表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

523/582

教訓、四十八。雨降って地固まる 5

 シークは落ち込んでいるフォーリを慰めようと、必死に頭を巡らせるが……。


 ファンタジー時代劇です。一般的な転生物語ではありません。洋の東西を問わず、時代劇や活劇がお好きな方、どうぞお越しください。

 意外に頭脳戦もありますかな……。そこまで難しくないので、お気軽にお読み下さい。意外にコメディーかも……?


 転生はしませんが、タイムスリップや次元の移動はあります。(ほぼ出てこないので、忘れて読んで頂いてけっこうです。)

 確かに、フォーリが最初に選んだ(あるじ)としては、フォーリの性格やいいおつむのできを見ても、タルナスを選んだのは理解できるし、納得できる。若様ではないかもしれない。

 でも、今は若様を主として選んだと言われたら、そうとしか見えなかった。きっと、あまりに不遇な境遇であることに心を痛め、この可哀想な少年を守ってやりたいと切に思ったのだろう。心からそう思ったから、最初はタルナスの命令だったにしても、若様を主として仕えることができているはずだ。

 はっきり言えば、今はタルナスに対するフォーリの態度は、王太子に対して接する親衛隊などと変わらない。

「お前の王太子殿下に対する接し方は、私達と同じ親衛隊が接するのと何ら変わらないと私は感じた。」

「……。」

 黙っているフォーリに、さらに続けた。

「お前はよくやっている。若様が毒を口にされてしまった件は、私の方が責任が大きい。情に流された。」

 その時、足下に転がっているオルが(うめ)いた。意識を取り戻したようだ。途端、フォーリが鉄扇を構えたので、慌ててシークはフォーリを止めにかかる。

「待て!気持ちは分かるが、まだ殺すな。お前の言うとおり吐かないかもしれないが、私はもう少し、聞き出せる情報があるのではないかと思う。今度は私が尋問してみよう。お前は少し休んだらどうだ?」

 フォーリがオルを殺さないよう、シークはそう提案してみた。実際に“裏”にいる者をできる限り探りたい。何者なのか、分からないと困る。おそらく、あの黒帽子という謎の組織に違いないだろうが。

 シークの提案に、フォーリは少し考える素振りを見せた。シークはそんなにフォーリが自分を頼りにしていると思っていないが、タルナスが指摘した通り、シークが思っている以上にフォーリはシークに一目置いていた。

 だから、感情が爆発している状態のニピ族であるフォーリも、シークの言うことをとりあえず聞いていた。そうでなければ、ニピ族に話して聞かせるなどできない。普通は無視されておしまいなのだ。主に手を出した者に対して情状酌量するなど、毛頭からそんな考えはない。

「分かった。」

 しばらくして、フォーリは(うなず)いた。シークはかなりほっとした。珍しく鼻声だったフォーリは、窓からひらりと降りていった。二階だというのに。

(まあ……、あれを見ても、もう(おどろ)かなくなったな。二階程度はニピ族にとって、一階となんら変わらない高さのようだし。)

 フォーリが出て行った後、シーク考えた。問題はこの一筋縄でいかないだろう、オルの口をどうやって割るかだ。

(さて、こいつをどうやって尋問するか。蜂蜜(はちみつ)の件は動揺していたが。)

 シークが考え始めた時、ぬっと先ほどフォーリが出て行った窓に影が射したが、気づいたのと声がしたのは同時だった。

「…一つ考えがある。」

 全く気配がなく、行ってしまったものと思っていただけに、飛び上がりそうなほど驚いた。思わず胸の辺りをさする。

「なんだ?」

 すると、フォーリは窓から入ってくると、シークに(ささや)いた。

「おそらく、何も答えない。だから、泳がせる。」

 目でオルの様子を確認すると、やはり完全に意識を取り戻した様子だった。それを見るや否や、フォーリはオルを気絶させた。まったく容赦(ようしゃ)ない。気絶したのを確認してから、さらに慎重に小声で告げた。

 つまり、わざと逃がすのだ。

「ニピ族の後をつけられるのは、同じニピ族しかいない。」

「お前が後をつけると?」

 そういうことだとフォーリは頷いた。さらに、念のためにタルナスにも伝えておくという。ニピ族の戦力は重要だ。若様の護衛のこともあるので、ベリー医師達カートン家の医師にも伝えておく。

 もう、フォーリの頭の中で、作戦ができあがっているようだった。シークは(うなず)いた。

「分かった。フォーリ。お前の気の済むようにしたらいい。」

「…いいのか?あれだけ死なすなと言っていたのに。」

「お前が拷問して死なせるのと、自然に逃走して戦闘で死ぬのとでは違う。できるだけ、お前に手を汚して欲しくないだけだ。訓練を積んできているとはいえ、そういうことを続ければ心が傷つくものだ。どんな人でも苦しむものだから。」

 タルナスに言われたことは隠してそう伝えると、一瞬、何か言いかけたフォーリだったが、結局、黙っていた。

「分かった……。後で詳しい作戦を伝える。それまでは、そいつを見張っていてくれ。」

 シークが了承すると、フォーリは今度は普通に部屋を出て行ったのだった。

(なんだ、さっきと今と一体、何が違うんだろう?)

 何の理由で二階から飛び降りるか、階段で行くのか決めているのだろうと、どうでもいいけれど気になったシークだった。 

 星河語ほしかわ かたり

 最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ