表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

136/209

第一三六話「絶望的な状況下、俺はレーネに命を委ねた」

「あらあら、随分(ずいぶん)滑稽(こっけい)な顔をしておられますわね、付与術師(ふよじゅつし)リュージ」


 クスクスと笑っているのはアデリナだ。此奴(こいつ)は一度(よみが)ってはきたものの、何かの仕掛(しか)けで()けてしまった(はず)の女。


「そうだな、余程(よほど)目の前に()(われ)()の事が信じ(がた)いらしい」


 (いや)らしい(ふく)み笑いを上げているのはフェロン。此奴は錬金銃(れんきんじゅう)(ひたい)()ち、ミノリが心臓(しんぞう)(やいば)()き立て殺した筈の男。


 俺は混乱(こんらん)していたものの目の前の邪術師(じゃじゅつし)たちを(にら)み付けながら、背後(はいご)にレーネを(かば)うようにして後ずさった。相手は邪術師三人だ、()が悪すぎる。逃げるにしてもレーネを()いてはいけないし、絶望的(ぜつぼうてき)状況(じょうきょう)と言える。


何故(なぜ)、お前たちが生きている。それともまた不死人(アンデッド)として蘇ったのか?」


 色々(いろいろ)疑問(ぎもん)()きないが、()ずはそれを(たず)ねてみた。フェロンの遺体(いたい)は焼いて灰にした筈だし、アデリナに(いた)っては不死人となった身体は溶け、魔核(まかく)(こわ)れた後にホフマン公爵(こうしゃく)閣下(かっか)へと(あず)けているから、蘇る筈も無いのは分かっているのだ。


 すると、フェロンとアデリナの二人はお(たが)いに見つめ合った後、(かた)(すく)めていた。答える気が無いのか、それとも(あるじ)(ゆる)し無しに答える権利を持たないのか。


「その子たちは貴方(あなた)の知っている二人じゃないわよ、リュージ」

「……意味が分からないんだが」


 横からエメラダが説明を飛ばしてきたものの、俺は理解(りかい)出来(でき)なかった。(ちが)う二人と言うならば、二人とも双子(ふたご)だったとでも言うのだろうか。馬鹿(ばか)げている。


「リュージ……、あの二人は、お姉ちゃんが、魔晶(ましょう)を使って、産みだした、眷属(けんぞく)なの……」

「……眷属」


 (あら)い息を()きながらレーネが教えてくれた。俺の知らない二人と言う意味はそういうことか。信じ難い事ではあるが、エメラダは自身の眷属として人の形を取った生物を産み出したらしい。何処(どこ)まで規格外(きかくがい)なのか。


 ふとその時、ローブの下から(のぞ)くフェロンの右(うで)が焼け()げている事に気付(きづ)いた。見た感じ炭化(たんか)しているのではないかと言う(くらい)に焦げている。何処(どこ)でこんな怪我(けが)()ったのだろうか――


「……そうか、自分の(こま)にスズの結界(けっかい)(やぶ)らせたのか」


 無傷でスズの結界を破ったのではなく、フェロンに破らせて自分はのうのうと安全となった所に立ち()った(わけ)だな。人の命を何とも思わない邪術師らしいやり方だ。


「駒って言い方は好きじゃないわぁ。二人とも、大切(たいせつ)部下(ぶか)なんだから」

()かせ、どうせ不死人になったアデリナを溶かしたのもお前だろ」


「だって、情報を(わた)される訳にはいかなかったからね。部下は信じてるけど、万が一レーネの薬で自白(じはく)でもさせられたら(こま)るし」


 俺の嫌味(いやみ)にもエメラダは(すず)しげな表情でそう答えた。よく考えていやがる。敵に回ると本当に(おそ)ろしいな、ウチの元恩師(おんし)は。


「さて、リュージにはそろそろ退場(たいじょう)して(もら)いましょうか。折角(せっかく)ゴルトモントを(あお)って(すき)を作ったんだし、確実(かくじつ)に殺させて貰うわよ」


 エメラダはゆっくりと近付(ちかづ)いてきた。なんとか起き上がったレーネが、俺の背中(せなか)にしがみ付いた。レーネは殺されないだろうが、このままだと俺が死ぬ。何か手を考えなくては……。


「……ゴルトモントに情報を渡していたのはお前だったのか。よくもまあ、向こうの暗部(あんぶ)全滅(ぜんめつ)させておきながらそんな事が出来るな」

「あら、その事を知っているのね。それはそれ、これはこれ。ビジネスだからね」


 ゴルトモントの宣戦(せんせん)布告(ふこく)まで此奴の仕業(しわざ)だったか。まだまだ余罪(よざい)はたっぷり有りそうだが、このままゆっくりと聞かせて貰えはしなさそうだ。


 俺は無事(ぶじ)な右手でマジックバッグを開き、レーネの方へと向けた。試作品(しさくひん)(ふく)め、(つま)が作った道具はありったけ持ってきているのだ。俺は使い方を知らないが、レーネだったら分かるかも知れない。これは()けだ。


 レーネは俺の意図(いと)を理解したのか、背後でマジックバッグから何かを取り出したようだった。俺の魔石(ませき)では邪術師の〈神殺(かみごろ)し〉に引っ()かるし、今はレーネだけが(たよ)りだ。


「……ねえ、お姉ちゃん? 一つ言っておきたいんだけど」

「何かしら、レーネ? それと、危ないからリュージから(はな)れてくれると(うれ)しいわね」


 俺を殺す気満々(まんまん)のエメラダだが、あくまでもレーネには(おだ)やかな笑みを見せている。妹だけでなく教え子にも(やさ)しくして欲しかった所だぜ。


 背後でレーネが大きく息を()()む音が聞こえた。どうやら何かアクションを起こすらしい。


 俺は何が起きても良いように身構(みがま)えることしか出来ない。俺の命は、レーネに(ゆだ)ねられている。


「私は、お姉ちゃんが(きら)い。(たと)え死んでも、リュージの味方だから」

「なっ!?」


 ショックを受けたらしく、エメラダが(かた)まる。背後で衣擦(きぬず)れの音がしたかと思うと、一つの白い玉が五人の中心地に(ほう)られた。


小賢(こざか)しいですわ!」


 すかさずアデリナが金色(こんじき)触手(しょくしゅ)を産み出し、白い玉を(つらぬ)いた。


 が、その途端(とたん)、玉は猛烈(もうれつ)(けむり)()いて(あた)りを一面に白く()めた。煙玉(けむりだま)か、だがエルフであるエメラダの耳に()かっては意味が無――


「ぐっ……? なんだ、これは……?」


 俺は自身の方向がぐちゃぐちゃになったような、そんな感覚に見舞(みま)われて(ひざ)を突いた。それだけでは無い。辺りで感じる魔力も無駄(むだ)にデカく感じるし、何なら同じように混乱して(さけ)んでいるフェロンとアデリナの声が耳元で聞こえていた。


「……あっ…………」


 視界(しかい)ゼロの中、「こっちへ」とばかりに俺の手を引く手があった。レーネ以外に有り()ないだろう。


 俺は最悪の気分の中、自分を引っ()るレーネの手だけを頼りに歩き続けたのだった。


次回は明日の21:37に投稿いたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ