表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
龍の国にて  作者: しし
19/42

3-5 野盗


3-5 野盗


アズールとの離脱地点は、麓の村から十日ほど山を分け入った、人気のない山中だった。


「じゃあ、薬草は先に持って帰るね。また二十日後に。……本当に、気をつけてね」


「分かった。行ってくる」


軽く頷いてアズールの手のひらから飛び降りると、数歩ほど離れてから振り返る。


「待ち合わせの場所、さっき説明した別の山の滝壺だからね」


アズールは清空を抱え、空色の翼をはためかせてひらりと舞い上がった。


空に浮かぶその姿が小さくなっていくのを見送ってから、私は荷を背負い直した。


同じ場所に何度も姿を現せば、監視や追跡の的になる。

離脱も合流も、変化と隙を見せないことが肝心だった。


雪が残る細道に足を踏み出す。頼れるのは、己の体力と判断だけだ。


積雪の少ない尾根を伝い、川沿いへと向かっていく。

足元の凍結に気を配りながら、道なりに下れば、街道に出られるはずだった。


そこまで行けば、あとは一本道で麓の村に戻れる。今日中に着けば、予定通りだ。



冬山は気を抜けば命取りになる。だが、アズールの棲む岩場に比べれば、道らしい道があるだけまだましだった。


やがて、あぜ道が石畳に変わり、遠くに人影も見え始めた。



寒さを装って布で口元を覆う。帝国領が近い──気をつけるべきだろう。

そのまま私は、足早に歩を進めた。


整備された街道沿いには、冬でも青々とした針葉樹が並んでいた。


数日かけて、商隊に交じり野宿を繰り返しながら、私は順調に進んだ。


しかし、次の選択が、油断だった。



予定より少し早く進めていた。私は欲を出し、村へと続く「近道」とされる山道へ踏み込んだ。


このまま行けば、予定よりも半日早く麓の村へ行ける──はずだった。


……けれど。


「……まずいかもしれない」


周囲に気配がないことが、逆に肌をざわつかせた。


しん、と静まり返った木立。風の音が遠く、足音さえ雪に吸い込まれていく。

視界は狭く、周囲は枝と影に覆われていた。


わずか30分歩いただけで、私は足を止めていた。


ここは駄目だ。野盗が出たら、逃げ道もない。


時間は惜しいが、引き返して広い街道を歩こう。

そう思って振り返った、そのとき──


「待てッ!」


進もうとしていた方角から声が響く。


瞬間的に振り向いた私は、何も言わず街道の方へ駆け出した。


木々の影から現れたのは、粗末な着物に身を包んだ3人の男たち。

古びた刀や鍬を持ち、明らかに身のこなしが素人だ。


農民か。冬場の家計を支えるための、一時的な“野盗”──そんな印象だった。


幸い、距離があった。

私は一心に走り、雪を踏み砕いて広い街道へと飛び出した。



街道に戻ると、人々の視線が私に集まった。


何人かが眉をひそめ、一人の商人風の男が声をかけてくる。


「兄ちゃん、腕に自信がないなら、ああいう山道はやめときな」


私は少し息を整え、黙って頭を下げた。


──薬草は、もう村に届いている。

あの山道は、もう使うまい、そう決めた。

無理に急ぐ必要は、どこにもなかった。


私は荷を背負い直し、舗装された街道の上を、静かに歩き出した。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ