【感謝!4万PV突破!】雑に学ぶと書いて雑学 ~昨日より今日の自分が少し賢くなるかもしれない~
【感謝! 4万PV突破!】
サクッと短く、気軽に読めるミニ雑学を紹介していきます。
「へー、なるほど、で、日常生活で役に立つの?」
役に立たないかもしれません。脳細胞を無駄に使うだけかもしれません。
でも、話のネタにはなるかもしれませんし、無駄の意味とは何なのか、考えるキッカケには、なるのかもしれません。
※毎週日曜日の21時頃、週一ペースで更新予定です。
※「カクヨム」でも掲載中です。
サクッと短く、気軽に読めるミニ雑学を紹介していきます。
「へー、なるほど、で、日常生活で役に立つの?」
役に立たないかもしれません。脳細胞を無駄に使うだけかもしれません。
でも、話のネタにはなるかもしれませんし、無駄の意味とは何なのか、考えるキッカケには、なるのかもしれません。
※毎週日曜日の21時頃、週一ペースで更新予定です。
※「カクヨム」でも掲載中です。
太陽は燃えていない
2023/02/02 19:00
降水率0%でも、降る可能性はある
2023/02/04 19:00
「ライオン殺し」という植物がある
2023/02/06 19:00
(改)
研究していないのに、ノーベル賞を取った人がいる
2023/02/08 19:00
「パイナップル」は、他の植物の名前だった
2023/02/10 19:00
(改)
「見ざる・聞かざる・言わざる」には四匹目がいる
2023/02/12 19:00
ワイシャツは「ホワイトシャツ」の聞き間違い
2023/02/14 19:00
人間の指以外でタッチパネルを操作するとしたら?
2023/02/16 19:00
「吉本新喜劇」の曲は、元々失恋の曲
2023/02/18 19:00
「フランダースの犬」の似てない銅像がある
2023/02/20 19:00
救急車のサイレンには、複数の種類がある
2023/02/22 19:00
「空」の部首は「うかんむり」ではない
2023/02/24 19:00
人口がたった五人の国がある
2023/02/26 19:00
「50音順」って言うけど、50文字もない?
2023/02/28 19:00
自由の女神の足には、不自由だった跡
2023/03/02 19:00
漢数字の「三」の部首は、「一」
2023/03/04 19:00
西郷隆盛の肖像画は、西郷隆盛本人ではない
2023/03/06 19:00
野口英世は、小説を読んで改名した
2023/03/08 19:00
鳩時計の小窓から出てくる鳥は、鳩ではない
2023/03/10 19:00
競馬中継でゲートが開く音は、足した効果音
2023/03/12 19:00
映画「ローマの休日」、原題に隠された意味
2023/03/14 19:00
海水浴とローマ字と
2023/03/16 19:00
カップヌードルの「ド」は小さい
2023/03/18 19:00
ギロチンの発明者は「ギロチンさん」ではない
2023/03/20 19:00
「エポニム」という概念
2023/03/22 19:00
ディオダディ荘の怪奇談義
2023/03/24 19:00
のぞき魔とチョコレート
2023/03/26 19:00
「チゲ鍋」の「チゲ」は「鍋」という意味
2023/03/28 19:00
ペットボトルの「ペット」って何?
2023/03/30 19:00
「サラダ味」って何味?
2023/04/02 19:00
記念日は、作れる
2023/04/04 19:00
「別の物」ありきの名前について
2023/04/06 19:00
「七福神」で日本発祥の神様は、恵比寿だけ
2023/04/08 19:00
天からやってくる「ファフロツキーズ」
2023/04/10 19:00
「アメとムチ」、原語では「菓子パンとムチ」
2023/04/12 19:00
甲子園で敗者復活戦があった
2023/04/14 19:00
(改)
食べられる国宝がある
2023/04/16 19:00
間違えやすい漢字の区別
2023/04/18 19:00
「登竜門」と「鯉のぼり」の関係
2023/04/20 19:00
「セピア色」は、イカスミの色
2023/04/22 19:00
地表から空に上る雷がある
2023/04/24 19:00
疲れたら、寝るのが一番
2023/04/26 19:00
禁欲主義のガンジーは毎晩女性と一緒に寝ていた
2023/04/28 19:00
ブックオフとハードオフは、関連会社ではない
2023/04/30 19:00
ゴールデンウィークを作ったのは誰?
2023/05/02 19:00
徳川家康は健康オタク
2023/05/04 19:00
『学問のすすめ』の名言の続き
2023/05/06 19:00
タイトル引用は、著作権侵害にならない?
2023/05/08 19:00
映画が現実にもたらした影響
2023/05/10 19:00
「安全第一」の続き、第二・第三は?
2023/05/12 19:00
(改)
「飛び出し坊や」について
2023/05/14 19:00
南極ではペンギンにさわれない
2023/05/16 19:00
「後の祭り」は、京都の祭り
2023/05/18 19:00
「森」と「林」の違いとは?
2023/05/20 19:00
神社の狛犬は、口を開けている? 閉めている?
2023/05/22 19:00
食パンに関するあれこれ
2023/05/24 19:00
「ノスタルジー」は医学用語だった
2023/05/26 19:00
シンデレラが履いたのは「ガラスの靴」ではない?
2023/05/28 19:00
「地震・雷・火事・親父」なんで親父だけ人なの?
2023/05/30 19:00
綿ぼこりが灰色な理由
2023/06/02 19:00
重い荷物を軽く運ぶ方法
2023/06/04 19:00
ニオイの強いもの
2023/06/06 19:00
なぞなぞ「虎の子渡し」
2023/06/08 19:00
シマウマって縦縞? 横縞?
2023/06/10 19:00
カーネル・サンダースは本名じゃない
2023/06/12 19:00
非常口マークは2種類ある
2023/06/14 19:00
ジョギング中に亡くなった提唱者
2023/06/16 19:00
グラハム・ベルは電話を置かない
2023/06/18 19:00
「夢」に関するあれこれ
2023/06/20 19:00
「くさかんむり」の漢字の話
2023/06/22 19:00
キーボードの配置は、打ちにくくするため?
2023/06/24 19:00
「めんどくさい」は時間で増えていく
2023/06/26 19:00
「やる気」がなくてもやってみる
2023/06/28 19:00
病気は「かかる」、風邪は「ひく」?
2023/06/30 19:00
(改)
体温計に42℃以上は必要ない
2023/07/02 19:00
ビキニの水着と原爆実験
2023/07/04 19:00
織姫と彦星は、怠けたので別れさせられた
2023/07/06 19:00
「不思議の国のアリス」は即興物語
2023/07/08 19:00
ラグビー校から始まったラグビー
2023/07/10 19:00
「ヘチマ」の意外な名前の由来
2023/07/12 19:00
「霧」と「もや」は何が違うの?
2023/07/14 19:00
ノーベルは自分の訃報を見た
2023/07/16 19:00
アインシュタインが舌を出した理由
2023/07/18 19:00
「摂氏何度」の「摂氏」って、誰のこと?
2023/07/20 19:00
「時計回り」はなぜ右回り?
2023/07/22 19:00
「辛い」という味は無い
2023/07/24 19:00
チョコレートの語源は「苦い水」という意味
2023/07/26 19:00
身長は、朝のうちに測ると少し高い
2023/07/28 19:00
「豚に真珠」は、聖書から
2023/07/30 19:00
タンポポの綿毛についているのは「種」ではない
2023/08/02 19:00
Bluetoothって日本語だと「青い歯」?
2023/08/04 19:00
シャーペンの正式名称は?
2023/08/06 19:00
「創」の字の意味する深さ
2023/08/08 19:00
ノンアルコールビールでも酔っ払う
2023/08/10 19:00
「ヘリ・コプター」ではなく「ヘリコ・プター」
2023/08/12 19:00
8月の満月は「チョウザメ」の満月
2023/08/14 19:00
「千鳥足」は、立派な父の姿かも?
2023/08/16 19:00
悔しい涙と、喜びの涙は、成分が変わる
2023/08/18 19:00
「花火鑑賞士」という資格がある
2023/08/20 19:00
未発表の芸術家、ヘンリー・ダーガー <前編>
2023/08/22 19:00