表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/358

第36話「ギルドマスターの代理のお仕事」

「それで、何をしたの?」


「えーと、その…」


「うん? 何かな。よく聞こえないよ」


 更に問い詰める。

 笑顔を崩さず、誤魔化すことも許さない。


「…その、ここに連れてこられた日に、イキがってた奴らに、…あ、挨拶をしたのよ」


「挨拶、ねぇ?」


 ミクの額に汗が滲む。

 その汗を指ですくうと、指先で弄ぶ。


「…この汗は、…嘘をついている汗ね」


「ひぃっ」


 ミクが小さな悲鳴を上げる。

 だけど、許さない。質問はすでに尋問に変わっている。


「いつも言っていることだよね? 他の人に迷惑をかけたらダメだって。まさか、そんなことも忘れちゃったの?」


「え、えーと、その…」


「さぁ、言いなさい。何をしたの?」


「…な、生意気を言うやつらがいたから、…その、乱闘になっちゃって」


「乱闘になって?」


「…ボコボコにして、あまりにも臭かったから。…手足を縛って、海に捨てちゃった」


 ミクが言いにくそうに視線を外す。

 だけど、ボクが笑顔でなくなったのを感じたのか、焦りながら説明する。


「だ、だって、ここの連中、本当に臭いのよ! 海の上にあるから下水処理も十分にできてないし! それに看守用のトイレまで掃除させるなんて、ありえなくない!」


 言い訳をするようにミクが両手を振る。

 ボクはそんなミクの肩に手を乗せると、にっこりと笑う。


「そっか。それじゃ、しょうがないよね」


「…ユキ」


 ほっ、と安堵の表情を浮かべるミク。


 だけど、次の瞬間。

 ミクの表情が凍りついた。


「そんなわけないでしょーがっ! あなたが全部悪いんじゃないの!」


 ミクの肩を掴むと、崩れかけた壁へと引きずっていき。そのまま外に放り投げた。


「海で頭を冷やしなさいっ!!」


「ぎゃーーーーーーーーーーッ! 」


 ミクは悲痛な雄叫びを上げながら、放物線に落下していった。

 やがて、悲鳴は消えて、辺りは静寂に包まれた。


 その光景を見ていた看守たちからは、唖然としてた視線を向けている。あれだけ大暴れしていた問題児を、一瞬で黙らせてしまったのだ。


 この黒髪の少女は、一体何者なのか。

 看守たちは畏敬の念を覚えながらも、自然と敬礼を送っていた。


「まったく、もうっ!」 


 長い黒髪をなびかせながら、忌々しく呟く。

 そんなボクを見て、これまで黙っていたアーニャが口を開いた。


「え、えーと。ユキ? あなた、どうしちゃったの?」


「あぁ。アーニャには言ってなかったっけ?」


 ボクは髪の先をいじりながら答えた。


「えーとね、ボクの仲間って騒がしいことが好きなんだけど、時々、調子に乗りすぎるんだよね。他のプレイヤー、…他の人に迷惑をかけたりとかね。だから、そんな人は、ボクがお仕置きしているんだよ」


「え! ユキが!?」


「うん。ボクは『十人委員会』のギルドマスターだからね」


「ギルドマスターって、確かギルドや集団の代表だよね?」


「うん。まぁ、会長が帰って来るまでの代理だけどね」


 ポカンと口を開けているアーニャ。まるで信じられないというような顔をしている。


「それよりもさ。髪を縛るものとか持ってない? やっぱり、ストレートにしておくと、うっとおしいよね」


「え? あぁ、うん」


 アーニャがポケットから、予備のシュシュを出す。猫の飾りがついたシンプルなシュシュだ。ボクは長い髪を結い上げるとポニーテールにまとめる。


「変じゃない?」


「んー、ちょっと待って」


 確認すると、アーニャが少しだけ手直しをしてくれた。


「これで大丈夫。ユキはポニーテールも似合うね」


「うん。ありがと」


 ボクは素直に笑顔で答えた。

 その感覚に、とうとう違和感を感じなくなっていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 強い女性しかいないなのかなあこの世界(汗
[気になる点] 放物線に落下→放物線を描いて落下?(自信はないので、確認お願い致します) [一言] ユキさん女の子に染まっていく。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ