表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

161/209

第一六一話「壁を造る理由とは」

 トールさんと一緒(いっしょ)食卓(しょくたく)(かこ)んで昼飯を食べながら話を(うかが)うと、どうやら「町の外壁(がいへき)を新しく(つく)り、それを内壁(ないへき)、つまり今の外壁よりも強固(きょうこ)なものとしたい」と言う領主(りょうしゅ)であるライヒナー(こう)からの依頼(いらい)が元であり、かなり重要な仕事と言う事が分かった。昼飯を食べながらする話でも無かったような気がする。


 ちなみに妹たちと長女は()ない。只今(ただいま)冒険者(ぼうけんしゃ)として出張(しゅっちょう)中である。もうすぐ(もど)ってくる(はず)ではあるが。


「ママ、だいじょうぶですか?」

「ありがとマリーちゃん、だいじょうぶ……」


 そして(つま)は俺たちの話も頭に入らないようで、食卓に()()している。レーネの料理について(した)()えたトールさんに(きび)しく審査(しんさ)された結果(けっか)、この有様(ありさま)という(わけ)である。


「トールさんのご意見(いけん)は勉強になるッスねぇ、あたしの料理もまだまだッス!」

「いえいえ、私もまだまだですからね。もっと(こま)かい意見が言えるように(はげ)まなければ」

「えぇ……、これ以上……?」


 感動しているベルにトールさんが苦笑しながら答えると、レーネは突っ伏したまま絶望(ぜつぼう)の声を上げた。どうやら心を打ち(くだ)かれてしまったようである。やり()ぎたかも知れない。


「もう、トールおじさん、ママをいじめちゃいやです!」

「あはは、ごめんごめんマリーちゃん。でも、ママの美味(おい)しい料理、食べたくないかい?」

「たべたいです!」

「うぅ…………」


 抗議(こうぎ)の声を上げていたマリアーナだったが、トールさんの商工(しょうこう)ギルドの職員(しょくいん)らしい絶妙(ぜつみょう)な対応で話を()らされると、コロッと(てのひら)を返してキラキラと(ひとみ)(かがや)かせ始めた。若干(じゃっかん)、レーネの(うめ)き声に怨嗟(えんさ)()じっているような気がする。


「……それでトールさん、先程(さきほど)の話なんですが……(すで)にある外壁の外側に造るって事ですよね。ライヒナー候には何か意図(いと)があっての事なんですか?」


 食事も終わった所で俺は仕事の話に戻り、そんな事を聞いてみた。此処(ここ)ザルツシュタットには外壁と呼ばれるモノが(すで)存在(そんざい)しており、北(がわ)と南側に広がっている。それが内壁になると言う事は、当然(とうぜん)、新しい方は外側に造られると言うことだ。


 俺の質問に、トールさんは「そうですねぇ……」と(つぶや)きながら、ちらりとマリアーナの方を見た。娘は「なんですか?」と首を(かし)げている。


「……マリー、ちょっと自分の部屋(へや)に行くか、ラナたちの所へ行っててくれるか? パパたちは大事(だいじ)なお話があるんだ」

「はあい、わかりました」


 トールさんの視線(しせん)の意図を()み取った俺がマリアーナに(たの)()むと、娘は素直(すなお)(したが)い、玄関(げんかん)の方へと向かった。隣家(りんか)のラナたちの所へ向かうのだろう。最近は火竜(かりゅう)のフランメと仲が良いみたいだしな。


 娘が()って行った所で、トールさんは軽く咳払(せきばら)いをする。(おそ)らくだが、ウチの娘には聞かせられないような話なのだろう。


「……最近、北のブルクミュラー侯爵(こうしゃく)(りょう)で、発砲(はっぽう)事件が相次(あいつ)いでいるらしいのです」

「……発砲、事件」


 俺はその言葉に鸚鵡(おうむ)返しをしながら、思わずレーネの様子(ようす)(うかが)った。(つま)(おどろ)きに突っ伏していた顔を上げていた。その顔は若干(じゃっかん)強張(こわば)っている。


「発砲事件と言う事は……まさか、錬金銃(れんきんじゅう)による事件ですか?」


 恐る恐る俺がそう(たず)ねてみると、意外(いがい)なことにトールさんはかぶりを()ってそれを否定(ひてい)した。え、錬金銃じゃないのに発砲事件ってどう言う事だ。


 ちなみにレーネが設計(せっけい)した錬金銃だが、(あつか)える職人(しょくにん)は国で(きび)しく管理(かんり)されている。何しろ目標(もくひょう)へ絶対必中(ひっちゅう)の強力な武器である。危険すぎるのだ。


「いえ、犯人の内の一人を()らえ武器を確認(かくにん)した所、それは錬金銃を真似(まね)てはいるものの、必中能力が無い、ただの〈銃〉でした。……まあ勿論(もちろん)所有者(しょゆうしゃ)を管理する刻印(こくいん)魔術など(ほどこ)してありませんでしたが」

「必中能力が無い……、と言う事は、銃弾(じゅうだん)に魔力を()める機構(きこう)が無いってことか……。しかし銃と弾薬(だんやく)の機構は何処(どこ)かから()れているんだろうな」


 俺は()ぐにその結論(けつろん)(いた)った。錬金銃の(かなめ)の一つとも言える必中機構は、製造(せいぞう)難易度(なんいど)がかなり高いと聞いている。そう言う意味では、その〈銃〉と言うのは錬金銃の劣化(れっか)コピーと言って良いだろう。


 しかし必中能力の有る錬金銃で無くとも、〈大金剛(だいこんごう)魔石(ませき)〉でも所持(しょじ)していなければ()たれた時に無事(ぶじ)では()まない。これはかなり由々(ゆゆ)しき事態(じたい)だろう。新たな外壁を造り町を(おとず)れる者を制限(せいげん)したいという気持ちも分かる。


「でも、弾薬に使う薬は私しか作れない筈だよ?」

「何処かの錬金術師(れんきんじゅつし)が薬の製法(せいほう)へと(いた)ったのかも知れない。製法が分かっていて材料があれば、レーネでなくとも作れるだろう?」

「……そうだね」


 レーネの甘い考えを、俺は直ぐに否定する。(いく)ら妻が()追随(ついずい)(ゆる)さない天才錬金術師であっても、錬金術は錬金術だ。薬の製法さえ分かってしまえば作ることは可能(かのう)だろう。


「トールさんがご存知(ぞんじ)かどうかは分かりませんが、この(けん)陛下(へいか)には(つた)わっているんでしょうか?」

「はい。流石(さすが)にこれはブルクミュラー侯爵領だけではなく、国を()るがす問題ですので」


 トールさんも其処(そこ)まで知っていると言う事は、彼に対してのライヒナー候の信頼(しんらい)が大きいものだと感じる。


 それにしても、ブルクミュラー侯爵領と言うと……昔はベルトラム元侯爵領で、その領主は英雄(えいゆう)冤罪(えんざい)処刑(しょけい)した(つみ)で本人も処刑、四年前まではシュトラウス元侯爵領だったが、そちらも邪術師(じゃじゅつし)(つな)がりスタンピードを起こした結果死亡。そして今では〈銃〉の被害(ひがい)(なや)まされている、と。(のろ)われた土地(とち)だなぁ、あそこは。


「……まあ、〈銃〉の被害は重大(じゅうだい)な問題ですが、依頼の話に戻りますか。外壁に使うとなると……〈(かぎ)の魔石〉ですかね」


 俺は話を元に戻し、外壁を強化する(ため)出来(でき)付与術師(ふよじゅつし)としての(あん)を一つ()げてみた。恐らく聞いたことが無いのだろう、妻もベルもトールさんも、首を(ひね)っている。


「〈鍵の魔石〉……ですか? 聞いた事がありませんね……。それに聞いただけですと、壁を強化する魔石には聞こえないような気がします」

「まあ、それについては同意(どうい)しますね。〈鍵の魔石〉は、任意(にんい)暗号化(あんごうか)魔力を(もち)いて物体(ぶったい)の中に組み込むと、その物体はよっぽど強い力でないと破壊(はかい)出来なくなります。単純(たんじゅん)防御力(ぼうぎょりょく)だけで言えば〈大金剛の魔石〉よりも(はる)かに強いですね」


 トールさんの疑問(ぎもん)に、俺はそんな説明を返した。元々は金庫などを破壊されないように用いる魔石であるが、外壁を強化するにはぴったりと言えよう。


「〈大金剛の魔石〉よりも強力とは、(すご)いですね……。では、依頼としてお(ねが)いしても良いでしょうか?」


 そんな期待(きたい)()もったトールさんの言葉に、俺は「あー……」と天井(てんじょう)(あお)ぎながら(ほお)()いてしまった。どうした、とでも言っているような(いぶか)しんでいる視線が俺へと集まる。


(じつ)はその魔石、作った事が無いんですよね……」

「え、そうなのですか? でも製法はご存知なのでしょう?」

「それはそうなんですが……、材料に問題がありまして。貴重(きちょう)なんですよ」


 そう言って、俺は(かた)を落とし嘆息(たんそく)する。材料となるのは〈ユーリカ〉という(こけ)一種(いっしゅ)で、北のロマノフ帝国でしか()れないと聞いた事がある。


「……シュノール宰相(さいしょう)閣下(かっか)に、相談(そうだん)してみるか」


 宰相閣下はこういう時非常(ひじょう)(たよ)りになるのを知っている。閣下は国内の希少種(きしょうしゅ)保護(ほご)に取り組んで()られるので、もしかすると〈大金剛の魔石〉の材料である〈ヘイムン草〉と同じく、国内に()えているという情報(じょうほう)をご存知かも知れないしな。


次回は明日の21:37に投稿いたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ