」


「…………バレた?」


 レーヴァは俺の太ももの上で反転してこちらを向くと、チロっと舌を出しておどけてみせた。


「まぁ、それはそれとして聞きたいんだけど、これってどういう状況?」


「アイツ……【彷徨う(リビングデッド)赤き鎧(レッドアーマー)】を討伐した後、お前が再生を始めて……それでせっかくだからと思って、料理作ってお前の目覚めを待ってたんだよ」


「いや、その辺の経緯はなんとなーく状況見れば分かるんだけど……私が聞きたいのは「この膝枕は何?」ってコト」


「あー……」


 俺はコホンと一つ咳払いをして居住まいを正す。

 ここからの選択肢は重要だ。


 剣状態の〈レーヴァ〉は攻略には必須。

 彼女を手放すわけにはいかないのだ。


「いや、その、まー……直接地面に頭乗せて寝るってのは、しんどそうだなと思って」


「げぇ……」


「「げぇ」ってなんだ「げぇ」って」


「そんなに優しいのモルドらしくなーい! ねぇ、あなた本当にモルド? 頭大丈夫?」


「うるせー……お前が苦しそうにしてたから気を遣ってやったんじゃねぇか」


「苦しそうに?」


「? ああ、悪い夢でも見てたんだろ?」


「んー……どうだろ。でも、起きる直前に見てた夢は良い夢だったわよ? あ、もしかしたらモルドが膝枕してくれたかしらね?」


 そう言ってカラカラ笑うレーヴァは、純粋な子供のようだ。

 銀色の髪がふわりと舞い、頬が薄っすらと染まっている。

 世界で二番目に可愛いと、そう思えるほどだ。


「…………」


 だからこそ、俺の心はジクジクとナイフで刺されたように痛かった。

 俺は、彼女を利用しようとしているだけなのだから。


「なぁ、レーヴァ」


「なぁに、モルド」


 見上げてくる深紅の視線に、できるだけ紳士な視線で応える。


「俺さ……さっきの戦いでお前の首が跳んだとき、すげぇ後悔したんだ。俺に宿っている回復できる呪いのこと、ちゃんと教えてなかったからさ。お前は、俺を助けるために飛び込んできてくれたってのに……俺は、お前のことを信用しきれてなかったんだ。そして、そのせいで、お前を傷つけちまった」


 キョトンとした顔になるレーヴァ。

 俺は愛想の良さそうな表情を浮かべて続けた。


「だから、お前のことをもっと知りたいんだ。これから生死を共にする……その……仲間として」


「なかま……」


 えへへ、と笑って。

 レーヴァは何度も口の中で「なかま……なかま……」と繰り返す。


 俺は苦笑しながら奥歯を噛み締めた。


 よくもまぁ、こんな純粋無垢な相手につらつらと嘘を吐けたものだ。

 人でなしだけでなく、詐欺師の才能もあったかもしれない。


 俺が笑みの表情を崩さないようにと努力していると、レーヴァは顔の前で手を絡み合わせた。


「ふふふ、モルドは私のことが知りたいのね?」


「あ、ああ」


「分かったわ! 私のコト、一から全部教えてあげる! じゃあ、まずは名前から改めて――」


 言って、その場でくるっと一回転するレーヴァ。

 今度は背中の後ろで指を絡ませて、こちらを妖艶な瞳で覗き込みながら――



「私の名前はレーヴァ……レーヴァティン・フォン・アウレンベルク。冥界の地獄領ゲヘナ出身の悪魔で、その中でも『魔武器』っていう武器に変身できる変角種(へんかくしゅ)っていう希少種ね。あ、ちなみにこのSSSランクダンジョンのあの部屋に居たのは、実家の政争に巻き込まれて実の兄に誘拐されかけた挙句、実家秘蔵の転移魔法陣で逃げ込んできたからよ」



「ああ……あぁっ?」


 想像以上の情報の暴力に、俺は殴り殺された。


この小説を読んで


「面白そう!」

「続きが気になる!」

「応援してる!」


と少しでも思ったら、↓の★★★★★を押して応援してくれると嬉しいです!


ブックマークも頂けたら嬉しいです。


何卒よろしくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ