表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/15

09 波の独白②


 ルミナは、自分の血に宿る特別な力など、発現するその時まで、何も知らなかった。


 朝早く起きて、家の鶏が産んだ卵をこっそり拝借して、キッチンに立つ母に運ぶ。今日は休んでいいわよと言われた日には、それはもう、気の済むまで惰眠を繰り返した。


 好きなものは甘いもの。

 王都に来てはじめて食べた、ケーキがあまりに美味しくて、目を見開いてしまった。


 恋愛小説も好きだ。ヒロインを自分に置き換えて読むタイプではなかったけれど、物語の中の騎士や王子様、果てはアウトローな殺し屋まで。胸をときめかせながら読むのが好きだった。母は文字を教えてくれて、恋愛小説は、ルミナにとって最大の娯楽になった。


 嫌いなものは、寒いことと、それから何より、痛いこと。強がってはいるけれど、いじめられることも大嫌いだ。


 つまるところ――――――。

 指先一つで、魔族の大群を塵に帰す力を持ちながら、ルミナは、どうしようもないほどに、普通の女の子だった。そしてそれが、ルミナにとって、最大の矛盾だった。


 ルミナが何より恐れるのは、人と違うことだ。


 だから、魔導学院への転校初日。あくびを噛み殺して、とりあえず、適当にやってみるかと、空を勢いよく指差して。光の矢が降り注いで、それよりも、()()()()()()()()()()()()の方が、恐ろしかった。


 あのう、すみません。

 恐る恐る、声を発した。


 みんながみんな、黙っているせいで、自分の声が、ひどく響いていた。


 不安から、ルミナは髪の毛をつまみあげた。昔から、落ち着かなくなるとこうしてしまう、彼女の癖だ。きょろきょろと、あたりを見渡して、


「みなさん、どうしてそんな顔を…?あの、わたし…()()()()()()()()()()?」


 本当に恐れながら、ルミナは、そう言った。


 そして本当に、自分が"やらかしていた“らしいと悟ったのは、その後すぐだった。

 ルミナの類稀な光魔法の才覚が分かると、男爵は大層喜んだ。だが、一度あの男爵家に戻った時、彼は、「予想通り。流石は初代聖女の末裔、とんだ拾い物だ!」と笑っていた。


 冷えた水に体を浸して、そしてもう、二度と、戻れないような。

 ルミナが感じたのは、そんな絶望だった。


「初代聖女の末裔」「光魔法の天才」「今代聖女」「魔王の怨敵」「魔王殺しの女」「未来の王妃」――――好き勝手に、ルミナの背中に肩書きが増えていく。外そうとしても外れない。魔導学院の寮の自室で、ルミナは膝を抱えた。


 王子様はいる。優しくて勇敢な王子様が。


 でも、御伽話みたいに、ルミナを助けてくれる訳ではない。聖女に求められる役割は、守られるお姫様ではない。おまけに、今回聖女に内定するルミナは、とうとう、悲願である()()()()を成し遂げなければならないのだ。


 無様に、膝が震えていた。


「…………わたしだって、戦ってあげたいよ…」


 でも、恐ろしいものは、恐ろしい。


 それに。ルミナは、群衆の顔を思い浮かべた。パンを買うと、おまけをつけてくれるおばさん。野菜を分けてくれたおじさん。ルミナと肩がぶつかっても無視をした青年。ルミナに面と向かって暴言を吐く女。

 ルミナたち母子を捨て、私利私欲のためだけにルミナを呼び戻した男爵の、脂ぎった額が、頭によぎった。


 男爵の目的はごく単純だ。

 "聖女"を排出したとなれば、家は途方もない権力を得る。爵位の繰り上げという夢のような話とて、本物になり得るかもしれない。

 あの男の手癖の悪さが、なぜ、母という本物の聖女の末裔に及んでしまったのか。ルミナは、奥歯を噛み締めた。


 怒りと恐怖に無様に震えながらも、考える。考えて。考えなさいってば。


 もし、わたしが聖女になったら?


 わたしが怖い。わたしが死ぬかも。そんなことは知っている、そんな分かりきったことは置いて、()()()()()()()()()()()()をしなさい、ルミナ!


 自分を叱責しながら、クッションを抱え込んで、思考を巡らせた。


「――――――あ」


 ふと、この学園でもう一人、光魔法を使うことの出来る存在を思い出した。公爵令嬢ロゼルフィーユ・グレイシア。

 もし、ルミナが彼女よりも低い力を持っていたのなら、彼女が聖女になるのは間違いがなかったであろう令嬢。


 もし、ルミナが本当に聖女になってしまったら。


 当然、ロゼルフィーユは聖女にならない。

 聖女になる。魔王を倒す。そこまでなら、まだ良いのかもしれない。全ての恐怖を無視すれば、の話ではあるが。でも、人々は当然のように、聖女が、第一王子セディリオと婚約する――――つまり、国母になるものだと思っている。


 ロゼルフィーユの横顔を思い出す。


 美しい、さらさらとした銀糸のような髪。


 細いそれは、彼女が歩くたびに一本一本が揺れる。陽の光を反射して、月明かりはその光を吸い込む。星を一緒に織り込んだような美しい髪。


 でも何より、その姿を美しく見せるのは、彼女の立ち姿だ。凛と伸びた背中には、ルミナと同じぐらい、幾つもの肩書きや重みが乗っているのだろう。だが、ロゼルフィーユはほんの少しも、その重さを滲ませなかった。


 王妃という立場に、最も相応しいのは、あの公爵家のお姫様だ。


「……よし、ロゼルフィーユさんに、頑張ってもらおう」


 彼女が自分よりも光魔法が上手くなればいいだけの話だ。ルミナはそう決意して、拳を握りしめた。


 ―――――ルミナはまだ、知らない。

 自分が持って生まれた力が、そんな生ぬるいものではないことを。その力は、光の祝福などではなく、どちらかと言えば。


 ()()()()()()()()ということを。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ