表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Jump into the world of the game with a movie!  作者: あるでるの
9/16

ラフテル到着

二人を連れて俺は、本拠地の入口に来た。

入ってしまえば、問題ないのだが、見た目だけ言えば

雷がドラゴンのように飛びまくり、雲が黒く渦巻いている。普通の人間なら、こんなとこにはまずこない。

まぁ、だからこそ、本拠地に向くのだが。


「な…なぁ、本当に行くのかよ。」


「心配するな。俺がいれば問題ないし、ビビリなお前はこの船にのせてやったんだから、ゴチャゴチャぬかすな。この船は、海上要塞だ。嵐だろうとも揺れず沈まずびくともしない仕組みになっている。この船の側にいれば、迷わずにたどり着ける。」


「いや〜しかしこの船はスゲェな。大砲の数もそうだが、この装甲バケモンかよ。しかも、乗組員がこぞって戦闘員ときた。」


「アイツラが戦闘員なんて言ってたら、うちの提督は、死神かなんかなのかもな。」


いらんことを言うな、アルヴェール。ホニーゴールドが

固まっちまったじゃねぇか。


「提督さん…強いのか?」


「あんたなら、即死だな。」


ほれみろ。気絶しちまったじゃねぇか。


「アルヴェール。責任持って部屋に運べよ。」


「…へい。」


「さてと、お前ら…かえるぞ。」


「「「「ウォォォォーーーー!!!!」」」」


俺たちは、船を進める。流石のサッチも雲の中に入る瞬間は目を閉じて屈んでいた。


「おい、見てみろ。」


俺は、屈んでいたサッチに前をむかせる。



「こ…これは、どういうことだ?」


勿論、今もとんでもない嵐にはなっている。ただし、この船の周りだけは一切の雨もふらない。俺が船の周りだけ、天候操作してるからな。

だが、それを言うのはやばいから、別の作がある。


「この船には、海獣の素材を利用している。海獣は天候さえも操ると言われている。」


「神話だろ?確か、海の王、リヴァイアサンといったか。」


「リヴァイアサンはいる。読んでやろう。」


「は?」


〚来い…リヴァイアサン〛


俺はスキルを使い、リヴァイアサンを呼び出し、船の前に顔を出させる。顔だけで学校のプールくらいの大きさがある。

これでもまだ子供だ。


振り向くと今度は、サッチが硬直している。


「言ったろ?いるって。」


「何で、神話の海獣がここにいんだ。」


「俺友達だ。」


「あんた、神様かなんかか?」


「まぁ、これで信じられんだろ?俺がいれば安全だ。」


「ああ。俺も従おう。」


「なら、大人しく、部屋で待っていてくれ。これから、こいつに頼んで速度を上げる。」


「分かった。」


船員にサッチを案内させて、俺は速度を上げた。

まぁ、もう見えてきているのだが。俺も早く陸に降りたい。

陸が見えてきた。イメージ的に考えれば、


スペインのアンダルシア地方のアルコス・デ・ラ・フロンテーラや、ギリシャのサントリーニ島のように白を基調としたレンガ造りの町並み。


加えて、金色の絨毯のように広がる農園。

色彩様々な木々の森。

子供達の楽しそうな笑い声が響く。


この時代の人々…特に海賊からすれば、桃源郷のような島。

因みに島についたことを知らせ、ひと目見たホニーゴールドは、美しさに感動し泣き崩れ、サッチはまたも呆然としている。


港に船をつけると、乗組員達は我先へと船から飛び降り、

家族との感動の再開繰り広げている。

特に家族がいない船長、航海士一行は、島の中心部へと向かう。


街並みを涙を流しながら歩いていたホニーゴールドは、

俺に近寄ってきた。なんかキモい。

因みにさっき俺の名前は教えた。


「バルバトス提督。この島に俺の屋敷をくれませんか?」


「良いのか、ここで?いずれ貴族になるんでないのか?」


「貴方が辺境伯になったときに騎士爵にしてくだされば十分。正直、こんな街を私は知らない。街並みだけではありません。船から見えた絨毯のように広がる農園。どうかお願い致します。」


街のど真ん中で土下座を繰り出すこの男。周りの住民がヒソヒソと貶しているようだが、彼には届いていないんだろうな。

まぁ、これでコイツの絶対的忠誠が得られれば、ナッソーを

騎士団から守り抜けるだろうし、改革がより進めやすくなる。


「分かった。農園等は、今後だが屋敷については用意してやる。」


「ありが…」


「ただし、俺の直属の部下になる限り、本日からはそのだらしない格好を辞めろ。俺の民意が疑われる。アルヴェール。」


「はい?」


「こいつにルーク達のような服装を準備してやれ。後、軍服も用意してくれ。ルークの下につける予定だから、編成をどうしていくかも、あいつと詰めておいてくれ。」


「了解しました。」


「ホニーゴールド。アルヴェールについて行け。こいつはこれでも次席だ。今後のお前の業務についても説明がある。」


「承知致しました!」


ものすごい嬉しそうに行ったな。

まぁ、貴族になれる見込みができたんだ。

後はあいつ次第。これでケンウェイに殺される

世界線から脱却したわけだ。


それからというもの、

俺はここ最近と同じように暇を味わうことになった。

アルヴェール、ルーク、エルトンとサッチ、ホニーゴールドは、今後の方針と海賊団の構成について話し合いをしているようだ。俺としては、特にやることもないので、島を馬に乗ってぶらぶらと回ってみたり、リヴァイアサンを呼んで、彼の背に横になって日向ぼっこしてみたり、のんびりと過ごしていた。


こんなことしていていいのだろうか…。

今この瞬間も世界で現代人が殺されているかもしれない。

俺のあこがれのアイドルや女優さんが犯されているかもしれない。俺の夢を果たすには、時間が惜しいのだが、俺一人では何もできないため、仕方がない。


1週間後… 

俺たちはようやく、出発の時を迎えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ