表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

892/1168

第887話 クリミア半島改名『黒海キタイバラキ半島』

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫

電撃コミックスNEXT

 戦乱で混乱と貧困と飢饉に襲われていたクリミア半島の立て直しを柳生宗矩に指示を出した。


クリミア半島は欧州イバラキ島とシチリア島と並ぶ、西の要としたい地。


ここを抑えることで黒海の覇権を易々とは取られなくなる。


その為に俺の支配下であることを明確にするため改名を決めた。


「この地を黒海キタイバラキ半島と改名する。新たなる城、キタイバラキ城を築く」


と、発令した。


オスマン帝国は当たり前に承認し、ヨーロッパ諸国やアメリカ大陸などの友好関係の国々も承認した。


そして、なかばあきらめた感を漂わせながら、ロシア帝国も承認した。


カザフスタン付近まで大きく後退した清帝国は無言だった。


「宗矩、ここの藩主を命じる」


「え?私がですか?」


「いや、本当ならもっと早くに慶次や幸村のように藩主にしたかったのだが、ついつい側に置いておきたくて遅くなってしまった。すまぬな」


と、俺は宗矩に頭を下げた。


「その様なもったいなきお言葉・・・・・・ありがたき幸せにございます」


「ただし、城を築いてから引渡しとする」


「・・・・・・えっ、御大将が造る城ですか?」


と、いぶかしげな顔を見せた。


「まぁ、そんな顔をするな。宗矩が造るとどうも質素な造りの質実剛健の城になってしまうからな。ここには巨城を築く、稜堡輪郭式の巨城を築く」


ブルタング要塞のようないくつもの鋭利な稜堡を持ち、二重の大きな水堀、そして高い土塁の城。


「御大将、失礼ながら、石垣のほうがよろしいのでは?」


「この城は大砲戦を想定している。石垣より土塁のほうが大砲の弾の威力を吸収してくれる」


「なるほど、で、天守は?」


「象徴となる天守として建てるが、大砲の狙いになるだけだから外側だけを絢爛豪華とし、中は空洞で良い。最上階を見張り台とする。あとは今後を見据えて地下壕を張り巡らせる」


今後とは、俺が始めてしまった飛行機による爆撃だ。

数十年先を考えれば、真似されないという保証はない。

その為、今後建てる城は対空戦も想定した造りが必要となる。


「御大将が言う絢爛豪華って、あれですよね?」


と、頭をかきながら明らかに困ったなぁ~と言う顔をしていた。


だが、今回の戦いでも萌えは重要な戦術として使えた。


俺の象徴たる物、今更それをやめるはずがない。


「装飾は左甚五郎をこちらに呼び寄せる。俺は一端、欧州イバラキ島に戻りたい」


「・・・・・・・御大将、寒いからですね?」


「うっ・・・・・・」


「わかっていますよ。わかりました。この地はお任せ下さい。ロシア帝国と清帝国の見張りとして、西の要としてこの地を任されること。それは黒坂家の家臣の中でも栄誉たる役目」


「宗矩だからこそ安心して任せられる。ここをしっかりと固め、そして、シュピリッツァの領地回復も支援してやってくれ」


そう柳生宗矩に頼んだ。


挿絵(By みてみん)

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナル敵キャラ登場&オリジナルストーリー有り


本能寺から始める信長との天下統一8

オーバーラップ文庫より発売中

9巻発売決定

挿絵(By みてみん)

原作1巻再々重版・2、3巻重版出来


電撃大王連載中

コミックス最新3巻・発売10月27日

電撃コミックスNEXT

挿絵(By みてみん)

☆令和4年11月19日☆コミックス1巻再々重版決定

ありがとうございます

https://seiga.nicovideo.jp/comic/49458

無料試し読み

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
[一言] 飛行機の爆撃対策として中は空洞なのは、旭日艦隊の八咫烏を思い出した。 (一見すると本物と見分けが付かないが、内部は殆んどがらんどうに近い。) こちらはいざと言う時に内部に発泡剤を充填すれば、…
[一言] 柳生宗矩が、領地と城持ちになった。 誰が次の、剣術指南役に昇格するのかな。
[一言] 最近、ストーリーが雑な気がします未来の科学力で敵を圧倒するのは良いと思いますが 敵が妖魔なのに鬼畜みたいな攻撃もなく ライバルみたいなキャラがいるわけでもなく
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ