表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/17

第三話 廃工場

 廃工場の中は暗く、ガランと広い空間から始まった。


 ここには大型の機械があったのだろう。

 今はすべて取り去って、床にのみ固定されていたような土台の跡があった。


 去年まで何度も出入りしていた俺の記憶が間違ってなければ、右奥に部品を置く倉庫や電力室がある。

 そしてその廊下の突き当たりにはトイレがあり、側にある階段を上がれば、二階には休憩室らしき部屋と事務室があったはずだ。


 ……ここの工場は移転したんだよな。確か、納品するのに便利な場所があったからって。


 だから、ここにはおどろおどろしい()()()など皆無である。


 それなのに、高宮はいかにも不安そうな顔で周りを見渡す。


「あぁ……奥から寒い空気が流れてくるわぁ」


 などと、いかにも霊がいるような空気を醸し出している。いるのかもしれないが、見えない奴にとっては単なる寒い廃墟でしかない。


「冬だからな…………あ、田村、暗いから懐中電灯使おうぜ」

「そうだな。オレ、二つ持ってきたから、三阪さんと平安さんで一つ使いなよ。こっちの大きい方さ」

「あ……ありがとう……田村くん」


 灯りを渡されてホッとしたのか、三阪さんの顔が少し緩んだように見えた。


「シロく〜ん! アタシ、灯りないから一緒に…………」

「はい。俺も二つあるから貸したげる。先頭行くならひとりで一つ持って歩いてくれ」

「え〜……」

「足元危ないから。それに俺はスピリットボックスも持ってるし」


 これ以上、腕に絡んでこられてはたまらない。

 霊能力を持つ者なら、率先して普通の人間を導いてくれ。


「ちぇ……せっかく…………し、できると……」

「…………?」


 何かをブツブツと呟く高宮を先頭にし、俺は実験のためと称して最後尾についた。


「ねぇ、ジョーモン?」

「…………なに?」


 三阪さんと手を繋いでいる平安が、小さな声で俺に囁く。


「正直、高宮さんって霊感無いと思うよ?」

「…………あぁ、俺もそう思うけど……でも心霊スポット知ってるから教えてもらってんだ」

「それ、一番危険だからね?」

「…………え?」

「霊感をエサにして、人の興味を引くの…………良くないんだよ」


 平安がムッとしたような顔を向ける。


「高宮さん、あんたのこと気に入ってるでしょ? この心霊スポット巡りをデートだと思ってるよ? このあと、彼女と付き合う気でもあるの?」

「は? こんなのがデートな訳ねぇし。付き合うとか、そんな勘違い…………」

「ちょっとシロくん! 早く来てってばー!!」


 平安と話していると、高宮が間に入ってきて俺の腕を引っ張った。


「ほらほら、こっちでスピリットボックス使ってみてよ! ぴよりと平安は下がってて!!」

「………………」


 高宮はあからさまに平安を睨み付けていく。「ひっ……」と三阪が小さく悲鳴をあげたのが聞こえた。


 高宮は俺の手を引っ張り、みんなを抜かしてどんどんと先に進む。少し距離が取れたところでやっと腕を放してくれた。


「もう! シロくん、なんで平安とばっかり話してるのよ!?」

「へ? ばっかりって…………今、話してただけだけど?」

「仲良いの!?」

「別に。昔、知り合いだっただけ」

「ふぅん?」


 …………なんだ? 何で話しただけで怒られる?


 まるで嫉妬だ。

 今日会ったばかりで、俺はこいつの彼氏じゃない。


『それ、危険だからね?』


 さっき平安に言われた言葉が頭を過ぎった。

 これは、ちゃんと言っておいた方が良さそうだな。


「高宮、俺はお前に実験に協力してもらってるだけだから」

「え? それは知ってるよぉ! アタシちゃんと協力するから♡」

「言っとくけど俺、霊感があるとか無いとか興味ねぇから。今回これの性能調べたいだけで、ベタベタとした馴れ合いしに来た訳じゃねぇから」

「え……あー、うん。分かってるよぉ、大丈夫、アタシだってそんな気、少しもないしぃー……」


 高宮の声には明らかに戸惑いが感じられる。


 言葉は遠回しだが“お前と仲良くする気は無い”と言ったのが伝わったようだ。

 ちょっと冷たい言い方かもしれないが、勘違いされて彼女面されてはたまらない。きっと、期待を持たせてしまえば後から悲しむのは高宮の方だから。




「……………………」


 さっきまで馴れ馴れしい態度をしていた高宮が、打って変わって急に大人しくなった。

 その隙に一階を見て周り、スピリットボックスを試してみたが反応は無し。


「……下の階は何も無いみたいだし、二階に言ってみるか。特に心霊現象も起こらねぇなぁ」

「う、うん……そうだね……」


 自称『霊感女』も何も言わないし、ここにいる全員が何も感じてないようなので、サクッと二階を見てここの探索は終わりにしようと考えた。


 廊下の突き当たりの階段を上がり二階へ。


 工場の作業場が二階までの高さがあるらしく、当の二階は一階と同じくらいの廊下と、並んで6畳の和室と十畳くらいの事務室があるだけの空間だ。


「なんか、あんまり怖くないな。廃墟っていってもそこまで崩れてないし……」

「人が居なくなって何年くらいかな?」


 廃墟にも慣れてきたのか、田村や平安もトコトコと好き勝手歩いて周りを見ている。


 一通り二階を見て、高宮が「ここ、ヤバいかも……」と自信なさげに言った、一番奥の休憩室前で確かめてみることにした。

 ここから機械をつけながら階段まで歩いて、そのまま帰ろうと思っていたのだ。


「はーい、じゃあスピリットボックスつけまーす!」

「ラストチャンス!」

「…………よし。もしもーし! 誰かいますかー?」


 神社や一階でも検証したように、フロアに響く声で呼び掛けてみる。


 シャー…………ザザザ…………『ーーー』……


 すると、今度は雑音に混ざって音がした。


「お?」

「今、なんか聴こえたな?」

「…………まだわかんねぇな」


 ちょっと郊外でも、ラジオの電波が入ったのかもしれない。さっきもこれくらいなら反応があったからだ。


 シャー………………『ーーー』…………


「あ、また!」

「…………ここに居る方ですかー?」


 ザザザ…………『ーーーーーーっ!』……


「おぉっ! 何か言ってるぞ!」

「でも、人の声って感じじゃねぇな……こんなもんか?」


 まるで電子楽器の一音を鳴らしたように、人の声にしては不確かな音がスピリットボックスから発せられた。


 シャー…………ザザザ……『ーーーっ』……


 廊下を歩く。数歩ごとに音がする。


「……あなたは女性ですか?」


 ザザザ…………『ーーーっ』……シャー……


 何となく『はい』と言われたような、言われないような…………何とでも解釈できる音が続く。


 スピリットボックスは曖昧な音を出している。

 そして、そろそろ一階へ向かう階段が見えてきた時、


「…………きゃっ!?」

「あっ!」

「うぉっ! …………と、三阪さん大丈夫?」


 足元に落ちていたブロックの破片につまづいたのか、三阪さんが転びそうになった。


 危うくゴミの散らばる床に倒れそうなところを、田村が受け止めて事無きを得る。平安も助けようとしていたのか、彼女の服を掴んでいた。


「あ……ありがとう…………」

「怪我無い? 危なかったね、立てる?」

「う、うん……」


 怖かったのか膝をガクガクと揺らしながら、三阪さんは田村腕を支えに歩き出した。


「ちょっと、ぴより! そんなにくっついたら、田村に迷惑じゃないの!?」

「え、あ、ごめ…………」


 高宮が自分のことを棚にガン上げして、三阪さんを怒鳴りつけている。ふるふると涙目になる三阪さん。


 しかし、田村が笑いながら手で高宮を制した。


「あぁ、別に良いよ。三阪さん、腰抜けそうになってたみたいだし……」

「ごめんなさい……」


 …………うん、田村の野郎がイケメンムーブをかましておる。おぬし、やりおるのぅ。


 そういえば、高宮は田村を気に入ってたんだよな。三阪さんが仲良くするのが悔しいのかな?


 ちょっとだけ高宮に制裁が下ったように思えて、俺はこっそり笑いを堪えた。

 よく見ると、平安も口の端がふよふよと揺れているので、こいつの性格も大概だなぁ……とよけいに愉快になる。


「……何よ、ふんっ!! こんなところ何もないじゃない! 早く帰るわよ!」

「あー、帰ろ帰ろ……」


 ぷぷっ……最初にここが『マジヤバい』って言ってたの誰だよ?


 俺が内心笑い転げていた時、手に持ったスピリットボックスから再び雑音が聴こえ…………


 シャー…………『ーーーっ』……ザー…………『ーーーーーっっ』………………ザザザ、ザザザ…………


 今までになかった連続の反応。


 そして、


 …………『……ケン……ナ……』…………


「ん?」


 ……『フザケンナ』…………


「えっ!?」


 ……『フザケンナ!! フザケンナ!! フザケンナ!! フザケンナ!! フザケンナ!! フザケンナ!! フザケンナ!! フザケンナ!!』…………ザザザ…………『フザケンナ!! フザケンナ!! フザケンナ!! フザケンナ!! フザケンナ!! フザケンナ!! フザケンナ!! フザケンナ!!』……シャー……ザザザ……


「「うわぁあああああっ!!」」

「「「きゃああああああっ!!」」」


 壊れた警報機のように、その声は俺たちが廃工場から逃げ出すまで鳴り響いた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ちょ、これはさすがにヤバげ(;゜Д゜)
[一言] お話を読んで、小さいころオモチャのトランシーバーにタクシーの無線が入ってきたのを思い出しました。 夜中の繋がらないラヂオも怖いですよね (;^_^A なんだかいろんな思い出が蘇ってきました!…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ