ある闘病日誌9
3月22日(金)
3、000歩ゲンさんと良い天気のなか歩けた。とてもいい感じに基礎代謝が上がった。やっぱり自分で治したいなあ、と改めて痛感した。ストレスを減らす。鮭が届いた、ママが早々に焼いてくれた、ビタミンdを摂るために。トリプルネガティブ乳癌に効くから、きっと私の為を思っているのだろう、有り難う。ゲンさんにも、前向きなさっちゃんに心を打たれたと言ってもらえた。とても嬉しい。緩和ケアのある病院がいい。f先生も心配してくれて、実行に移して色々調べてくれている、闘わなきゃいけない
3月23日(土)
シコリが大きくなってきた。今日、母に見せた。不安との闘い、さて、どちらが勝つか、私は勝つ
3月25日(月)
神様、降参です。私は闘いません。癌を受け入れます。もう癌の事を考えたくありません。本を読み終えた。メチャクチャ面白かった。
3月26日(火)
司法書士じゃあなくて、司法試験を目指そう。治療は受けない。この病院で手術受けるのが、嫌な予感がした
3月28日(木)
母の涙を見た。ローソンに行けた、階段上れた、まだ死なない、死ねない。毎日、毎日が特別な日になっていく。これが私の治療方針。今日は勉強頑張った。今日はよく眠れそうだ。
3月29日(金)
f先生には感謝しかない。私の命は救われた。前向きに治療出来る。確かに、まれに自然治癒できる方もいる、でもやはり段階を踏まなきゃあいけない。
f先生、有り難うございます。大学病院と縁が切れて良かった。一気に楽になった。
◉f先生が別の病院を探して下さっていました
3月30日(土)
シャワーが浴びれた。気持ちと体が浄化された、デトックス効果?心の余裕が出来た。化粧出来た。ワクワクする、勉強やり過ぎて疲れた。ちょっとやり過ぎかな‚‚‚‚‚‚‚‚。
◉4月の闘病日誌に入ります
4月3日(水)
今日はメルカリが沢山売れて、自分が必要とされている、そう言う風に感じてきた。忙しくさせてもらっている、そこにも感謝しかない。
4月4日(木)
また悪夢を見た。ストレスが溜まっているのだろうか?今日は勉強も、程々にしょう、なんか疲れてるのかな‚‚‚‚‚‚‚。
4月5日(金)
ラフゾーンに入ってきている。3日休もう、乳癌だってストレスだ、でも勉強は楽しい。今日は寝よう。しんどい。なんかしんどい。心と体と脳が疲れた。物理的に体は疲れるけど、法律は楽しい