表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

政治経済エッセイ

なぜ日本経済は30年間ゼロ成長なのか?

作者:中将
 なぜ日本経済は30年間ほぼゼロ成長なのか? 
 
 日本は簡単に言うと国の予算の使い方があまりにも下手すぎます。
 以前僕はPB黒字化目標を癌だというエッセイを書きましたが、それも確かに問題はあります。
 しかし、いくら予算のプールを増やしたとしてもその使い方そのものが間違っていれば、
 結局のところ何の意味も無いのです。

 これは、各利益者集団や外圧の意見を聞いて妥協した結果、日本国民にとって利益にならない政策が展開されていることが原因としてあります。
 また、ここ2年は20兆円の枠組みだけを作った「予算繰越し」が20兆円もあり、これらを早急に有効に使って欲しい。そしてこのことをもっと国民の皆さんに知って欲しいと思いました。
 皆で知って皆で声を上げていければ国も少しは変わると思います。

 ということで、今回は日本の予算の中で問題のある経済政策を中心に述べていこうと思います。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ