表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

103/209

第一〇三話「俺の心は汚れきっていた」

 俺とレーネは、その他『ギフト』の魔石(ませき)についての(くわ)しい話や、〈ペウレの魔石〉を使うにあたっての注意事項(じこう)などを殿下(でんか)(つた)えた。何しろこの魔石は一日で地中の栄養(えいよう)を根こそぎ(うば)う他、他の農家が商売あがったりとなるので運用(うんよう)には気を付けなければならないのだ。


 魔石のお礼は使いを寄越(よこ)して(あらた)めて持ってきてくれるらしい。有難(ありがた)いことである。これで改築(かいちく)により寒くなった(ふところ)が少し(ふく)らむ。


 そんなこんなで長話になってしまったが、そろそろライヒナー(こう)(やかた)(もど)ると殿下が席を立たれようとした所だった。


「殿下、あのお話をまだされていません」

「……ああ、そうでしたわね。つい、魔石のことで夢中(むちゅう)になってしまいました」


 (こし)を上げられた殿下は、ディートリヒさんの忠言(ちゅうげん)(ふたた)びソファに(すわ)られた。まだ何かあると言うのだろうか。


「シュテルン元大公(たいこう)(おぼ)えていらっしゃいますか?」

「シュテルン……ああ、はい」


 大公と言えば俺の中で(かか)わりのあった人物は一人しか()ない。バイシュタイン王国の宰相(さいしょう)エルマーのことだ。忘れられようか。


「あの者を背後(はいご)(あやつ)っていたのが何処(どこ)(だれ)か、それが分かりました」

「……邪術師(じゃじゅつし)ではなく、ですか?」


 今まで以上に声を(ひそ)め、話される殿下。それこそ国家機密(きみつ)クラスの不祥事(ふしょうじ)であり、自然とそうなるのも理解(りかい)出来(でき)る。


「はい。邪術師フェロンはあくまで計画の実行者です。元大公の館を捜索(そうさく)している内に、一つの書類(しょるい)を見つけました。(うら)で糸を引いていたのはゴルトモント王国です」


 殿下のとんでもない告白(こくはく)(となり)でレーネが息を飲んだのが分かった。北の隣国(りんこく)ゴルトモントと言えばバイシュタイン王国との友好国として有名である。その国が、裏では国王暗殺(あんさつ)に動いていたと言うのか。


「表では友好を(しめ)していると言うのに、裏では暗殺を(そそのか)して居たと言うのですか」

「国家の中枢(ちゅうすう)であっても一枚岩(いちまいいわ)で無いでしょうし、そんなものですわ。事実(じじつ)()が国の宰相も唆されていたのですし」


 俺の()いにも顔色一つ変えず、あくまでドライに答える殿下である。王族ともなればそんな感じでないとやっていられないのかも知れない。


 しかし、ゴルトモントか。現在、ザルツシュタット港の海外取引(とりひき)として(おも)な相手は海洋国家として名高いそのゴルトモントである。もし(こと)(かま)えるともなれば、軍船などで逸早(いちはや)くザルツシュタットが落とされることが目に()かぶ。


「……ああ、ゴルトモント王国と開戦、などということにはならないと思いますわ。そのような国力(こくりょく)は我が国に御座(ござ)いませんし、何より北東のグアン王国と(あわ)せて二正面(にしょうめん)など()えきれないでしょう」

「……成程(なるほど)


 俺の考えていることを見透(みす)かしたかのように、殿下はそう付け足した。現実を見ているなあ。本当にドライだ。


「あくまで心にお()め下さった上で、今後(こんご)何かありました時にご報告(ほうこく)(いたた)ければと思いお伝えしました。リュージさんもレーネさんも、今まで通りにゴルトモント王国とはお付き合いくださいね」

承知(しょうち)いたしました」


 殿下の(おっしゃ)りたいことが分かった。そういうことか。まだ俺たちの(もと)で何かあった時、その情報があれば新たな事実が見つかるぞ、と言うことだろう。




 兵たちを引き()領主(りょうしゅ)の館へお戻りになる殿下の後ろ姿(すがた)が遠くへ見えなくなり、俺は一日の大仕事が終わったかのように脱力(だつりょく)した。いやはや、殿下はフランクな御方(おかた)とは言え気疲(きづか)れするよ。


「ふふ、お疲れ様、リュージ」

「ああ、レーネもお疲れさん」


 こっちも少し疲れの見える顔で、レーネは俺に(ねぎら)いの言葉をくれた。「夫婦(ふうふ)になったのだから言葉(づか)いも改めてくれ」と(たの)んだため、彼女は俺に対する敬語(けいご)()めている。


「リュージさん、レーネさん、お疲れ様です」

「おつかれさまぁ」


 俺たちの真似(まね)をして、ダークエルフのラナとエルフのレナ姉妹も労ってくれた。思わず俺とレーネは顔を見合(みあ)わせ、()き出してしまう。


「うんうん、ありがとう、ラナちゃん、レナちゃん。お姫様にお菓子(かし)(もら)えて良かったね」

「えへー」


 (かが)んだレーネに頭を()でられ、殿下に貰ったお菓子を大事(だおこ)そうに(かか)えて(よろこ)ぶラナたち。なんとも平和な光景(こうけい)である。


「ああ、そうだ。ラナたちに(あやま)っておかないといけないことがあるんだ」

「謝る? 何でしょう?」

「なぁに?」


 突然(とつぜん)そう切り出した俺に、お菓子を抱えたままに仲良く左へ首を(かたむ)ける姉妹。可愛(かわい)すぎる姿にレーネが変な声を出したが、ちょっと無視(むし)しておこう。


(れい)の、畑を成長させる魔石、あっただろう? あれがもう一つ出来たから殿下に(わた)しちゃったんだよ。(ことわ)りも無く商売(がたき)を増やしちゃってすまないな」


 野菜が他の所でも毎日()れるようになれば、相対的(そうたいてき)にラナたちの畑の価値(かち)も下がるだろう。俺はそんな考えで二人に()びを入れたのだが――


「どうして謝るんです? 野菜がたくさん採れれば、お(なか)()かせる子が少なくなるし、良いことですよね?」


 キラキラと純粋(じゅんすい)な瞳でそんな事を言うのは姉のラナ。うわ、純粋()ぎて自分の考えが(よご)れているような気がして反省(はんせい)したよ。ホントにすまねぇ。レーネはと言うと、感極(かんきわ)まって二人を()()めている。抱き締められた二人は目を白黒させていた。


「……あ、そうです。お姫様がいらっしゃっている間に、トールお兄ちゃんが来てましたよ? リュージさんに御用(ごよう)のようでした」

「トールさんが? そうか、ありがとう」


 やっとの事でレーネから解放(かいほう)されたラナが、そんなことを教えてくれた。トールさんも王女殿下の所へ()()む勇気は無かっただろうし、一度帰ったのか。


 なら弟子(でし)たちへの指導(しどう)はある程度(ていど)ベルに(まか)せるとして、これから商工(しょうこう)ギルドへ出向(でむ)くとしますか。


次回は明日の21:37に投稿いたします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ