表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1502/1520

1444 ハルマゲドン(100)

 そして、運命の日の朝が来た。

 日の出前に地下隧道トンネル貫通かんつうし、機械魔神デウスエクスマキナが出入口の補強作業をしているかんに、人間形態に戻ったゾイアが、巨大円筒形の地下空洞くうどうの内部に入って来た。

「ほう。ご両人りょうにんでわれのお出迎でむかえか?」

 皮肉じりにゾイアが言ったように、まるで王と王妃おうひのようなで立ちで、白魔ドゥルブ憑依ひょういされたジョレと魔女ドーラが待っていたのである。

 二人を代表するようにドーラが説明した。

「結局眠れなんだから、あれこれ二人で話しておったのじゃが、どうせならめかし込んでみよう、ということになっての。どうじゃ、似合にあうであろう?」

 ゾイアはドーラの戯言ざれごとには取り合わず、さぐりを入れるように、ジョレに表向おもてむきの筋書すじがきにのっとった質問をした。

合体ドッキングが完了したら、この惑星せかいから飛び去ってくれるのだな?」

 ジョレも如才じょさいない笑顔で「おお、無論だとも」と答えた。

 そのじつ、お互いに相手がだまそうとしていることはわかっており、また、相手に騙されているフリをした上で、最終的にドーラが自分の味方として決着をつけてくれると思っているのである。

 両者の気持ちがわかるため、どうしてもニヤついてしまうほほを自分の手で押さえながら、ドーラは「いざ、参りましょうか?」と貴婦人のような仕種しぐさでジョレに声を掛けた。

「うむ、そうだな。ところで、本殿本体はすでに切り離してあるが、どうやって運ぶのだ、ゾイア?」

 ゾイアも実務的な表情に改めて、手順を説明した。

ず、われが被牽引車両トレーラー形態となって本殿本体の下にもぐり込み、荷台にせる。そのかんにデウスエクスマキナを動力車両トラクター形態転換トランスフォーメーションさせ、連結れんけつする。その状態でトンネル内を行けるところまで走行し、北方近くの山岳地帯で地上へ出たら、そこから一気に飛翔ひしょうして北の大海へ向かうつもりだ」

「いいだろう。順調に行けば、日没前には大気圏外たいきけんがいまで出られるな。では……むっ」

 話の途中でジョレの笑顔が強張こわばった。

 その視線の先に、巨大円筒の空間を上からゆっくりりて来るゲルヌ皇子おうじと、を寄せてその胴体につかまっているラミアンがいた。

 気まずい空気を察したドーラが、「おお、見届け役の秘書官が来たぞえ」と、あたかもラミアン一人のように言いつくろったが、地上に降り立ったゲルヌはっ先にジョレに声を掛けた。

「さすがにもうゆるすつもりはないが、後悔はしていないか、ジョレ?」

 ジョレは嘲笑あざわらうように答えた。

「少しも後悔などしておりませぬよ、殿下でんか。ドゥルブに取りかれた時には、ああ、またかとおびえましたが、今は最高の気分です。余程よほどわたしのしょうに合っていたのでしょうか、今では自分とドゥルブの区別がつきません。いや、むしろ、わたしがドゥルブを支配しているような気がします。だから、あなたさまには感謝しておるのです。よくぞ、わたしをここに置き去りにしてくださいましたな!」

 ゲルヌはあきらめたように吐息といきした。

「あの時は大丈夫だと思ったからな。が、言いわけはせぬ。うらむなら恨むがよい。しかし、おまえに少しでも人間らしい心が残っているのなら、これ以上犠牲者を増やさないでくれ」

 ジョレは鼻で笑った。

「赤目族のことか? それとも、タナトゥス教の信者のことか? いずれにせよ、かられ自身が選んだ道だ。きっと良いところへ連れて行ってやるよ。心配するな。それより、用がんだのなら、地上へ戻ってもらおう。乗せるのは、そっちの若造わかぞう一人の約束と聞いたぞ」

「わかっている。が、かれはあくまでも見届け役だ、必ず無事に帰してくれよ」

 それにはドーラの方がこたえた。

勿論もちろんじゃ。すべてが、ああ、いや、合体が終わる前に、わたしが船外へ転送ポートして進ぜよう」

 思わず本音ほんねらしそうになり、ドーラは建前たてまえの話に訂正した。

 もっとも、双方にとって、ドーラの行為によって『全て』が終わることに間違いはなく、どちらからも疑問の声は上がらなかった。

 ゲルヌが去り、不安そうに震えるラミアンに、まだ人間形をたもっていたゾイアが「案ずるな。すぐそばにわれがいる」と声を掛けた。

 ジョレ、ドーラ、ラミアンが本殿本体に乗り込むと、ゾイアは身体を扁平へんぺいにしてその下へ潜り込んだ。

 その状態で本殿を神輿みこしのように持ち上げ、下部に多数の車輪を形成した。

 同時に、デウスエクスマキナはうつぶせの体勢で手足を折りたたんで内部に収納し、わりにゾイアのものより太く大型の車輪を出すと、ゾイアの前面に連結した。

 その連結部に小さなゾイアの顔があらわれ、「さあ、出発だ!」と号令した。

 車両形態のデウスエクスマキナは大きな警笛音けいてきおんを鳴らすと、地下トンネルに入って行ったのである。



 一方、地上に戻ったゲルヌは、ツァラト将軍とマーサ姫に後事こうじたくしていた。

「今頃ゾイアは地下を走っていることだろう。わたしも一旦いったんバロードへ立ち寄り、その足で北の大海へ飛ぶ。何もかも無事に終わったとしても、今日は帰って来れぬだろう。エイサのことをよろしく頼む」

 ツァラトは、異名いみょうとなっている赤髭あかひげを震わせるようにしてたずねた。

上手うまく行きましょうか?」

 ゲルヌが答える前に、苛立いらだったマーサが口をはさんだ。

「わからぬに決まっておろう。わが父といい、おぬしといい、武人ならば、いつでも死す覚悟があってしかるべき。わらわは、人生に一片いっぺんいもないぞ」

 さすがにムッとした顔で、ツァラトが言い返した。

「わがの心配などしておらぬわ。わがはいもそちの父も同じだと思う。そうではなく、われらがまもるべき、か弱き者たちのことを考えておるのだ」

「ほう。あの白いフェレスのことか?」

 本当に怒り出しそうなツァラトをゲルヌがなだめた。

「まあ、落ち着け。これでは心配で行きにくいではないか。どうか仲良くしてくれ。それに、おまえのフェレスのことは、こっそり姫も可愛かわいがってくれているようだぞ」

 驚くツァラトの横で、マーサはプイッと横を向いた。

「もう姫ではないと、何度言わせるつもりだ」

 ゲルヌは苦笑して「そうだったな」と応えると、表情を改めた。

「では、あとを頼むぞ!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ