表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
どうやら俺の赤い糸はドラゴンに繋がっているらしい  作者: 小伽華志
最終章 回想列車の夜
112/120

112、隠神一期






 目を開けると、ザァッと桜吹雪が降り注ぐ。俺は桜並木の中に、一人で立っていた。

 視線を落とすと、ジャージだった服が制服に変わっている。


 「一期」


 不意に背後から声をかけられ、振り返ると祖母が穏やかに微笑む。彼女は見たことがない桜柄の着物を着ており、凛とした佇まいによく似合っていた。


 「もう、お前と会えないと思っていた。こうしてまた会えて、ばあちゃんは嬉しいよ」


 「ばあちゃん……」


 俺の方に歩み寄ってきた祖母が、手を伸ばす。


 「さあ、ばあちゃんによく顔をお見せ」


 そう言われ、彼女の背丈に合わせて屈むと、そっと顔に祖母の手が触れる。しわしわの指はとても温かく、微かに震えていることに俺は気付いた。


 「ああ、大きくなったねぇ。一期はおじいさんの若い頃によく似ているよ」


 「じいちゃんに?」


 「ああ。あの人も若い頃はお前みたいに男前で、そりゃモテたもんだ」


 懐かしいというように目を細める彼女は、俺越しに別の人の面影を見ているようだった。


 「一期。お前と一会の名前は、ばあちゃんが付けたんだよ」


 「そうだったのか?」


 「そうさあ。ばあちゃんの一番好きな言葉を、お前達に付けたんだ」


 そう言うと、彼女は手を離して代わりに俺の手を取った。


 「一期一会。一生に一度しかない出会いを、大切にしなさい。一期って名前は、立派な名前だよ」


 ギュッと握られた手の感触と共に、その言葉が胸の中にスッと入ってくる。祖母は手を離すと、背を向けて歩き始めた。


 「ばあちゃん!」


 咄嗟に俺が叫んだ声に、祖母が振り返る。その姿が桜吹雪に飲み込まれ、風が落ち着いた時には彼女の姿はなくなっていた。


 「お兄ちゃん!」


 その瞬間、聞き覚えのある声に呼ばれて振り返ると、一会が勢いよく俺の胸へと飛び込んできた。

 俺と同じ高校の制服に身を包んだ彼女は、泣き声を上げながら俺の身体にしがみつく。


 「どうして、急にいなくなっちゃったの⁉ お兄ちゃんがいなくなって、皆すっごい悲しんでる。たくさんの人が探してくれて、それでも見つからなくて、学校の人達も、あたし達もずっと泣いてる!」


 「一会……」


 涙声で叫ぶ一会の声に、胸が締め付けられる。彼女の身体を抱き締め、俺はただひたすら謝罪の言葉を繰り返した。


 「ごめん。一会、本当にごめん。ごめんな」


 「嫌だよぉ! 家に帰ってきてよ、お兄ちゃん‼」


 悲痛な声で泣き叫ぶ一会を強く抱き、宥めるように頭を撫でる。


 「……ごめん、じゃないよぉ」


 「うん」


 「無事に帰ってくるまで、許さないから」


 「うん」


 やがて落ち着いてきた彼女がしゃくり上げながら俺のことを睨み、身体を離す。


 「絶対絶対、帰ってこなくちゃダメなんだからね!」


 そう叫び、一会が背中を向ける。


 「一会!」


 その背中に声をかけると、彼女は振り返った。


 「俺は、お前のメイクとかしてない方の顔のが好きだぞ!」


 「――ばかっ!」


 俺の言葉に一会が毒づき、手の甲で顔を拭いながら駆け出す。その背中が桜の花びらに覆われ、次の瞬間彼女の姿はなくなっていた。


 「「一期」」


 その時、二人の重なり合った声に名前を呼ばれ、俺はハッとして振り返る。

 桜吹雪の中、寄り添う父と母の姿があった。


 「父さん……母さん……」


 その姿に、一歩二歩と足を進める。彼らが手を広げたのを見て、堪らず俺は駆け出した。

 二人の腕の中に飛び込み、抱き締められる。母の手が優しく背中を叩き、それに促されるように叫んだ。


 「俺、今帰れないところにいて、でも皆いい人で、大丈夫で」


 「うん」


 「だから、全然心配とかしなくていいから、だから――」


 「一期」


 必死に言い募っていた俺は、父の声に思わず口を止める。彼は、どことなく哀しそうな表情の中で笑っていた。


 「我が子を心配しない親なんていない。父さん達にも、お前の心配くらいさせてくれ」


 「父さん……」


 父の言葉に言葉を失っていると、「そうよ」と母が口を開く。


 「一期はかわいいかわいいお母さんの子だもの。いっくら大きくなったって、心配するなって言うのは無理な話よ」


 「母さん……」


 もう、我慢ができなかった。喉の奥で「んぐっ」という変な音が鳴り、目から涙が流れ落ちる。


 「ごめ、ごめんなさい……ごめんなさい……!」


 幼い子供のように泣き喚き、俺はひたすら二人に謝った。


 「一期、だいじょうぶだいじょうぶ」


 「お前なら、何とかなる。父さん達は、一期のことを信じてるからな」


 優しい言葉をかけられ、更に涙が止まらなくなる。しばらく二人にしがみつき、俺は泣き続けた。

 やがて、泣き止んだ俺は二人から離れる。


 「父さん、母さん。俺、行くよ」


 「うん。ちゃんと、お母さんに『おかえり』って言わせてね」


 「じゃあ、父さんには『おかえり』って言って出迎えてくれ」


 二人の言葉にまた涙が込み上げそうになるのを堪え、俺は背を向ける。


 「「一期」」


 瞬間、二人に呼ばれて振り返ると彼らは、優しく微笑んだ。



 「璃穏によろしくね」


 「璃穏によろしくな」



 二人の左手の薬指で繋がった赤い糸が、風に揺れる。目を見開いた刹那、父と母の姿が桜吹雪に飲み込まれ、それが止んだ時には、彼らはいなくなっていた。

 俺は背を向け、桜並木の下を歩いていく。やがて目の前に線路が広がり、一つの汽車が停まっていた。


 俺が近付くと自動で扉が開き、中に乗り込む。

 ボックス席に座っていた少年は、俺の姿を認めると笑みを見せた。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ