表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/184

腕(かいな)の解放

構成をあれこれいじっていいたら、遅くなりました。


 動かなくなったタンカーに、白尽くめの小さな少女が悠然ゆうぜんと近寄った。タンカーの乗組員たる自動車や自動2輪車は、尻に帆かけて逃げ出してしまっている。


『ナナセの詰めの甘さにも困ったものですわね。握り屋、捕まえなさい』


 喧嘩屋けんかやの同類、つかんだものを己のものとする盗人の悪霊に命じる。フェレスの影から鉤爪かぎつめを備えた細長い腕がい出し、オイルタンカーの影に手を突っ込んだ。


 腕が引き抜かれると、鉤爪の間に、脚と羽がもげたイナゴが挟まっている。


『握り屋から逃れることはかないませんわよ。長大な船をかぶって卑小ひしょうな己をごまかそうなどと。さながら、ブロッケンの怪物ですわね』


 光の現象で、小さな人間が怪物のように巨大に見える現象を挙げるフェレス。


『では御機嫌よう。良い宵闇よいやみを』


 握り屋の腕が、再びフェレスの影に吸い込まれる。少女の右腕に巻きつけられていたリボンが、はらりと舞い落ちる。

 白い、白磁はくじのような己の両手をゆっくりと見た。


『久しぶりの自由ですわ。やはり、わたくしのナナセは優秀です』


 愛しむように手をでて微笑む。彼女の縛鎖ばくさは解けたのだ。動力を失ったタンカーがゆっくりと傾く。耳をつんざく轟音をたて、転倒した。使い魔はタンカーの一画で目を止める。


『好みの得物えものが飾ってありますわね。握り屋、あれも徴発ちょうはつなさい』


 フェレスの影から生えた手がズルズルと伸びてゆく。船のへりを這い上がって、アンカー()つかんで、鎖を引きちぎる。鉤爪が粘土細工のようにいかりをぐにぐにとこね回して変形させる。フェレスの元に戻った鉤爪には、2mほどの大きさに縮められた錨が握られていた。


『手頃な大きさですわね』


 自分よりも大きな得物を手に取り、何度か素振りをして感触を確かめる。


『ユウガさんにも退場していただいたことですし、いよいよ対決ですわね』


 “光を嫌うもの”と訳される、由緒ある悪魔がつぶやいたのは、宣戦布告だった。







 少女は恵まれぬ環境に育ったと言って良い。酒乱で毎晩暴れまわる父親。働かぬ父親のために借財に追われ、娘をかえりみることも放棄した母親。


 近所に住む親子がまぶしく見えた。同い年の少女がいる、裕福な家庭。頼りがいのある父親。美しく優しい母親。

 笑顔の絶えないその光景は、自分とは切り離された別世界としか思えなかった。


 聡明そうめいな少女は5歳にして未来が閉じていることを理解してしまった。それどころか、日増しに悪化してゆく暴力と境遇に、今日明日が自分の命日になってもおかしくないと悟る。


 だが、5歳の子どもに1人で生きてゆける力は無い。少女は愛情を、未来を、生を投げてていた。投げ棄てるつもりだった。


 そんなある日、少女は寒々しい食卓の上に。


 自分宛ての、黒い封筒を発見する。








 七瀬の精神が、喧嘩屋けんかやから肉体に帰還する。半身を起こすと、なぜか倉庫の中ではなく外だった。倉庫内に入ってみると、四ツ角(よつかど)が寝ている。他には優雅もフェレスも居なかった。


「いない……なにかあったか?」


 自然と悪い方向へ空想が飛躍しそうになるのを、どうにかこらえる。建物の外へ捜しに行きたいが、その前に回収しなければならないものがあった。フェレスの目的や素性を考えるのは、その後で良い。


 四ツ角に歩み寄った。災厄の確保を優先しようとする。自分のポケットから、ラベルの貼られた弾丸を引っ張り出した。何気なくラベルを確認すると、“悪名高き狼(フローズヴィトニル)”と記されてあった。


「狼? ニホンオオカミ? まあ、僕のものじゃないし、関係なしだ」


 決めつけて、横になっている四ツ角に話しかける。


「トランクは返してもらうよ。君に預けるのは、カカシに見張りを任せるより始末に負えない。なんかドタバタしてて、ポケットに入れちゃってた弾丸はちゃんと返すから。“わざわいは足るを知らざるより大なるはなし”って老子ろうし先生も言って……」


 満足を知らないことほど大きな災いはない、という老子の言葉の引用が途切れる。黄色かったはずのラベルの色が、白に変色している。トランクやウェストバッグと同じ色である。


「ひょっとして、僕に所有権が移ったってことか? 手紙に委譲いじょうは可能です、って書いてあったな。弱った、またイチャモンつけられる」


 四ツ角の性格から、容易に想像がつくことであり、七瀬はげんなりした。


「しっかし、所有権が移ったとして、どうして移ったんだ? 返せるのか? 長時間確保してたら、とかかな? げ、もしそうなら……」


 七瀬は青ざめた。その道理であるなら、四ツ角にトランクの所有権が移動していることになる。

 慌てて探すが、半壊した倉庫のどこにもトランクは見当たらなかった。四ツ角の背負っていたリュックもない。


「まさかコイツ……いや、さすがに違うか」


 トランク消失の原因が四ツ角にあるとしたら、当人がここに転がっているはずがない。だが、何かを知らないとも限らなかった。


「ええい、ゴネるかもしれないが起こそう。優雅の行方を知ってるかもしれないし。おおい!」


 こうなると、2人がいないことも心配だった。四ツ角に呼びかけて、異変に気づく。



 男は、息をしていなかった。


「し、し、死んでる? まさか、打ちどころが悪かったか?」 


 優雅がなぐった場所を確認しようと上半身を抱き起こすと、四ツ角の太い首に朱い線が入った。ピアノ線ほどの細い線は、首周りを一周していた。


 一瞬後、四ツ角の首が切り離されて落下した。重い音を聞いた後で、切り口から鮮血が噴き出した。




次話は21日中に投稿します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ