表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔ボーイズラブ要素〕〔ガールズラブ要素〕〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約6年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

『ウサギ印の暗殺屋』シリーズ

ウサギ印の暗殺屋~短編集~

作者:三ツ葉きあ
【2020/05/18更新】

 ※この短編集は『ウサギ印の暗殺屋~13日の金曜日~』に登場する組織《P×P》に所属しているキャラクターたちに関する短編を集めたものになります。

 ※『ウサギ印の暗殺屋~13日の金曜日~』を読んでいなくても読める内容になっています。ご新規様大歓迎!
 但し、ネタバレなどが含まれる場合があります。『ウサギ印の暗殺屋~13日の金曜日~』後の章を読まれる場合は、ご注意下さい。

 ※時系列順に掲載していきますが、公開は時系列順ではありません。
 気になるタイトルを適当にポチリと押して、読んでやって下さいませ。
 新作には、タイトル前に『◎』が付きます。

 ※SSは2000文字以下のお話になります。


===========================


 現代の日本に《P・Co》という、複合企業が存在する。主力事業は製薬。

 国内でも名の知れた会社なのだが、裏では他企業や政府も御用達の、非合法工作業も行っている。
 内容は、スパイ工作であったり、身辺警護であったり、依頼されれば内容は何であれ、工作員が向かうシステムとなっている。

 そんな会社の末端に《Peace×Peace》という服飾ブランドを扱う、小さな事務所が存在する。
 この事務所の扱う裏工作業務は、主に暗殺と制圧に関するもの。たまに警護。



 日本人離れした灰色の髪と瞳を持つ、宝くじを買えば必ず百万円以上が当たる所長。

 幼少期、別組織に人体実験の被検体にされて蛇人間になった、火を操る真っ赤な瞳の副所長。

 これまた日本人離れした紫色の髪と瞳を持つ、電気特異体質者。

 訓練時代にストレス性白髪症になった、水属性の式神“天后”を使役する白髪の営業部長。

 黒髪黒目で、特にこれと言って特徴が無いのが特徴な、前衛的ファッションセンスの営業副部長。

 国民的美少女系紅一点で、事務所内一の剛腕を誇る警備部長。

 

 そんな彼らの、日常に起きる小さな出来事や大きな出来事や……そんな小話を少しずつ覗くことが出来る、短編集です。


===========================


 BL、GL要素は、全ての話に含まれるわけではありません。


事前に見ても見なくてもOKなやつ
キャラクター紹介
2018/08/15 21:49
幼~少年期
名前の漢字の感じ(泰騎の話)
2020/03/18 06:02
蛇の里帰り(後編)
2018/08/16 14:38
月下の死神―潤side―(14歳SS)
2018/12/31 10:18
『ウサギ印の暗殺屋~13日の金曜日~』辺り
桜か宴か(事務所員SS)
2019/03/21 21:02
◎梅雨の頃(幹部SS)
2020/05/18 18:43
社長の誕生日
2019/06/17 07:08
傷心の介抱(泰騎のSS)
2019/06/23 10:44
凌と天后のお出かけ
2019/06/24 06:27
願い事なぁに(七夕のSS)
2019/07/07 18:21
海だ!【ギャグ・GL風味】
2019/09/28 23:04
ウサギ印の肝試し(中)
2018/08/28 12:11
ウサギ印の肝試し(下)
2018/08/28 17:10
友達いるかな(凌の休日SS)
2018/11/02 21:58
『ウサギ印の暗殺屋~13日の金曜日~』後
いい夫婦の日、らしい(後編)
2018/11/22 07:09
初詣(BL風味SS)
2019/01/01 00:01
ペンギンの日(BL風味SS)
2019/04/25 19:50
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ