表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

おかわりはいかが?

ご馳走さまをしたのですが、少しだけおかわりはいかがでしょうか?

もし仮に美味しく文を読んで頂けたのなら、もう少しだけ私に時間をください。


ここではちょっと変わったお客を紹介しましょう。


インターネットカフェで働いていたときの話を致します。

ここは、複合店となっており麻雀、ダーツ、ビリヤード、漫画、ネット、様々な事に対応しているお店だった。


長い時間を利用するお客には『長時間パック』というものがある。

普通にするよりも3時間○○○○円、や限定のゲームをするお客には○○限定パック6時間○○○○円、などお得になっている。

6時間たてば一度清算し、そのまま入店手続きをする。

つまり半日ずっとゲームをしている人がいる。

しかし、それ以上に何度も何度も入退店を繰り返し1週間程ずっと泊り続けてゲームをする猛者もいた。


店にはシャワーがあり、そこで軽く汗を流しリクライニングチェアーで仮眠をとり、ランチを食べ、気晴らしに漫画を読みゲームをする。

そんなサイクルを続けるお客が2~3人いた。


酷い人は1ヶ月程寝泊りしていた人もいる。

たまに、母親がきて「○○の母ですが……」と訪ねてきては連れて帰られるお客もいた。

(すでに40歳近いお客だったのだが)


ランチのポイントカードのポイントで揉め事を起こして受付の壁を蹴って穴を開けた人もいる。

その人は初め弁償すると言っていたのだが、どうにも納得できなかったのか

「弁償はしない、代わりに俺を出入り禁止にしてくれ」と言いそのまま来店することがなかった。


それから、ネットカフェで多いのはラブホテルのような利用をするカップルだ。

どれだけ声を押し殺しても分かる。

絶対にばれている。

これだけは言いきれる。100パーセントパレている。


店の店長がこっそり私の横にきて「ちょっと○○番いっておいで」と言えばすぐにピンとくる。

ヤっているのだ。


わざと掃除が終わった隣の部屋に行き、音を立てて片付けをする。

何度も。

直接部屋の中を見る、ドアを開ける、などの行為はしないがずっと横にいたりもする。

聞き耳ではない。


その後、会員証の特記事項には「部屋でヤるカップル」と記載される。


この特記事項は会員証のバーコードを読み取るとお客の情報が出てくる。

その時に、注意事項として記入するスペースがあるのだ。

そこにいろいろと書かれているお客を見るのが好きだった。


「オナティッシュを隠します」

「AVを一度に5本借りようとします」

(AVは基本的に1度に1枚しか借りられないルールだった為)

「ラブホ代わりにしています」

「必ず手荷物を預かり、先払いにしてください」

(漫画を持って帰った疑いや、お金が足りなくてごねた場合)

「出入り禁止」

「臭いので掃除は徹底的に」

「○○を△△店に忘れています、声かけをしてください」

「オナニー王」

「モーニングを持ち帰ります、要チェック」

(無料でバイキング形式のモーニングをしていた店舗です)


などなど、書ききれないほどの注意人物があります。

もちろん、忘れ物をしたお客やランチでいつも注文する形式など常連として扱い易いようなメモとして使用されていることもありました。


ほとんどは利用目的に外れる行為をした人、非常識なことをした人、犯罪を犯した人、などの記入ばかりでしたが……。


一度、友人の先輩が来店されたときに特記事項に「オナリスト」と書かれていたことがあり、衝撃だったことを覚えています。

さて、おかわりも大分長くなってきました。

お腹は膨れたでしょうか?


今回はこの辺で失礼いたします。

ネットカフェにはやはり変なお客が多いです。

(もちろんどこでも多いとこは多いのですが)

もし万が一気になる人がいれば、こっそり更新致します。


それでは、さようなら。


またのご来店を心よりお待ち申し上げております。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ