表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒い神  作者: 小春日和
兄妹の邂逅
30/104

山の神の祟り 4

 山の神を元の祠に戻した晴彦は、取れかけていた鳥居の貫柱を手近の蔓で修復し、葉月に帰途を促した。

 山の神は田の神と同一のものであるが、一方では山野で仕事をする猟師や木地師などにも崇拝されている。つまり、田の神よりも広範囲に信仰が及ぶ強い神である。その神が祟り神、すなわち人間に害を成す鬼、となってしまったのではないかという危惧は、実のところ、漠然と不安を感じている葉月より、少年のほうにずっと大きな恐怖を与えている。

 …が。

 晴彦にとっては、美耶の中に潜む持衰と接点を持つ大きなチャンスでもあった。持衰が美耶を死に誘う原因がこの蛇神なら、祀りなおして祟りを薄めるか、完全に壊して御霊(ごりょう)を天に返すかを腐心すればいい。『病気じゃない』と言い張る疲れた美耶の顔を思い出し、それから、妹に対して『代わってやれたらなあ…』と苦悩する崇志の表情を思い出す。解決してやれるかも、と自分の本能的感情を後回しにする。持衰を縛めている黒い神の脅威を、己で体感することができれば、停滞した道のりに活路を見出すことも可能だろう、と。


 突然、前方を歩いていた葉月が立ち止まった。

「…晴くん…」

振り返って、泣きそうに表情を歪めながら、晴彦の後ろに逃げこむ。不審な行動に、少女の立っていた位置を目で追った少年は、

「う…わ…」

と上ずった声を上げた。

 地面から這い出して首をもたげる、蛇、蛇、蛇。あちこちからせり出した枝に垂れ下がる長い体。すべてがこちらを見ている。赤い目を光らせて、何十という意志が囲んでいる。

 耳元にシュルシュルという爬虫類の呼気が纏わりついた。顔のすぐ横で大きな口から毒牙を覗かせる気配が迫る。思わず頭を下げて回避しようとした。が。

 思いとどまる。

 12月の極寒の中、生身の蛇が這いでてくるわけがない。きつく目を閉じて、眼前の光景から逃避した。山の神の祟りが始まったのだとしたら、視覚で惑わされてはならない。

 オレ、神さんに対して悪いことはしてない。泥の詰まった胴体を綺麗にしたことを誇り、剣呑な表情をした顔を磨きあげたことを心の中で訴えた。鳥居を直し、祠に風を通した。それは祟られるようなこととは違う。

 何度も自分の正当性を反芻し、不条理な祟り神の思惑に抵抗する。


 …どれぐらい経っただろうか。

「晴くん、晴くん!」

葉月の震える声が鼓膜に響いた。目を開けると、少女が泣きながらすがりついている。

「蛇…もういなくない…?」

言われて見渡すと、足元には浮きあがった木の根が、枝葉には大小の蔓が絡みついていただけだった。

「…うん。もういない」

葉月の頭を撫でながら、晴彦は蔓の1つを掴む。…蛇に変わったりはしなかった。

「ごめんね」

巻きこんだ少女に謝罪する。事情が掴めずに困惑する葉月に、もう一度、

「オレのせいやから」

と頭を下げる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ