表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
67/129

第二話 口説き文句と妾と〝結社〟

「おっと、それとも手っ取り早い方が好みかい? たとえば俺の〝妾〟になるとか」


 禿頭(はげあたま)を撫でながら繰り出されたゴドーさんの世迷い言。

 意外なことに、シャオリィさんはこの口説き文句へ異議を唱えた。


「待ってくれ兄貴。彼女を抱きたいって言うのか!?」

「なにか問題が?」

「大ありだろう!」


 吠える糸目の彼へ。

 禿頭の第二席はやれやれと頭を振ってみせる。


「お嬢ちゃんが辺境伯夫人の時点で、俺であろうがお前であろうが、手を出すことは不道徳だろうがよ。だったらいまさら、何を(はばか)る? 俺たちは犯罪王の後継者だ、思うさま(らち)を明けずにどうする!」


 至極もっともな意見だが、さすがに倫理観が終了しているので頷けない。

 だが、シャオリィさんにとってはそうではなかったらしく、ぐぬぬと歯ぎしりしながら引っ込んでしまった。

 いやいや、先ほどの会話とかもあるし、もう少し頑張って欲しい。

 なんて考えていると、ゴドーさんがニチャリと好色そうな笑みを浮かべた。


「そういうわけでな、早速寝室に来ないか? 天上の快楽を与えてやるぜ?」

「私のような容姿の人間に、なぜそこまでこだわられますか?」

「……奇妙な謙遜(けんそん)をする娘だ。ふん、俺はコレクター気質でね、辺境伯の妻、というだけで妾のひとりに加えたくなる」


 それは言外に、もっと別の理由があると言っているようなものだろう。

 真意を見定めるため、私は彼の瞳を直視し。

 じっと、見詰め続ける。


「ほう……この状況で逃げ出さねぇどころか挑みかかるような目つき。いいねぇ、気に入った! 収拾の価値があるぜ、お嬢ちゃん。じつにおもしれぇ女だ」

「お(ほめ)めに(あずか)り光栄です、推定〝次代の犯罪王〟さん」

「皮肉まで返すかよ、ますます()かれちゃうね。やっぱり、並べて(・・・)置いておきたいよなぁ」


 ……なるほど、そういうことか。

 おおよその見当がついたので興味が尽きる。

 お断りの返事をしようと言葉を探していると、シャオリィさんが私を(かば)うように前へと身を乗り出した。


「兄貴、いつまでくだらないことを言ってるつもりだ? そろそろ第二席として、〝結社〟の司祭と会合の時間だろ。さっさと行けよ」

「おっと、もうそんな時間か。だが、少し遅れていくぐらいでいいのさ、どっちが上かを教えてやるわけだ」


 豪放磊落(ごうほうらいらく)に笑うゴドーさん。

 だが待って欲しい。

 いま、〝結社〟と言ったか?


「ん? ああ、そういう関係か……。お嬢ちゃん、案じることはないぜ。辺境伯殿の目下最大の敵である〝結社〟と、煙龍会(うち)は不可侵協定を結んでいるのさ。あちらが今回の〝投票〟に口出ししてくることは絶対にないね」

「ではゴドーさん、司祭というのは」

「文字通り、次期犯罪王選定の儀式を執り行う役職だ」


 それを〝結社〟が?

 であるなら、十分な干渉ではないのかと考えて、思い至る。


「掟、ですか」

「そうさ、煙龍会は掟と許しの互助組織。(いにしえ)の昔から、俺たちは自分が神さまだと錯覚しないように、対抗勢力の一端を監視役として招き入れてきたのよぉ。そうさ、本来ならその位置に座っていたのは――」


 禿頭の第二席は、私を指差す。

 悪徳の家系、クレエアの末裔たる私を。


「つまり、お嬢ちゃんの投票権自体は、その代替で与えられたものだってことだ。だから気前よく、本番では俺に使ってくれよ?」


 ねちっこい視線を向けてくるゴドーさん。

 これに、糸目の第三席が反発した。


「悪いが、犯罪王になるのはオレだ、兄貴。どんな手を使ってでも勝ち上がって、現状を変える。〝結社〟との関係だって破壊するさ。あいつらは……どうにも悪意が過ぎている」

「その理想を叶えたいなら、最有力候補、つまり俺を暗殺でもするんだな。まあ、お前には出来ないか。悪党らしさが足りないからな!」


 そんな皮肉を楽しそうに、本当にうれしそうに告げて。

 そうしてゴドーさんは去って行く。

 彼の後ろ姿を見詰めながら歯ぎしりするシャオリィさん。

 このときの私は、知るよしもなかった。


 ゴドー・ヴァーン。

 彼が翌日、祭祀場において。

 驚くべき姿で、遺体となって発見されることを。


 私はまだ、知らなかった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ