表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/100

第四十七話「砂被り姫の未来」



 メイベリアンとの和平協定から、早三年。

 国境を整備し、街道を伸ばし、森をギリギリまで拓かないように工夫する。

 そうしてようやくできた道を、今日も商人たちが行きかう。


 ただ、今日は様相が違う。

 クマ、イノシシ、シカに乗った集団が、カエルム領への道を闊歩していた。

 カ・イリ――メイベリアンのカ氏族長。迎え入れたのは――。


「メイベリアンのカ・イリ族長ですよね? 私はアミーポーシュ男爵領主マドレーヌと申します。我が領地における、カ・イルの後見人をさせてもらっています」

「話には聞いているよ。あの子が長く世話になったそうで。なかなか会えず仕舞で、今日まで来れなかったことをまず詫びさせてもらうよ」

「お気になさらず。なんせ、今日はお祝いの日ですし」


 カエルム領辺境伯邸に、これまでにないほどの人間が集まっていた。

 そもそも、あくまで辺境伯は国境の警備や防衛担当だ。戦争でもないのに人が集まることはない。

 しかし、祝い事なら話は別だ。


「ロゼッタは、私にとって血の繋がらない妹のような子で、カイロもまた、弟のような子です。だからカ・イリ族長には、まずお礼を申し上げたいと思っていました」

「私も聞いている。二人から、頼りになる人がアミーポーシュ領にはいるって。さて、まずは挨拶に行かないと。ご案内いただけるかな、ミス・アミーポーシュ」


 そうして二人の貴婦人は、邸宅の中へと歩を進めた。


 二人が向かった先の部屋に、純白のドレスに身を包んだロゼッタがいた。


「カ・イリ族長! マドレーヌさん、ご案内ありがとうございます!」


 立ち上がろうとしたところで、ドレスの裾を踏んで倒れそうになる。カ・イリが支え、椅子に戻す。


「あの突撃娘がこんな綺麗になるなんてねぇ。うちの子は、幸運だよ」

「ありがとうございます。その、これからは、お義母様(かあさま)と、呼ばせていただいて、よろしいですか?」

「他人行儀すぎる! 普通におかあさんって呼んでいいんだよ」

「口調に関しては、もう癖なので」


 綺麗に結い上げられた青い髪を、カ・イリの指が撫でる。彼女の肌はいまだに日焼けで色が付いている。しかし、その髪に砂はついていない。

 遺跡の発掘は続いている。ただ、人員の増加、予算拡張に伴い、彼女自身が砂を被る機会が減っていた。


「まだこれからも研究は続けるのよね。カイロもそのつもりみたいだけど」

「もちろんですよ。結婚したって、私たちが研究者であることに変わりはないんです。必要なら、またメイベリアン領にお世話になりに行きますね」


 三年間、研究は続けてきた。だが、メイベリアンの歴史はそれこそ帝国より長い。旧帝国時代以前にまで遡るほどの歴史がある。それを僅か三年で全て解き明かせるはずもない。

 むしろ、一生を費やしたとして一体どの程度が解明できるのか。


「次の世代まで受け継がれていく研究の志。これもロマンよねぇ」

「研究熱心なのもいいけれど、私としては早いうちに孫の顔が見たいよ」

「そ、それは! その、がんばります……」


 顔を赤くするロゼッタは、恥ずかしそうに頬を抑える。

 この場にカイロがいれば気まずそうな顔をするだろうが、二人とも望んでいないわけではない。


「私たちの子どもは、帝国とメイベリアン、違う国の血を引くことになります。少し前だったら、それはあまりよくないことでした」


 決して、混血は祝福されるとは言えない。むしろ忌避される。カイロも、自分の半分はメイベリアンであるという事実に、どう向き合えばいいか悩んでもいた。

 そして、今帝国とメイベリアンの交流が深まりつつある。それ以降で初めての、帝国人とメイベリアン人の結婚だった。


「生まれてくる子どもには、幸せになってほしい。私たちの研究が、私たちの子どもの未来に、幸福をもたらせるのなら……」


 いまだ、彼女は母になってはいない。けれどいつか、そうなるだろう。

 ――そうなりたい。

 だから、できることをする。お店も、研究も。


「カイロさんと一緒なら、できると思います」

「うちの子は幸福だね。こんなに立派な嫁を貰えて」


 道のりは険しい。それでも、進むべき価値のある道だ。


「さて、ロゼッタ。そろそろ時間だから立って。最後の確認と、仕上げをしなくちゃ」


 マドレーヌに促されて立ち上がったロゼッタの頭に、マドレーヌがそっとベールを乗せる。それを、カ・イリと一緒にゆっくり下ろす。


「本当なら、あなたの母様にやってもらうはずのことだけど」

「私たちが、代わりにさせてもらったよ。カ・イル……カイロをよろしくね。ロゼ」

「はい!」


 そして、花嫁は父の手に連れられて、花婿のもとに送り届けられる。

 砂被り姫はベールをかぶり、夫の手によってあげられる。

 ロゼッタの首に、カイロの手から金細工の首輪が掛けられた。メイベリアンにおける結婚の伝統であり、彼らの金細工文化の原点だ。


「我らの神、そして隣人たちの神に、そなたらが夫婦となることを告げる」


 帝国が信奉する神と、メイベリアンたちの母神メイベル。

 異なる神に見守られた夫婦がどうなるか。気まぐれに振り回されるのか。それとも祝福を倍受けるのか。

 ただ一つ――。


「カイロさん、これからも、よろしくお願いしますね」

「ロゼッタさん、必ず、幸せになろう」


 握り合った手から伝わるぬくもりは、決して離さない。



少しでも気に入っていただけたら幸いです。


評価、感想、ブックマーク、どんなものでも大歓迎ですので、お気軽にどうぞ。


ここで、いったん区切りとさせていただきます。

これまでのご愛読、ブックマーク、評価、ありがとうございました。

まだこの物語の続きを望んでくださる方がいらっしゃいましたら、また書いていきたいと思います。


よろしければ、わたくしの他の作品もお読みいただけましたら、幸いです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ