表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

114/209

第一一四話「裏で何をやっているか分かったもんじゃない」

「私が所属(しょぞく)しているのは……、ゴルトモント王国軍第一三部隊(ぶたい)通称(つうしょう)、『暗部(あんぶ)』と呼ばれている少人数の部隊」

「『暗部』ねぇ……、そこが口封(くちふう)じの刺客(しかく)を送る部隊って事か」


 俺の(つぶや)きに、しかしアイはかぶりを()ってそれを否定(ひてい)する。(ちが)うと言うのか。


「……それだけじゃない。ここは要人(ようじん)暗殺(あんさつ)なんかも引き受けてる。……去年(きょねん)、お姫様の父君(ちちぎみ)であらせられるバイシュタイン王国の国王陛下(へいか)(ねら)ったのも、ここ」

「………………」


 殿下(でんか)の目がすぅっと細められた。エルマーに暗殺を命じていたのはゴルトモント王国の何某(なにがし)かという所までは分かっていたものの、アイのお(かげ)で特定が出来(でき)た。


「その部隊は、ゴルトモント王国の国王陛下直属(ちょくぞく)、でしょうか?」

「……良くお分かりで」


 心当たりがあったらしき殿下の言葉に、今度はアイも(うなず)く。……と言うことは、暗殺や口封じなどは勅命(ちょくめい)なのか。(うら)で何をやっているか分かったもんじゃないって事だな。


「なるほど、表向きは友好(ゆうこう)(しめ)しつつも()が国を徹底的(てっていてき)弱体化(じゃくたいか)させ、最小限の被害(ひがい)で取り()(ため)、ですか。狡猾(こうかつ)なあの御方(おかた)らしいですわ。……ああ、(みな)さん。今の言葉は聞かなかったことにしてくださいませ」

「…………はい」


 (めずら)しく(どく)づいた殿下に笑顔で(くぎ)()された。この御方も裏で何を考えているか分かったもんじゃないな。


 しかしそうなると、知りたいのは相手の規模(きぼ)だな。アイだけでなく、他の刺客がやって来る可能性(かのうせい)が高い。


「アイ、第一三部隊はどの(くらい)の人数が()るんだ?」

「他に四人。みんな出来る事は違うから、戦えるのは私だけ。……忍者(にんじゃ)も、私だけ」


 戦えるのがアイだけというのは僥倖(ぎょうこう)と言うべきか。他にワラワラと来られても皆を守り切れる自信が無いからなぁ。


 ……いや、()て? 四人? おかしくないか?


「……『ニンジャ』?」


 あ、殿下がそこに引っかかっておられる。今それを説明すると話が無駄(むだ)に長くなりそうだからスルーしよう。


(もう)(わけ)御座(ござ)いません、殿下。忍者については後で説明させて(いただ)きます。……なあ、アイ。俺の記憶(きおく)(たし)かなら、国王陛下の暗殺にはもっと大勢(おおぜい)の人数で来ていたと思ったんだが、本当に四人なのか?」

「………………」


 俺の質問に、「何故(なぜ)それを知っている?」とでも言うように俺を見上(みあ)無言(むごん)(まゆ)(ひそ)めたアイだったが、何かを(なげ)くように小さな溜息(ためいき)()いた。


「減った。二〇人近く居たけど、殺されたみたい。私はつい最近入ったばっかりだから又聞(またぎ)きだけど」

「え」


 (あま)りに余りな理由(りゆう)に、俺は二の()()げなくなってしまった。国王直属の精鋭(せいえい)部隊だぞ? そんな事、あると言うのか?


「戦闘要員(よういん)全滅(ぜんめつ)したという事ですね? 一体、何があったのですか?」


 真剣(しんけん)面持(おもも)ちで問い()ける殿下へ、アイは(いささ)緊張(きんちょう)した様子(ようす)で口を小さく開け閉めしていた。答えて良い物かと思っているのかも知れない。


 だが、ここまで話してしまったのならば同じだ、とばかりに(つば)を飲み込み、口を開いた。


「……邪術師(じゃじゅつし)を味方にしようとして、逆に殺されたみたい」

「………………」


 その場の空気が(こお)り付き、誰もが言葉を返せず沈黙(ちんもく)が流れた。アイネですら目を見開(みひら)いて絶句(ぜっく)している。


 そうか、アイが答えに(きゅう)していたのは、それがゴルトモント王国の致命的(ちめいてき)汚点(おてん)だったからか。国王直属の暗部が邪術師を味方に引き入れようとしたという事は、(すなわ)ちそれも国王の勅命に他ならないのだ。




 その後もアイに対して色々と質問をしたが、彼女ももう()っ切れたらしくゴルトモントの内情を事細(ことこま)かに教えてくれた。


 アイネの石炭(せきたん)に関する知識(ちしき)についても殿下にお話しした所、非常に興味(きょうみ)をお持ちでいらした。ちなみに石炭の存在(そんざい)自体はご存知(ぞんじ)だった。「我が国では良質の石炭が()れないのですよねぇ」と(なげ)いておられたが。


 そんなこんなで三時間も殿下のお時間を頂き、俺たちはライヒナー(こう)(やかた)を後にした。ああ、(はら)減った。昼飯食いたい。


「あ、そうだ、アイ」

「……なに?」


 まだ俺に対しての当たりがキツいアイは、(にら)むようにして俺を見上げた。アレか、年頃(としごろ)の娘を持った父親の気分って言うのはこんな感じなんだろうか。


「なんで、話してくれたんだ? 忍者は(あるじ)への忠誠心(ちゅうせいしん)(あふ)れていると聞いた事があるんだが」


 そう、俺は気になっていたのだ。どういった心変わりで裏切(うらぎ)ることを決めてくれたのか。忍者と言えば忠義(ちゅうぎ)に反する位ならば死を選ぶらしいし。……まあ、今のアイは自害(じがい)出来ないんだけど。


 (しば)し俺の問い掛けに沈黙していたアイだったが、何処(どこ)か悲しそうな目をして、遠くの空を見上げた。


 あっちは東の空。俺たちの故郷(こきょう)、サクラがある方向だ。


「……そのうち、はなす」


 空を見上げたまま、アイは(つか)れたようにたどたどしい言葉でそう答えたのだった。


次回は明日の21:37に投稿いたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ