表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

494/1174

第493話 イスパニア帝国対日本国

挿絵(By みてみん)

オーバーラップ文庫

電撃コミックスNEXT

 イスパニア帝国対日本国の下準備が整うと織田信長に萌え萌えな天守最上階に呼び出された。


シュールな話をするのはいささか不向きな場所だが、他に話を聞かれたくない場合は一番良い場所だ。


織田信長は北東に広がる大地を見ながら、


「あとは陸上戦だ。真琴、お主は自分で向かうつもりであろうが、あとは儂が動く」


「え?任せていただけないのですか?」


「真琴は火力に頼りすぎている戦術ばかりだ。この陸上戦は艦砲射撃の援護はない。よって、陸上戦を任せるには及ばず」


「いや、別に功を焦るようなこともないので、適任者が攻めれば良いとは思いますが、誰を大将に?」


そう、別に俺は戦で活躍して領地を禄を増やしたいとかはない。


「総大将は蒲生氏郷とする」


「なるほど、ならば納得です。彼なら大丈夫でしょう」


蒲生氏郷、有能な武将だ。


反対する理由がない。


「真琴は、このままジブラルタル城で対外的政治に励んでいれば良い。この複雑なしがらみを持つ国々に対応できるのは真琴くらいであろう」


「あの、誤解しないでくださいよ。俺、ヨーロッパの歴史とかって嫌いであまり覚えていないのですから、テストの点数悪かったし」


「てすと?まぁ、それでも他の者には任せられないからの、よって、真琴はジブラルタル城城主そして、南蛮交易総取締役奉行に任じる」


「なんだか奉行やたらいっぱいなっているような気もしますが、はっきり言って戦場は慣れないので仰せのままに」


安土幕府副将軍・造幣方奉行兼安土暦奉行と言う肩書きも外されているわけではない。


そして従二位右大臣・豪州統制大将軍・インカ帝国執政・常陸守だ。


これを名刺に書いたとしたら、一面肩書きだけで埋まってしまいそうだ。


従二位右大臣・豪州統制大将軍・インカ帝国執政・安土幕府副将軍・造幣方奉行兼安土暦奉行兼南蛮交易総取締役奉行・常陸守


うん、長い。


自分で言う自信もない。


特に名乗るわけではないので問題はないだろうが、織田信長少し面白半分で俺の役職増やしていないか?などと思ってしまう。


『官位官職が好き』と、言ったのを今でも覚えているのだろうか?


お茶目なところがあるから、もしかしたらそうなのだろうな。



1603年6月20日


蒲生氏郷は3万の大軍を率いて、ジブラルタル城を出陣した。



挿絵(By みてみん)

本能寺から始める信長との天下統一9

オーバーラップ文庫より2023年2月25日発売


原作1巻再々重版・2、3巻重版出来

書籍版全巻6万文字の大加筆&書籍版オリジナルヒロイン大活躍中&オリジナルキャラ登場

公式無料試し読みサイト

https://over-lap.co.jp/Form/Product/Reader_nvl.aspx?pid=9784865545326&cat=BNK



電撃大王連載中

コミックス最新3巻・発売10月27日

電撃コミックスNEXT

挿絵(By みてみん)

☆令和4年11月19日☆コミックス1巻再々重版決定

ありがとうございます


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i621522 【書籍版案内】 最新情報オーバーラップ文庫公式サイトへは画像をクリック i533211 533215 i533212 i533203 i533574 i570008 i610851 i658737 i712963 本能寺から始める信長との天下統一コミカライズ版☆最新情報☆電撃大王公式サイト i533528 i533539 i534334 i541473 コミカライズ版無料サイトニコニコ漫画
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ