表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

05 友

 建物の下で、嵐を見ていた。かなり、荒れていた。


 本当は、こういう男子はちょっと。そう思うんだ。


 話しかけたくないタイプ。暗さがあり、何を考えているか分からない。何も、メリットがない。


 なのに、話しかけた。確実に飲み込まれている。


 男子に、主導権を握られている。そんな感じがした。


「年下だから、敬語いらないよ」

「うん」


「色々、教えてよ」

「まだ」


「時間が少し経ってから、言いたいタイプ?」

「そうそう」


 相変わらずの短文だ。五文字縛りが消えたのは、あの時だけだ。


 逃げて逃げての性格。男子は、ほぼそれだけで出来ている。


 でも、それだけではない。強い部分は強いと感じた。


 強い雨の音で、耳が少しおかしい。ビービーする。


「そんな隠さないでよ。何か、言えることはない?」

「ドラマ」


「ドラマ好きなの?」

「はい」






 時間は経過した。それからは、大学内で話すことが増えた。


 どうも、が口癖みたいだ。いつ会っても、どうも、から入る。


 私は、暗がりに飛び込んでいた。暗い場所にいる男子に、飛び込んでいた。


 飛んで火に入る夏の虫。みたいなものか。虫とは逆で、闇に飛び込みたくなる方なのだが。


カーカーカー。

カーカーカーカーカー。


 男子といるとき、いつもカラスが空を飛ぶ。そして鳴く。カラスは、男子の家来なのか。


 男子は、逃げていない。精一杯の攻めをしているんだ。そう今は、思っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ