表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オーラ・コミュニケーション  作者: 友城にい
第三章 すれ違い、恐怖、つないで
32/55

3-17

 偶然にも俺の思想と新樹の疑問が重なる。新樹は継ぎ足して、


「おこがましいかもしれないけど……真相を知る権利が、少なくともいづみちゃんにはあるはずだよ」


 しおらしくあり、力強さを感じる。オーラを見なくともわかった。


「手がかりにつながるか不明瞭だが、気がかりに思ってることがあるんだ」


 俺は新樹に、久三野は興奮状態になると、真ピンクのオーラになることを冒頭に。一度変わると歯止めが利かなくなるほどの威力を、閉じこもらせていることを伝えた。


「その事件と久三野の精神の暴走が、まったくの無関係とは俺は思えないんだ」


 上原さんに危害や刺激が加わろうとすると、久三野のオーラに変化が表れる。俺が上原さんと接近しているだけで、鬼の形相を浮かべていた。

 きっとあれには、「引き金」が存在していて、あの日もなにかしらの反動で、「引き金」が作動したんだ。

 あくまで持論でしかない。そこに根拠も、証拠さえない。俺の勝手なこじつけだ。


 そこに新樹が、「私は、そうは思わないよ」と口にする。


 まるで俺の幻想が孕んだ思考回路は、忌むもので、しかるべき報いを受ける手筈だったのを、すんでのところで止められたようだった。


「私、引っかかるんだ。久三野くんのお母さんが亡くなった、というところが。もし仮に州の言うように『精神的』な抑制が利かなくなったとしても、いづみちゃんの話を聞くかぎりじゃ、久三野くんはそんな人に思えないんだよね」


 じつに新樹らしい思想で、理想論だった。後ろに手をついて、俺に首を傾げながら、「違うかな?」と微笑む。

 さらに新樹は続けた。


「もし私のお母さんやお父さん、もちろん州やコウもだけど、身近な人が死んじゃったら悲しいし、自暴自棄になるかも。久三野くんが同じかどうかわからないけど、絶対、いづみちゃんを傷つけるつもりはなかったはずだよ」


 木っ端微塵の完敗だった。新樹の言葉に、俺はなにも訊き返さず、押し黙ってしまった。唯一、「そうだ」と口から飛びでてきた。思いだしたように俺は、ポケットから一枚の紙切れを新樹に差しだす。「はいこれ」


「なにこれ?」

「上原さんから預かったんだ。多分、メアドと電話番号だと思うけど、新樹と話したいって言ってた」


 俺が渡すと、紙切れを広げた。中身を読んで、新樹は少しはにかみながら、「なんだろ。楽しみだなぁ」と自分の携帯を取りだした。


「そこで、頼むがある」


 懐につけこむわけじゃないが、俺にはひとつある考えがあった。


「もちろんいいけど、なに?」

「上原さんに明日、十三時に学校付近の広場に来てほしいんだ。できれば――あのときの格好で」

「なんで? 州のことだから、考えがあっての頼みだとは、わかってるんだけど」

「明日、久三野とケンカする」


 そう伝えると、新樹は飛びつくように俺にのしかかってきた。


「なんで!? なんで……なんで、州が久三野くんと…………」


 さっき聞いた「なんで」とどうしてこうも、意味に違いがあるのだろう。新樹は、俺に詰め寄ったのはいいものの、なんで、以外の質問が浮かばなかったようだ。


「久三野と上原さんを鉢合わせるためだ。こうでもしないと二人は永遠に、わだかまりを抱えたまま、時が流れる……そう思わざるを得なかったんだ。いいんだよ、俺が一人犠牲になって、『きっかけ』を作ることができるのなら、こんなにもおいしい立場はない」

「…………。うん。わかった。私からいづみちゃんに伝えておくよ。でも……」

「でも?」

「いや、なんでもないよ。さて、そろそろ遅いし、お開きにしようかな」


 新樹は、立ち上がって、思いっきり背伸びをする。へそが見えて、俺はどぎまぎしてしまう。


「じゃあ、俺も帰るよ」

「うん。また明日ね」

「ああ」


 手を振って、さよなら。門から出て、俺も明日を確立させるため、ある人にお願いの電話をする。


『あ、州。こんな遅い時間になに?』

「コウ、ちょっとな。頼まれ事があるんだけど、いいか?」



     ☆


3000PVを突破しました。ありがとうございます!


次回、ついに州が二人の結末に動きだします。


友城にい

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ