表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガチャ転生 〜ボクっ娘は異世界を謳歌する〜  作者: むに
第二章 成長と家族とボクっ娘と
12/59

04 成長と情報①


今回いつもよりちょっと文字数少なめです。



改稿点


スキル無表情のレベルを修正

メイラの描写を追加










 転生してから3年の月日が経ち、今は3歳である。というかやっとまともに喋れるよ。


 あとこの二年間で分かったことがこれ


・この家に母親は居ない

・兄がいること

・この家が貴族であること

・爵位が公爵であること

・現代的な道具があること



 母親がいないのは……何処かで仕事してるか、すでにいないかの二択なんだよね。まぁ大体想像つくけど



 兄はねぇ、前にあったことあるけどかなり美形だと思うよ。

 きらめく銀髪に、吸い込まれるような碧眼、さらに顔までいいとかいう女子にキャーキャー言われそうな感じだね。


 ただすごい形相で見てきたんだよね。怒りとか恨みの感情が伝わってきたよ。あんなもん子供にうつもんじゃないよね。それで母親のことが想像しやすかったけど



 この家が貴族であることは大体分かってたけど……爵位が上から二番目に偉い公爵、王族か帝族を除けば最高位の貴族ってボクの運やばすぎじゃない?



 さらにヤバかったのが現代にある電化製品がこの異世界にあることだ。

 冷蔵庫にドライヤーなどなど完全に電化製品なそれは魔道具といい魔法を精霊を介さずに扱えるものであるらしい。

勇者の故郷にあるものを再現したとか……ボクと同じ転生者か、転移者かがやったんだろうな。



 まぁそんなところでどれだけ成長したか、ステータス!!





––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––

【ステータス】

名前:シルビア・ローストルフィ(3)

種族:ヒューマン

評価:幼女?

状態変化:普通

加護:自然と豊穣の女神


レベル:1


《ユニークスキル》

隠密行動:+1

無表情 :+6 ↑3UP

記憶継続:+?


《コモンスキル》

魔力操作:+5 ↑1UP

魔力察知:+5

New!!火魔法:+2 ↑2UP

New!!水魔法:+2 ↑2UP

New!!土魔法:+1 ↑1UP

風魔法:+3 ↑3UP

光魔法:+2 ↑2UP

闇魔法:+2 ↑2UP

無魔法:+4 ↑3UP


––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––




 基礎属性魔法と呼ばれるものはコンプリートしたよ、あとはカンスト(レベル10)だね。




 さて確認が済んだところで部屋を出ようとすると


「お待ち下さいシルビアさま、お外へお散歩ですか?」


 と小さなメイドさんに声をかけられる


「うん、そうだよメイラも来る?」



 この小さなメイドさんはメイラ、苗字がないので貴族ではないようだ。この子はボクの専属侍女見習いで相性がよしとされれば正式に専属侍女となる。ボクに付き従ってくれている実に可愛らしい娘だ

 見た目は茶髪に蒼目をした8の少女でこの歳でボクの身の回りのお世話をしてくれる



「はい、私も同行させてください」



 そう言うとメイラはボクの後ろに回った。





おまけ


【モンスターについて】


モンスターとは神の試練やら言われているが

必要悪と言ったほうがいい

これに注意を向けさせ同族での争いを

抑止する

だがもう一つ理由がある

それは生物はレベルアップを繰り返すと

神に至ることがある

新たな神の発掘それもモンスターの発生の理由である



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ