表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

526/582

オルが死んだ理由。 1

 シークは忙しい合間に、フォーリから山林で何があったのかを聞いた。すると、オルが死んだ本当の理由を教えてくれたが……。


 ファンタジー時代劇です。一般的な転生物語ではありません。洋の東西を問わず、時代劇や活劇がお好きな方、どうぞお越しください。

 意外に頭脳戦もありますかな……。そこまで難しくないので、お気軽にお読み下さい。意外にコメディーかも……?


 転生はしませんが、タイムスリップや次元の移動はあります。(ほぼ出てこないので、忘れて読んで頂いてけっこうです。)

 忙しい合間を()って、フォーリはシークに山林で何があったかを教えてくれた。

 まず、オルが亡くなった件についてだ。実は止めを射したのがジリナだったという。

 というのも、セリナを殺そうとしたので、怒った彼女はオルをシェインエン大陸から取り寄せた()で射殺したのだという。ジリナはオルの仲間に接触し、オルを手助けするために弩が必要だと言ったらしい。

 元々、彼女は王宮で侍女をしており、そこで若様の母君である、故リセーナ王妃に仕えていたそうだ。そこで、彼女は重大な秘密に気がついた。シークは耳を疑ったが、リセーナ王妃は二人いたというのだ。優しいリセーナと冷たいリセーナといたそうだ。

 そして、シークはボルピス王がリセーナに薬を()がされたという話を思い出した。このリセーナ王妃が二人いたという話は、ジリナが若様にしたらしい。

 その二人いるという秘密を知ったため、ジリナは優しいリセーナの方に王宮を辞すように言われ、貴族の屋敷で働けるよう、紹介状を貰って辞めたのだという。

 その後、ジリナの身辺に異変があった。ベブフフ家の屋敷で働いていたのだが、そこの二番目の若様と恋仲になったらしい。そして、セリナを身ごもった。二番目の若様はベブフフ・ラスーカの弟である。

 だから、セリナは貴族の娘ということになる。しかし、当時ジリナは、身ごもっていないとベブフフ家に断言してしまっているため、セリナは拾った子にしたという。セリナより年上の兄姉達は、孤児院から養子に貰い、家族を作った。

 そして、肝心のオルだが、王宮を辞めてからジリナを殺そうと送られてきた刺客らしい。何がどうなったのかまでは知らないが、オルが頭をぶつけて記憶喪失になり、上手いこと全てを忘れたため、夫ということにして(あざむ)きながら監視していたらしい。

 なんともまあ、大胆な女性である。それくらいでなければ、王宮に勤めることなどできないかもしれない。

 そうやって、欺いて守ってきたセリナも含めて殺そうとしたので、ジリナはオルに鉄槌(てっつい)を食らわせたのだそうだ。

 それをフォーリは黙って見ていた。なぜ助けなかったのかと思いはしたが、ニピ族は裏切りを決して許さない。そのため、報復が凄惨(せいさん)であるのを知っているから、そのまま傍観したらしい。後からベリー医師が補足してくれた。

 オルは事故か何かで記憶を失ったらしいが、黒帽子側にしてみれば、長らく裏切っていたということになるのだろうか。少し気の毒な気もする。

 森の管理について村に来た頃、いろいろと世話にはなったので、複雑だが一概にただの刺客だと思えなかった。ジリナの夫でもあった。

 そして、彼女はそんな大胆なことをした上に、自分の手を汚してまで夫に制裁を加え、身の潔白を証明してみせた。セリナも悪事に荷担していないことを立証するには十分だった。

 だから、タルナスはジリナもセリナも、二人に対して何のお咎めもなし、で終わった。

 ここまでも重要な話だったが、さらに大事な話は続いた。

 すでに夜中どころか、朝方になっている。裏方はなんだかんだで寝れないほど忙しいのだ。シークは護衛専門だとはいえ、いろいろあった。

「それで、私が殿下に若様を連れ帰らないように進言したのには理由がある。」

 シークは頷いた。

「どうやら、黒帽子の中でもそれなりに立場のある者が接触してきた。普通の実行部隊の兵士と違うようだ。指示していたからな。」

 それは重要である。

「レルスリ殿のことを言ってきた者と同じか?」

 シークの従兄のセグが亡くなった後、カートン家の施設に侵入してきて、バムスが行方不明になっている話をしにきた。その男はどうやら普通の実行部隊と違う様子だった。少しは立場が上のような印象を受けた。

 セグの殺害について、男は忘れたような素振りを見せていたが、セグは『二人』という言葉を残していた。もし、実行犯の指揮を執る者が二人ならば、話はやっかいだ。

 フォーリは首を振った。

「はっきりとは分からないが、おそらく違うと思う。」

 フォーリは考えながら言う。

「たぶん、いくつか実行部隊の班に別れていると思う。

 それで、その男だが、私達ニピ族に対しても反感を持っている様子だった。どうやら、踊りの方が貴族や金持ちにも仕えるようになっているから、腕が落ちたと思い馬鹿にしていたようだ。

 私はその男を斬ろうとしたが、下に何か着ていて斬れなかった。私がその男に危機感を抱かせたため、礼にと言って、いくつか話をしていった。」

 フォーリはそこで、フンと鼻を鳴らした。実は相当頭にきていたらしい。

「人を見下していて偉そうな奴だったが、重要な話をしていた。まず、オルに記憶を取り戻させたのは、その男だという。

 さらに、若様は殿下と一緒に帰らない方がいいとも言った。王妃がさらなる計画を立てているので、一緒にいたら殿下暗殺の疑いで捕まるだろうということだった。」

 シークは思わずフォーリを凝視(ぎょうし)した。

「つまり……王宮にも密偵がいるということだな?まあ、ジリナさんの話からいっても、そうなるが。」

 そう、この話、単純な話ではない。王家と深く関わってくる話だ。しかも、ボルピス王でさえ、全容を把握していない様子だった。叔父のエンス達が来た時、かいつまんだ話を聞いたが、どうやら、黒帽子は五百年前のディイード王の時代から存在するらしい。この当時、王家が分裂したそうだ。

 表向きの歴史はそんな危機があったが、分裂はしなかったことになっている。だから、真逆の話だ。

 とにかく、王宮ほど深く根深いのかもしれないが、黒帽子は何を狙っているのか、いまいち分からなかった。セグはとにかく、若様をセルゲス公として守れと言ってきていた。つまり、王位に就かない方がいいとセグも思っていたのだ。

「そういうことになる。おそらく、お前の家の黒帽子の密偵が言った通り、王家の話が絡んでいるのは間違いないと思う。」

 フォーリは(むずか)しい顔で(うなず)いた。


 星河語ほしかわ かたり

 最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ