表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

115/209

第一一五話「帰るつもりなど無かったが……」

 五日後、一回目の納品(のうひん)と言うことで俺とレーネ、アイは(ふたた)伐採場(ばっさいじょう)(おとず)れていた。


「アイネが()たら来たがっただろうな、石炭(せきたん)(そう)を見に」

「そうだね。でも学術(がくじゅつ)ギルドの方があるから」


 俺とレーネはそんな会話をしながら、テーブルの上に置かれた報酬(ほうしゅう)のお金を数える。うむ、問題無さそうだ。


 話に上がった通り、アイネは今日不在(ふざい)である。と言うのも、今日から数日間は学術ギルドへ試験(しけん)を受けに行かねばならないんだとか。ゴルトモントできちんと手続(てつづ)きをして出国していれば身柄(みがら)証明(しょうめい)する物があっただろうから試験なんて受けなくても良かったのに。まあ、手続きしてたら出国を止められていただろうが。


 あと、アイの証言により刺客(しかく)再来(さいらい)可能性(かのうせい)は低いと言う事で、アイネについてはウチの家を出ることになった。「こんな甘ったるい新婚(しんこん)の家には居られません!」と言っていた。……そんな甘ったるかったか?


「いや、助かりましたよ。早速(さっそく)豪腕(ごうわん)魔石(ませき)〉を作業員に使って(もら)いましたが、随分(ずいぶん)と作業が楽になったようで」


 と、喜色(きしょく)(あら)わにするのは現場(げんば)監督(かんとく)のハイムさん。納品した魔石と薬は(すで)(くば)ってあるのだ。


 ちなみに、魔石は伐採場から持ち出されないようにレーネの手で刻印(こくいん)魔術を(ほどこ)してある。伐採場付近(ふきん)でなければ効果(こうか)発揮(はっき)できないようになっているのだ。その日の金目当てで魔石を勝手に売り(はら)(やから)が居ないとも(かぎ)らないからな。


「そう言って(いただ)けるとこちらも仕事のし甲斐(がい)がありますね。残りの分もすぐに作ってお持ちしますので」

「お(ねが)いいたします」


 ハイムさんと握手(あくしゅ)()わし、俺たちは管理(かんり)小屋を出た。よしよし、午前の仕事は終わりだな。


「町に帰ったら大通りの食堂で昼飯食ってから帰るか。二人ともそれで良いか?」

「うん、私は大丈夫(だいじょうぶ)。アイちゃんは?」

「……うん、だいじょうぶ」


 レーネの問い()けにはきちんと答えるようになったアイである。まだまだ俺には当たりがキツいのに。何故(なぜ)


 そう言う(わけ)で、三人(そろ)って大通りの食堂へと入る。もうすぐ正午の(ため)()み合っていたものの、(さいわい)いにも席はあったようだ。


「そう言えば、きちんとアイに聞いて居なかったが……、このままバイシュタイン王国の国民になるという事で良いのか?」


 俺はふと気になってそんな事を(たず)ねてみた。俺たちのみならず、殿下(でんか)にまでゴルトモントの情報を(わた)してしまったアイは部隊(ぶたい)(もど)る事も(かな)わないだろう。


「……唐突(とうとつ)に何を言うのかと思えば。私はアンタから(はな)れられないんだし、そうするしか無いじゃん」

「……いや、流石(さすが)にそうなったら魔術は()いて貰うけど」


 ジロリと(にら)まれつつ、(とげ)のあることを言われてしまった。今は捕虜(ほりょ)と言う事で俺から離れられなくなって居るが、自由に動けるように魔術制約(せいやく)は解いてやらねば。俺の見てない所で何かの危険が(せま)った時に反撃(はんげき)出来(でき)ない状態(じょうたい)は流石にマズい。


「そうなったら、アイちゃんはウチの子になるのかなー?」


 アイの(となり)(すわ)るレーネが何処(どこ)(うれ)しそうにくノ一少女の(ほお)(つつ)くが、アイは(こま)った様子は見せながらも()り払ったりしない。すっかり仲良くなったようで良いなあ、俺だと冷たい目で振り払われそう。


「うっ……、べ、別に私だったら一人で生きて行けるし、アンタたちと一緒(いっしょ)()らさなくても……」

「えー? それはママ悲しいなぁ」

「まっ……!?」


 突如(とつじょ)出たママ宣言(せんげん)に顔を引き()らせたアイがレーネと俺の間で視線(しせん)彷徨(さまよ)わせる。レーネがママなら、当然(とうぜん)俺がパパと言う訳だな。


「……何笑ってんのよ」

「ワラッテマセンヨ?」


 相変(あいか)わらず俺には当たりのキツいアイに睨まれて、俺は()き出しそうなのを(こら)片言(かたこと)になりながらそう返した。


 まあ、刺客としてやって来たアイだ。一人で生きて行けると言っては居るが、身元(みもと)引受人として俺たちが名乗(なの)りを上げないと殿下も納得(なっとく)されないだろうし、ここは一つウチの子になって貰うということを受け入れて貰おう。


 そんな会話をしながら食事も終えようとしたその時、俺の左(がわ)のテーブルに商人らしき二人組がやって来た。どちらも長旅(ながたび)を終えたような()で立ちである。


「ふぅ、やっと一息(ひといき)つけるな。大陸(たいりく)横断(おうだん)の旅もこの町で終了だ」

「そうだな。しかし……ザルツシュタットも前来た時とは(ちが)って(にぎ)わってるな。いや、前もそれなりに賑やかな町だったが、それ以上だ」


 商人たちの会話が気になり、俺は自然と耳を()ませていた。大陸横断、と言ったか。となれば東端(とうたん)のサクラから来たんだろうか。


「まったく、東の()てと西の果てじゃあえらい違いだ。サクラは(ほろ)びちまったと言うのに」


 …………は?


 サクラが、滅びた?


「おい、それはどう言う事だ! サクラが滅びただと!?」


 聞き捨てならない言葉に俺は無意識(むいしき)に立ち上がり、商人たちの会話に()()んでいた。二人の商人は突然(とつぜん)闖入者(ちんにゅうしゃ)に目を丸くしているが、それどころじゃ無い!


「あ、ああ。長い内乱(ないらん)の果てに、東の大陸から攻めて来た(やつ)()急襲(きゅうしゅう)を受けて滅ぼされたんだよ。去年(きょねん)の夏だったかな」

「………………」


 故郷(こきょう)滅亡(めつぼう)したという(しら)せに、俺は次の言葉を失ってしまった。


 そりゃ、あの国に戻るなんてことを考えては居なかったが……それでも、故郷が滅びたと言うのはどうしようもない衝撃(しょうげき)だったのだ。


「そっか、知らなかったんだ…………」

「…………アイ?」


 か細い言葉に振り向くと、それはやはり、アイの言葉だった。心配(しんぱい)そうに見つめるレーネに背中(せなか)(さす)られながら、脂汗(あぶらあせ)を流して(うつむ)いている。その顔は、真っ青だ。


「……そう、滅びたんだ。だから私は、ゴルトモントへと売られて来たんだよ」


次回は明日の21:37に投稿いたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ