表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/134

第6話:打ち明ける


「さあさあ、入って入って」


マサキは戸惑いつつも、家へ足を踏み入れた。


「夜月さん、もしかして亮太の妹だったりするのか? 亮太はひとりっ子のはずだが……」


マサキがそう思うのも不思議ではない。なんせ、この家はマサキからすれば亮太の家だ。その亮太の家に住んでる瑠奈は亮太の家族だという可能性は高い。


「マサキくん、ついてきて」

マサキを俺の後についてくるように促し、二階の自室に招き入れた。


「ここって、亮太の部屋じゃ……」


俺の部屋は女になってからいくつか女子っぽい部屋に変わっていたのだが、俺が男だった頃の物もたくさん残されている。とうぜん、マサキも見覚えのあるものが幾つかあるはずだ。


「ここに座って」

マサキを簡易テーブルのある向かい側に座らせ、俺はマサキから見て正面に正座した。


「夜月さん、それでオレに何か用?」


「うん。マサキくん……いや、マサキに話したいことがあるんだ。これから話すことはありえないことだらけだから、嘘だと思うかもしれないけど、信じて欲しい。」


マサキは頷いてくれた。

俺は今まで、自分の身に何があったのかを洗いざらい全て吐き出した。今まで、みんなに言えていなかったことを全て言い切り、気持ちもスッキリしたように感じる。



「やっぱり、信じてくれないよな。」

話し方も男の頃に戻してみる。


「確かに信じられない話ではあるけど、でも、中学の頃の思い出も全部覚えてるし、亮太としか思えないのも事実……」

マサキは考え込んでいる。きっと、現実では理解しがたい内容をどうにか理解しようと頑張っているのだろう。


「信じるよ」


マサキの『信じるよ』のひと言を聞いた途端、気持ちが高揚するのを感じた。今まで誰1人として俺を瑠奈としてしか見なかった。でも、マサキはこの瑠奈(おれ)を亮太として認めてくれる唯一の理解者となってくれたのだ。それが嬉しくてたまらない。

「本当⁉︎ あと、できたら俺が男だったときの話し方に戻してくれない? その、少し丁寧なような優しいような喋り方は、なれないんだよね。」


「ゴメンな。俺も、今までお前が亮太だって知らなかったし、まだ、知り合ったばかりの人に馴れ馴れしい、タメ口みたいな喋り方はできなかったからな。これからは喋り方を戻していけるように早く女になった亮太に慣れないとな。」


「信じてくれてありがとう‼︎ 俺のことを覚えている人が一人いるだけでも少し心強いよ。」


「話は変わるけど、そのコウモリとか、吸血鬼とか言ってた能力はいったいなんなんだ?」

マサキが食いついたのは、俺が先ほど説明したコウモリになれる特殊能力のことだ。


「今はコウモリになって飛び回ったりしかできないけど見る?」


「見てみたいな。」


「じゃ、いくよ!」


俺はコウモリになり、部屋の中を飛び回った。


「本当なんだ! スゲェ〜な‼︎」

たいして使えない能力だと思っていたが、マサキがこんなに喜んでくれるのなら悪くはないかな?


それから小一時間ほど2人で思い出話に花を咲かせた。


「今日は楽しかったよ。また明日な!」


「うん!気をつけて帰れよ、マサキ」


マサキの姿が見えなくなるまで玄関前で手を振り続けた。それぐらい、今日の出来事が嬉しかったのだ。


話してよかったな〜。信じてもらえたし、また、マサキと遊んだりできるからね。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ