表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法使いの右腕  作者: N.river
18/29

呪文の正体と魔女 第1話

 息をのむ。

「サインを頂きに、まいりました」

 繰り返すアリョーカにあたしを覚えている気配なんてない。洗練されたボディーを今や鎧に変えて、あたしを部屋へ押し戻し始めた。

「サインを頂きに、まいりました」

「わ。ちょっ、ちょっとっ」

 踏ん張りあたしは押し止めるけど、お手伝い用のアンドロイドだとしてもアリョーカはやっぱり機械仕掛け。本気を出せば一人の力じゃまるで歯が立たない。

「アーッシュっ」

 廊下からあたしは叫んだ。

「ブぅリャーチ……、エっ」

 これでもかって振り絞る力で呪文を弾く。体の中、血がぞわぞわ沸いていた。つまり魔法は戻りつつあるんだって様子。だから集中しなおしもう一度、同じ呪文を試した。どうにかアリョーカの足は浮かび上がるけれど、残念なのはここがハイヤーエリアだってこと。重力のせいで今のあたしの力ではそれ以上高く浮かび上がらせることができない。アリョーカはまるで糸で吊られた操り人形みたいに辛うじて触れる爪先だけで床をとらえると、今にも切れそうな魔法に力むあたしを一歩、また一歩と部屋へ押し戻していった。

「シーがっ、ドラゴンがっ、来たぁっ」

 お昼のサバサンドよ、あたしを守って。

 知らせて踏ん張る。

「おや、あれはシー様のアリョーカではありませんか」

 かなわず部屋まで押し戻されたなら、その姿にロボが素っ頓狂な声をあげていた。

「な、あれが?」

 耳から端末を浮かせたアッシュが振り返って、振り上げられたアリョーカの腕があたしを力任せと払いのける。タイソン女史の悲鳴が上がった。驚き駆け寄ってきたのはアッシュで、床へ叩きつけられたあたしを抱え起こしてくれる。

「大丈夫かっ」

 おかげで切れた魔法にアリョーカは、いまやしっかり床へ足をつけていた。つるんとした表面がなおさら冷ややかに見える顔で、あたしたちを前にあのセリフをまた繰り返す。

「サインを」

 けれど違うのは声色。

 あたしは目を見開く。

 かまわずアリョーカは言い切った。

「渡してもらおうかな」

 シーだ。

「その声はシー、あなたねっ」

「ジュナー、逃げろっ」

 アッシュは怒鳴りつけ、だとしてもドアは今、アリョーカが入ってきたところにしかない。窓からでも飛び降りない限り逃げ場なんてどこにもなくて、知っているからタイソン女史も青い顔でただ部屋の中を後じさってた。

「助けになんて入ってくれるから、僕の予定が狂ってしまったよ」

 知って余裕な素振りのアリョーカは、いいえシーは、落ち着いたもの。

「あなた、あたしをだましたのね」

「それは君が浮かれていただけのことじゃないか。報酬につられるなんて、いずれどこかで失敗してたと思うね。そうやって持っている人はいつも自惚れてるんだ。持たない人を心のどかでバカにしてるんだ。だから僕が、呪文も預かる」

 どういうこと?

 それは耳を疑うセリフ。

 前でアリョーカが、通せんぼをするように両手を広げた。

「さあ手掛かりのノートを渡してもらうよ」

 瞬間、タイソン女史から声は上がる。振り返れば女史の一つにまとめた髪から湯気のように淡く光は立ち上り、払う女史が懸命に手を振り上げ身をよじっていた。

「ロボっ」

 呼びつけるだけで意味が伝わるなんて、ロボもだいぶんあたしのお世話係が板についてきたじゃない。合図に背中から、いつか広げてみせた傘をぬらり、引き抜く。

「ご安心くださいタイソン様。今、ロボが参りまするぅっ」

 「きえー」なんて声もろとも傘を閉じたり開いたり、盾に突進してゆけば、勢いにも気迫にも押されて煙も天井へ逃げ出していた。

「少しだけ魔法が戻ってた」

 あいま、早口とあたしはアッシュへ投げる。

 何があっても通さないって感じでアリョーカは、そんなあたしとアッシュに、傘を振り回すロボさえ追い詰めじわじわこちらへ歩み寄っていた。

 見据えたアッシュの目は瞬きをなくしていて、ままにあたしをとらえる。何か言いそうになるけれど、あたしこそ気づいてそんなアッシュから視線を跳ね上げていた。だって天井へ逃げたはずの煙はそこで光り輝きながら、別の何かへ姿を変えようとしていたのだから。様子はまるで粘土細工のよう。一枚のウロコへと姿を変えてゆく。

「ドラゴンのっ」

 だのにアッシュが振り返ったのはまったく別の方向。

「な、んだ……、ありゃ」

 それは窓の向こう、ハイヤーエリアのドームの彼方だった。こちらへ向かい飛び来る何かの影はある。そのぼんやりした塊は猛烈な速度で近づいてくると、あっという間に降りしきる雨かとこの部屋の窓を叩きつけた。一面は覆われて、ものすごい音を立て震えて軋む。その力で窓を砕いた。うわっ、って声を上げたのはみんなが同じ。かき消してそれは中へとなだれ込んで来る。勢いは凄まじく、吹き込んできた風にも部屋は引っ掻き回されて、もう前も後ろも分からない。きりきり舞いしていたウロコも吸い上げられてゆくと、吹き荒れる風に紛れていった。きっかけにして風の表面へ連なり浮かび上がってきたのは無数のウロコ。吹き荒れる風を包み込みながら広がると、見る間にザルを襲ったドラゴンをかたどってゆく。その大きさは部屋に収まるくらいなのだからずいぶん小さいく変わっていたけれど、風も止んだ荒れ放題の部屋の中にしっかと姿を現していた。

 見上げたタイソン女史が言葉を失ってる。ロボなんて傘を投げ捨てて、すっかりそんな女史にしがみついてた。

「オ、オーキュ様ぁっ」

 と、女史の唇が小さく動く。

「これはマイクロマシン・ジェネレーター……じゃあ」

 言葉を聞き逃すなんてできない。

「これが?」

 アッシュとあたしの声はそろった。

「面白いな。君もよく知る研究のはずなのに、その成果で盗聴されてることに気づけないなんて」

 どうりでビリオンマルキュール級だったことも、迷い込んでたことにさえ気付けなかったことも、あたしはお屋敷の仕上がりに納得する。全てはマイクロマシン・ジェネレーターを使って仕立てたから。

「それで検出できなかったってわけか」

 必要な魔法の弱さにアッシュもうなってた。その口を、まだ切っていなかった端末へ寄せなおす。

「頼んでおいて悪いがハップ、色々と立て込んできてね。この話は後だ」

「お願い。あなたの魔法も貸して」

 切った端末をしまい込むアッシュへあたしは懇願する。そんなあたしを立ち上がらせてアッシュは、はにかんだみたいに頬を歪めて笑ってみせた。

「まいったな」

 小さいけれど口を開いたドラゴンの迫力はザルの時と変わらない。ひとつ吠えると全身をしならせて一回転。ひねった体で尾をしならせる。ホームランでも打つみたいに、タイソン女史の傍らからロボだけを弾き飛ばした。剥がれ飛んだロボは本当に鉄クズのよう。壁に当たって跳ね返り、キッチンカウンターの足元で手足を絡め動かなくなる。

「ロボっ」

 あたしは息をのみ、傍らでアッシュが身も低く構える。ドランゴンを睨みつけたままであのナイフを抜き取ると、静かに刃を起こしていった。

「残念だけどお嬢さん、俺の血はそんなに濃くなくてね。月の重力下でようやく魔法使い、って名乗れる程度だ」

 チラリ、あたしへ視線を投げる。

「てことで無理しない程度、援護を頼む」

 ウインクすると、かまえたナイフの刃へ呪文をまぶした。ナイフはゆらりと淡い光を放って、握りしめたアッシュはドラゴンへと駆け出してゆく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ