表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スコップ1つで異世界征服  作者: 葦元狐雪
65/75

第65話 「ぼや騒ぎ横丁」

 エニシの足元には、アメリカの某大手玩具メーカーの女児向け玩具もかくやと思わせる、虹色の髪をした少女が倒れ伏していた。

体に纏っていた漆黒の鎧は、カサブタが剥がれるように、ポロリポロリとはがれていく。

やがてそれらは風に舞い上がると、空気中で雲散霧消した。

少女の顔は安らかに見えた。鎧の隙間から煙を滑り込ませ、軽い酸欠状態にしたのだ。

しばらくの間、目を覚ますことはあるまい——


「相性が悪かったのお、お前さんよ」


 エニシは「よっこらせ」というと、少女の傍らで胡座になり、パンパカーナとグラサン侍の戦闘を見物しはじめた。


「さてと、お手並み拝見といこうかのお」


 といい、煙を深く吸い込んだ。

 パンパカーナが発砲し、グラサン侍が的確に弾丸を捉え、刀で打ち払う——それを繰り返している。

徐々に距離を詰めるグラサン侍。八発目を発砲した瞬間、

彼は前傾姿勢になり、あたかも地を這う蛇がごとく勢いでパンパカーナの懐に潜り込んだ。

切っ先が心臓に狙を澄ます。しまった。速い——殺される——


パンパカーナはとっさに躱そうと、上体を右斜めに捻った。

しかし、彼女の意思を無視した体は宙へ浮き、さながらワイヤーアクションのように、民家の瓦屋根へふわりと着地した。

グラサン侍は空を斬ると、おもむろに刀を構え直し、眉根を寄せた顔でパンパカーナの方へ向いた。


 困惑。

 パンパカーナは、なぜ屋根の上にいるのかと疑問に思った。

私は「跳躍しろ」などと自身の体に命令した憶えはない。

それに、あいにく、私はあんな跳躍力は持ち合わせていない。

 体を見ると、腰あたりから煙が纏わりついている。


ふと鼻腔をヤニ臭さが刺激したので、まさかと思い、

エニシと鎧の騎士がいるであろう場所へ目をやると、そのまさかだった。

彼の元へ煙の渦が帰っていくところが見えた。


煙で私の体を捉え、運んだのだろう。しかし、エニシめ、すでに彼奴を倒していたのか!

予想以上に強い。パンパカーナはゴクリと唾を飲んだ。

 エニシは片手を口元へ当てがい、大きな声でいった。


「お〜い! しっかりせんかいや〜! 死ぬど〜!」


「う......うるさい! 手出しは無用だ!」


「いや、さっきのは危なかったじゃろ......」


 エニシの眉がピクリと動き、叫ぶように「避けろ」といった。

パンパカーナはハッとしてグラサン侍のいる方を見やると、今まさに、こちらへ斬りかかってくるところだった。

白刃が瓦を叩く音が響く。左へ転がり、避けた。


不安定な足場の上で、すぐさま体勢を立てなおし、スナイパーライフルを構えた。

標的を丸の中へ収める。人差し指を透明な引き金へかけ——撃つ。

しかし、弾丸は刃によって切り裂かれた。


「止まるな! 手数で勝負しろ!」


 エニシが呼びかける。

 こちらはスナイパーライフルだ。走りながら当たるものかと、パンパカーナは思った。


「無茶をいうな! きっと、命中しない」


「ほいじゃあ、なんか派手な技ぶちかませや!」


 グラサン侍が走る。パンパカーナも走る。

屋根を伝い、時々立ち止まっては撃ち、弾きかえす。

 このままではダメだ。いずれ、体力と魂の限界がやってくる。

相手の方が実力は上だろう。奇策でもなければ、現状を打開することはできない。

もしくは——


 エニシはパンパカーナに対して違和感を感じていた。

どことなくだが、いまいち実力を出し切れていないというか、

彼女に元々備わっていたものが欠け落ちているというか......。


動きは悪くない。しかし、問題は魂の神器だ。

あれは遠距離及び支援用とみえる。それにしては、戦い方が近距離戦を意識している感じだ。

そしてときたま見せる、左肘を上向きに曲げて、何かを持つような癖——

彼の類稀なる洞察眼は、彼女の本質をたやすく見抜いた。


「おい! パンパカーナ! お前さん、もう一個ないんけ!」


 パンパカーナは必死にグラサン侍の猛攻を紙一重で回避している。

汗がなん滴も頬を伝い、息が荒くなってきている。

 エニシは腕を組んで顔をしかめ、うんと唸った。

こちらの声に応える余裕すらない、というわけか。


もし仮に奥の手として、もう一つ武器を隠し持っているなら、使い時は今が適当だろう。

しかし、どうも、さっきから使う素振りがない——

あいつ、さてはどっかで失くしやがったな!


なんてこった! もったいない! 

あれほど高いポテンシャルを秘めているのに、その力を存分に発揮できていないなんて!

自分が彼女に手を貸してやれば、あんな野郎、ちょちょいのちょいでやっつけられるんだが——

しかし! それでは彼女のためにならない。自力で苦境を突破してこそ、良い経験値が手に入るというもの。


いや待て、このままでは彼女が死んでしまう。

逸材をこんなところで見殺しにしてしまうのは、あまりに惜しい! 

それでも殺すか?

否。

それは罪咎だ、愚行だ、心得違いというものだ!


 揺れる揺れる、葛藤に次ぐ葛藤。

 エニシは拳で膝を叩くと、おもむろに立ち上がろうとした。

 そのとき、パンパカーナが彼の方を見ていった。


「手を出すな! これは、私の戦いだ!」


 怒号とともに言い放った覚悟の言葉。

 エニシは中腰の状態で動きを止めた。彼女とグラサン侍との距離は約三メートルだ。

 パンパカーナは腰に付けたポーチに手を突っ込む。何かを取り出し、口へ放り込んだ。


何回か噛むと、ろうそくの火を消すのを大袈裟にするように、思いっきり息を吹いた。

口からは火炎放射器のように炎が噴き出し、その様はドラゴンのブレスを思わせる。

加えて、彼女は銃口を炎の渦中にいるグラサン侍へ向けると、巨大な青い火の玉を撃ち出した。


灼熱魔弾アルスーラ!!」


 大爆発が起こり、周囲にある物を吹き飛ばす。

熱風が肌を撫でつけた。砂埃が竜巻のように舞い、迫ってきたので、腕で目を守った。

おさまると、仰向けに倒れているパンパカーナと、炭と化したグラサン侍が立っていた。

グラサン侍は死んでいた。エニシは「パンパカーナ」と叫ぶと、煙の上に乗り、パンパカーナの元へ駆け寄った。


「おい! パンパカーナ! お、おい、しっかりせえ! 大丈夫か!」


「......エニシ」


 黒い煤まみれのパンパカーナは、薄眼でエニシを見て掠れた声でいう。


「おお! 生きとったんか、ワレ! 心配させよってからに、ええ? おい!」


 パンパカーナは口許を緩めると、眉をひそめて、


「......エニシ、うるさい」


 といって、

徐々に暗くなる視界で大騒ぎしているエニシを見ながら、パンパカーナの意識はあたりで燻る煙のように消散した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ