「両方を呪う」 ・魔女集まれ!
ファンタジーものは、厳密にやると度量衡もアルファベットも数字も使えない。もちろんネットスラングも。
ので、厳密にやらない。ゆる〜くやることにしました。
ゆる〜くお楽しみください。
1:名無しの魔女
ついうっかり利害が対立する両方の側から依頼を受けてしまったんだけど、どうしよう。
2:名無しの魔女
もうかけちゃった?
3:名無しの魔女
片一方だけ。こっちは三日前だったから。
今日もう一方が来て、帰った後で対象が同一人と気がついた。
4:名無しの魔女
どっちか断れないの?
5:名無しの魔女
無理。名前も連絡先も知らない。でも契約したからにはやらないとこっちが被る。
6:名無しの魔女
あ、じゃあ成功したら残り半金系の依頼じゃないんだね。
それなら、かたっぽからは成功報酬もらえない、で済んだんだけど。
7:名無しの魔女
気にすることないよ。両方やっちゃえば。
評判がたったらよくあることだよ。
8:名無しの魔女
両方を呪うに一票。おいしい仕事じゃん。
9:名無しの魔女
ねえその場合、呪い返しはどうなるの? 相殺?
10:名無しの魔女
1は呪い返しは頼まれてないんだろ。来ないんじゃないかと。
11:名無しの魔女
1には頼んでいないだけで防御してないという保証はない。
12:名無しの魔女
自分への呪いは無効じゃなかったっけ。
13:名無しの魔女
そんなことないよ。それなりに影響あるよ。
14:名無しの魔女
流派にもよるよ。ウチんとこはそれなりどころじゃなくバッチリやられる。
15:名無しの魔女
呪いを返すのも自分なんだから、呪うときに呪い返しを組み込まなきゃいんじゃね?
16:名無しの魔女
いや防御の依頼を受けたわけじゃないんだから、呪い返しは依頼の範疇外だろう。
17:名無しの魔女
いやいやいや。1は防御の依頼じゃないなんて言ってないぞ。もしかしたら双方ともに防御依頼かもしんねーじゃん。
18:名無しの魔女
それなら相談の必要がない。両方とも守るってのは、そんなに難しくない。
19:名無しの魔女
先に片方の息の根を止めて、それからもう片方をやればいいんじゃないかと。
20:名無しの魔女
その時間差戦法になんか意味あるか?
21:名無しの魔女
えっ、だって呪いを返す相手がいなくなるんだから無効になんねーの?
22:名無しの魔女
ならんわ。もっぺん勉強してこい。
23:名無しの魔女
式神系の呪いだと、術者とは違う存在として独立しているからガッツリやられるって聞いた。
24:名無しの魔女
じゃあ念波系だと拡散できるわけか?
25:名無しの魔女
俺なら双方を同じ場所におびきよせて、同じ呪いをかけて同時にやる。
これなら、俺んとこの魔法だと呪い返しも相殺で無効。
26:名無しの魔女
死なない程度に弱らすに留めるとか。
で、もう一回依頼が来たら断れば。
27:名無しの魔女
甘い! 魔女なら受けた依頼は完遂!
28:名無しの魔女
えーっ、だけどやってみたけど失敗なんてよくあることでしょ?
29:名無しの魔女
……1だけど。客が来てたんでしばらく水盤見れてなくてゴメン。
なにこの流れ。
当方ほんわか白魔術の駆け出し魔女だよ。
人を呪い殺したことなんてないよ。
受けた依頼は三角関係のうちの二角から「彼の心を私のものに!」ってな可愛いやつだよ。
なんで依頼=呪殺になってんの。
なにこれ黒魔術怖い。