一日86,400円を使い切る
ある富豪が、あなたに86,400円をポンと渡してきたとします。
「好きに使って下さい。ただし、貯金するのは、無し。今日中に、必ず最後の1円まで使い切ること」
そんな条件を出されたとしたら、そのお金を何に使いますか?
あれを買おうか、これを買おうか……それとも滞納しているアパートの家賃を……いや、ギャンブルだ、パチンコに行って増やしてやんよ!
いろんな人がいると思いますが、お金の使い道だったら、真剣に考えますよね。(ギャンブルはやめときましょう)
この「86,400」という数字。
1日24時間、それを「分」に直すと1,440分、「秒」に直すと86,400秒。
1日は86,400秒しかありません。
「お金」なら使い方を真剣に考えるけど、「時間」だったら?
時は金なり、なんて言葉がありますけど、時間を無駄に過ごしていませんか?
財布の口を閉めて、出て行くお金を節約することならできるのに、時間の「浪費家」は、もっと大事なものを散財しているのかもしれません。
人間の一生が、仮に80歳で終わるとすると、その人生時間は秒に換算して約25億秒(正確には2,522,880,000秒。うるう年は計算に入れず)。
神様が、25億円をポンとくれることが「人生」だとするならば、その使い道を有意義に考えてみるのも一興かと。
このエッセイを読んだくださったあなたにとって、読んだその時間が「有意義な使い道」だったと思っていただければ、幸いです。




