表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
237/430

鉛筆、墨汁、パソコン

 その昔は墨汁すらなくて、墨を磨って、そして筆で書いたんだよね。

 それでも、様々な名作が残ってる。

 書き残したことそのものが偉業だよね。


 それに比べれば、鉛筆は何百倍も楽だよね。

 書き間違えても、消しゴムがある。


 そのくらいにしておけば良かったんだと思う。


 パソコンで、ワープロを使うようになって、すごく便利になった。

 キーボードにも慣れた。 これはいい! そう思ったよ。




 でも、まさかパソコンが壊れるとは思わなかった…。



文学少女風三題噺作成から貰ったお題です。 文学少女にしてみれば、パソコンの画面に書かれても、食べられないから意味がないでしょうね。 それにしてもパソコン、壊れると大変です。まず書けないし、そのハードディスクに保存してあると、うっかりすると無くなっちゃうかもしれないし。 私は、メモリカードとか、ノートパソコンに時々コピーしてます。

けど、それより最近情けないのは、「これはいい!」って思いついて、パソコンに向かったとき、パソコンが立ち上がったころには、何を思いついたのか忘れてしまうことがあることです…。 そこ、ボケっていうなあ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ