表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/33

第1章その4

 見覚えのない場所。トムはひどく心細くなった。両の頬を、大粒の涙がこぼれ落ちた。

「お父さぁん・・・」

父親に助けを求め、何度も何度もその名を口にした。当然返事がある訳もなく、途方に暮れたトムがその場にへたりこんでいると、軽やかな足音が近付いて来た。

「どうしたの、君」

足音の主がトムに声をかけた。ハッとしてトムが顔を上げると、そこには、黒い髪にスラッとした容姿を持つ、歳の頃16から17位の若者が立っていた。背中にはつるで編んだ大きなカゴを背負っている。

「ここら辺では見かけない子だね。どこから来たの?」

若者が声をかける。優しい声色に少しほっとして、トムは若者の問いに答えた。

「トネリ村から」

「ああ・・・」

トムの言葉に、若者は得心した様子でうなずいた。

「あちらの世界から迷い込んだんだね。君の村から来た人を、何人か覚えているよ」

若者の言うことは、トムにはよく理解できなかったが、自分が迷子になったことだけは、はっきりと認識することとなった。トムは若者に向かって叫んだ。

「僕、家に帰らなきゃ。お父さんに叱られる。帰り道を教えて!」

涙で顔をグシャグシャにした少年の必死な問いかけに、やや困った表情を浮かべながら、若者はこう答えた。

「帰り道は君の心が知っている。君自身が見つけるしかないんだ」

「???」

若者の話は、時々トネリ村の最長老から聞く村の歴史話の様に難しかった。トムの頭の中は、疑問符でいっぱいになっていた。

 若者は、混乱して座り込んだままのトムの頭にそっと右手を置くと、こう提案した。

「あせっても仕方ない。僕の村に行こうよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ